• もっと見る

2010年01月23日

A交流会場の自己紹介


講座終了後
時間が許す限り・・講師を囲んでの交流会

さて・・こんな会での進行やコーディネイト役は
なかなか難しいんですよ。
スキルが入ることに気がついたあなたは・・偉いまる
そうそう…・以前市民団体の講演でこのような場を経験した
講師を招いての交流会。30人ぐらい集まった。
でも・・一人何分も自己紹介に時間を割かれて講師との交流はなし
何のために講師を囲んでの交流会にしたのか
この会のコーディネートの仕方が誤ったとしかいいようもない
講師は講演後でさらに疲れてしまったに違いない


ところで本日、この会に参加された市民のみなさんは
今、講師から講座で学んだこと活かされているのかな?
アンケートではすごく良かった、気づきがあったと書かれている。

確か・・講師は短いセンテンスで自分のことをわかりやすく伝えましょう!といわれた。

自己紹介が始まりました
ご本人はいっぱい伝えたことがあってあれもこれもと
盛りだくさんで、紹介されている。
けど・・聞いている方は、一生懸命聞いているんだよ
でも、何言ってるのかさっぱり???10名以上いたら消去されていきそう。
印象に残った人しか覚えていない。


自己紹介
あなただったらどうする?

そうね!あの場でこがちゃんが言うとしたら

人生思いどおりにならないもので、不幸のどん底を早めに経験した○○です。
でもそのおかげで皆さんとの出会いがありました。
・・・

てな感じではじめるかな。
いろいろな自己紹介の方法を考えるのって面白い

これって市民活動の基本
一講座できそうじゃ〜ん電球




A企画力向上研修ワークin小林

面白いワークショップです。

30分一本勝負、即席企画作りに挑戦開始です。
今日は宮崎県の坪姫女の子が参加。この市から県庁に通われているらしい。

なぜこんなにもり上がるのか?
講座の初めにアイスブレーキングがあったんです。
ここで皆さん打ちとけちゃって、やる気満々!
これも講座の手法。



こがちゃん、ファシリテート役でひとつのグループに入りました。
このグループどうも進んでいない。
なんでだ?
原因となっているものは何? 話を進める中でキャッチします。

あらら・・・堂々巡りをしています。このワークの目的を理解している人の中で
ポイントがづれている声が大きい人の意見がとおされています。
こんなときどう進めるか?

ファシリテートの役目です。

声が大きい方の意見をまず聞きます。
いい気付きですねといったん聞きます。
それから、全員の意見を聞きましょう!と全員から話をきき
整理
このグループの意見はこの意見とこの意見だとみんなにきづいてもらい
先に進めていく
それでも進めないというのであれば
それで進めた時どうなるでしょう?
と・・本人とグループの方に考えてもらいます。

声の小さな方の意見も大事
聞き逃さず、その方が言いやすい雰囲気を作ります。
まとめるときにはみんなのいい気付きを拾い上げます。


ひょえー
まとめるだけで、今回は終わった
企画の面白さの入り口まで進められたが
具体的に話をする時間がなかった。
あちゃー




やっぱりね
講師から
リンクする企画の考え方
相手が得をするような考え方がもっとほしいと講評を得た。
このワーク仕上げるのが目的でない
いろんな気付きがあるワークになり逆によかったのかもしれない。


こがちゃんは、でもなんか不完全燃焼ダメ
なぜか?
ファシリテートがうまくいかなかったように感じたから

講座が終わり宮崎市へ戻る帰りの車の中でブツブツ
今日のファシリの話をしていた。どう進めていいかわからないところなど正直に話した。
講師の坂本氏から「こがちゃんのファシリは笑顔で進められ良かったとよ」と言っていただき
めちゃ嬉しかった。

こがちゃんがファシリに目覚めたのも、坂本氏の講座に参加してから。
誰にも習ってないファシリテート
講師のファシリをみて学んで盗んできた。
こがちゃんの先生は坂本氏・IIHOEの川北氏、そして師匠なんです。
その方のうち二人から、合格点もらい
ご機嫌のこがちゃんに変身いたしましたまる

明朝一番で帰られる坂本氏
さぁ今夜はいっしょに思いっきり話せるぞーまる食べるぞーまる飲むぞーまる
しまった・・今日はハンドルキーパーでした落ち込み

A企画力向上研修会in小林

昨日に引き続き今日は会場を宮崎県・延岡市から小林市へ移動
平成21年度宮崎県NPO企画等向上研修事業
2会場目
平成22年1月23日土曜日13:30〜16:00
小林市役所 4階会議室

*土曜日で役所は休みなんですが・・自治体職員がカギを開けて会場を貸してくださいました。
これって・・ものすごいことだと思いますキラキラ
何処でも「休みなんです」の一言で市民講座をしたいのに貸してくれない・・・
小林市職員の協働担当者が凄いのか?
どなたなんだろう?


今日は小林で最近認証されたNPO法人エコワールドの代表が集客から会場の手配、横断幕まで全部準備してくださいました拍手
お昼も準備してくださって・・元気出ました!


講座が始まります
こちらの代表の先ず挨拶から始まりました。

今日の受講者は自治会関係など地縁関係者が多いようです

一生懸命話を聞かれています。質問も手があります。




延岡講座の座学の様子はこちら
ワークショップの様子はこちら