• もっと見る

2016年12月29日

のり網への乗揚げに注意!【ネットワーク通信28号】

安全対策推進ネットワーク(28号)を公開しました。

平成28年12月11日日没時、知多半島野間埼沖において、プレジャーボートがのり網に乗揚げて航行不能となる事故が発生し、乗船者6名はヘリコプターにより吊り上げ救助されました。

愛知県、三重県沿岸では、のり・わかめなどの養殖業や定置網漁業が盛んであり、毎年秋から冬にかけては、のり・わかめの養殖施設が航路や港の近くにも設置されます。

乗揚げ事故の主な原因は「見張り不十分」「水路調査不十分」であることから、この度、同じような乗揚げ事故を防ぐために注意点を取りまとめました。

これを機にぜひご一読していただければと思います。

●平成28年度安全対策推進ネットワーク第28号
『のり網への乗揚げに注意!』
ネットワーク通信第28号.jpg
是非ご一読いただき、今後共安全に配慮頂くとともに、海上保安業務へのご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック