
題名は成果報告?
開いたら・・・ニタニタ

へんな写真ではございません。
23日の川北氏の講座後の懇親会時の写真でした。

川北氏と宮崎文化本舗の代表石田氏にピザをとってもらうこがちゃん 幸せ

(ただ単に、どんくさくて 食べたいのにピザが皿から取れず・・はいはいと手伝って下さった!だけだったりして・・・)

ただ個人的に嬉しいだけで、今回は何も考えずにブログにあげちゃいました・・・〓
これで終わったら・・・チョイまずいよね!
こがちゃん、一年前は普通のおばちゃんでした。今も十分すぎるほど普通のおばちゃんなんだけど、行政マンとNPO関係者、それもすごいレベルの方々と一緒に懇親会に参加できるなんて考えもしなかった

そのおばちゃんが、何でも参加していること。(ただ、ニコニコして座ってるだけなんだけどね・・・)
ちょうど昨年の今頃だったかなぁ〜いろんな方から言われる「NPO」って何?
という疑問が、ふつふつと出てきて、なんと勉強出来る環境がこのみやざきNPOハウスにあることに気がついたんです。とにかく講座に参加させていただき訳も分からず参加しました。
みやざきNPOハウスに事務所がある団体と言うこともあり、「懇親会に出てみる?」とたまに声をかけられるようになった・・・けど自分の団体さえ説明できない・何もない!肩書だけ


でも、・・何かが自分の中で変わった。
このときから、会に参加してみようと思えるようにもなった。(今でも知らないとこに参加するのは怖いんですよ・・)
カンパンブログを書き出したことも、そのきっかけのひとつかもしれない。おかげで、懇親会でもいろんな話が出来るようになりました。その業界の方をカンパンブログで事前に知ることも出来るんです。会話が成立します。名刺以上のものがあります。
どんな会でも参加すると皆さんの熱意を感じます。それ以上に人間的に素敵な方々ばかり

この出会いを大切につなげて、いつか広げていきたいこがちゃんです

おばちゃん

NPO関係者って、ものすごく語るし心が熱く

行政マンは接したことがなかったので、勝手にお役所は交信不能な宇宙人

ほんの少しですが知ると、違うような気がします。
川北氏の今回の講座で、こがちゃんにはもっと相手を知ること、自分を知ることをしないと進めないと言われたように思えました。
勝手な思いこみは

そして主婦のこがちゃんは、・・・実は「おばちゃん=


話はもどり・・
うん?「よろしくお願いします・・・」と写真と一緒に文書がついてました。
ニタニタ顔が・・・突然固まりました

何がよろしくお願いします???

