

そうなんです。娘が初めて宮崎に帰省しました。でも県外に行って、8日しかたっていない。
娘が行った大学は国際学生が半数います。で、日本の祝日がない


5月連休がないからと国内学生は、この3日間を利用して帰省する人が続出。
友人が帰省するから、私も帰ろうかなと思ったのでしょう・・・突然帰りますの

親は何事かと心配したり、買物目的?といろいろ思ったが・・
ただ時間が出来たからという理由で帰ってきたようです。元気でした。
昨晩、徹夜で履修の書類を仕上げ、大学に提出した足でJRに乗ったらしく眠たい

1週間食べられなかった大好きなかんぱちの刺身とえびの天ぷら かぼちゃの煮つけ デザートに大きなイチゴを食べて、お風呂にゆっくりつかり・・さっさと寝ちゃいました。
自分のベッドは、とても寝心地がいいようです。
こがちゃんも福岡にたまに帰省するが、母がいつも楽しみに待ってくれている。
こがちゃんの好物を作ってくれ・・お布団が、いつもふかふか・・
こがちゃん、娘が帰省するとわかったとき、お布団干したり、食べたいと言った刺身を奮発して買ってきたり・・
はじめて、母の子を待つ気持が わかったように感じました。
いつまで経っても母は母なんです。
子を持って 子の成長と共に 母の愛の大きさを実感。
5月は母の日
今年の母の日は、今までと違う。
そうそう別件ですが・・・
JRはいろんな割引があるんですね!
ナイスゴーイングカードに登録すると往復割引より安くなるんです。若い人[年齢制限あり]のみ。
宮崎のみどりの窓口のおじちゃんに割引の件聞いたのに、往復割引の高いほうしか教えてくれなかったぞ

この情報?もちろん、おやこ劇場のママからの情報で知ったんです。
知っちゃうと、なんか今まで支払ったのが、すんごく損した感じ。と共に・・もつべきものは、おやこ劇場ママ!とまたまた感謝

ゆりかごから墓場まで対応可
