起きて〜・行くよ〜

今朝8時半清武川河川敷。かっこつけマン

に初めて

ボランティアを体験させました。
河川敷のゴミ拾い
このボランティアは、NPO法人きよたけ郷ハートムが、「きれいきれい作戦」で、4年前から活動されています。
親子で川原に出てゴミ拾い。プラゴミは自然界に戻らないなど・・ちょい知識はあるようで色々話しながらの作業。
今日は、これだけゴミが集まりました。結構あるなぁ〜

解散前に参加した方の紹介があり、また仲間がふえた感じがした。
この団体のH氏がとても素敵な方で、こがちゃん大好きで、大尊敬

。
思春期で、かっこつけのことばかり言う我家のかっこつけマン

に、ずーっと前からH氏に出会わせたかった。
H氏は、かっこつけまんに「参加することはいいことだ」「自分も将来の仕事を決めたのは・・・だった」「だからいろんなことを体験するといいことなんだ」と、はっきり伝えてくださった

。
思春期真っ只中、将来もどんな方向に進むのかもわからない・・
勉強も必要だけど、学校では絶対学べないこの体験は、
大切な心が育つと思う。
親と違う大人に出会うことも大切だと思うこがちゃん。
素敵な出会い・きっかけ・気付きの種がまかれたかなぁ。
きよたけ郷ハートムの代表から・・・
ゴミ拾い されど ゴミ拾い
「ゴミは人間が持ち込みます。ゴミを一年拾うと何かが見えてくる。何をしないといけないのか見えてくる」と言われた。
いつか、かっこつけマン
の口から、この答えが出るまで・・
月一回の「きれいきれい作戦」に親子で参加したいと思ったこがちゃんでした。
そしてこの輪を広げていきたい・・