彼女も子どもを県外に出しています。
かっこつけマン、中三で今、部活命なんです。でも忙しくても、いろんな大人と出会わせたい、いろんなことを体験させたいと、話をした。
Hさんも子供にはいろんな経験をさせている。
ほんとうに大切なことだよねと話をした。
話している側で
小学生の低学年かな
ひとり公園で遊んでいた子を見つけた。
しばらくして・・ひとり来た。
この姿を見て
何か微笑ましくなった。公園が活きてきた。
水汲み場から、ペットボトルに水を入れ そろりそろりと運んでいる
何して遊ぶつもりなのかな?
社会に出たとき
どんな子がたくましく生きていけるのだろうと思う
社会は学生の時のように甘くない。矛盾だらけ
大切なものも見失う時もある
「生きる力」
ほんとうに大切な力
そしてこの力は子供時代に育つとこがちゃんは思う。
【子育て日記の最新記事】
「緑」から命の大切さを学び、友達から人のありがたさを学ぶ。
子供たちにはもっと公園で遊んでもらいたいと思いますし、子供や保護者たちが安心していられる公園づくりを目指して頑張ろうと思うのです。