おやこ劇場は会員制です!と言うと・・・固いイメージや、何か拘束されるような・・
入会もしていないの・・役員は出来ません

・・・とか。
全然、心配はいらないよ
なんでか

って・・・それはね
おやこ劇場MAMAはいろんな年代のMAMAがいるからなんです。子育てが大変な時期は、みんながここぞと手助けをしてくれます。
すこし子育てが落ち着いたら、その方の魅力や好きなことなど、まだ開かれていない引き出しの宝物探しを手伝ってくれます。
幼稚園・小学校で役員引き受け・・大変

とおもったら、楽しむ術を伝授
頭の中で考えないで!1人で悩まないで子育ては悩んで当たり前とこがちゃんは思います。
悩むことは素敵なこと・育つこと!
子育てをみんなで楽しもうよこがちゃんなんて、悩まない日はない・・

子どもが小さい頃、単発・単独であちこち自分にあった居場所探しはいいけど・・・
何年か後は・・・
それで大丈夫?
嫌なこと言われても・少しあってもいいじゃない!
貴方に言ってくれるなんて・・・
その方はきっと貴方のことが気になる存在だと思います。
横つながりだと競うけど(オムツが取れたとか、成績がいいとか・・・)
異年齢集団ママや子どもたちがいるおやこ劇場のような団体は、いいとこだよ。
たてつながりだと目標がそこじゃないと気付き、
楽〜になる。
また、会員というサークルの中で、親が気がつかない子供の育ちが見えてきます。
ここが
「会員制の魅力」
です。
子供

もおんなじ
いろんな子供と触れ合う中で、遊びかた、遊んであげる事を学ぶ

。
親にいえない悩みもを・・・一緒に遊んで、したっている上級生に相談している。
高校生ぐらいになると・・・相談され、これは問題

と思ったら、おばちゃんにこっそり教えてくれる

。
そこで親は
「えーっ
」と驚きます。で、またどうしようと問題解決の話合いがこの場で出来るし、フォローをしてくれる。
子供同士の学びはほんとうにすごい。塾やお稽古事で中々毎回参加できなくても、みんな受け入れる
あったか〜い おやこ劇場。それプラス
演劇の力を小さい頃から活動の中に入れいている団体は、おやこ劇場しかないって!
舞台を観ながら感情移入でき、




体験しないのに仮想の体験できたり・・・
すごい力があります
演劇の力を話しだすと・・・止まらなくなるので今度ね・・
とにかくおやこ劇場を一度のぞいてみて・・・
こがちゃんみたいなおばちゃんがいるはず
「みやざき中央おやこ劇場」は
いつからでも・どなたでも、すぐ入会できます。
4歳以上であれば、 1人 入会金200円 月会費1000円(チケット代は無料配布・活動等の情報誌を毎月配布)
3歳以下は保護者の方のひざの上で無料で見られます。
子育て中会費納入に来るのは大変なので・・・郵便局の自動引き落としをしています。
問い合わせ先
0985−22−1527
おやこ劇場の事務所は平日10〜5時
時間外は・・・留守電に入れていただければ折り返し電話します。
メールでもいいですよ。oyako@miyazaki-catv.ne.jp