ボランティアさんをコーディネートしたりしている。
しかし、家族をコーディネイトできなくて何がコーディネイトよ!
と何処からか聞こえそうです。
家族会議
家族の協働
これが最高に難しいと感じる
でも、こがちゃんの足許はここです。ここを固められなくてどうする!
喜怒哀楽すべてをだして伝える
相手が何を言いたいのか探る
毎回全力投球のこがちゃんです。
本日の家族会議の議題は
「本業について」
かっこつけマンは悩むまでもない・・・勉強あるのみ
旦那もそう悩むまでもない・・・・仕事
問題はこがちゃん
家族の欲求は、母・嫁・妻の3つ
比率は勝手に自分らで決めている
しかし・・・こがちゃんはこがちゃんです。
家族からでも、こうなくちゃいけないなんて言われたくない
いい人生おくれたと自分で思って棺おけにはいりたい
結婚して23年。残りの人生でのプラスアルファーをそろそろ考える
この部分は「思い」です。
もちろん本業は24時間年中無休の主婦。
家族も大事
でも・・
旦那の付属物では嫌
子どもから自立できない母も嫌
主婦をしながら視野を広げる重要性にきがついたこがちゃんは
自分の中で3等分でなく、これからは4等分できる自分でありたいと思う。
これを理解できない、しようとしない旦那にどう伝えるか?
言っても言っても伝わらない
難しい・・・
こがちゃんのスキル不足実感
