• もっと見る
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
過去ログ
最新コメント
@@
ブログジャック!! (01/17) (o~-')b
爽やかな一歩を踏み出そう (01/03) 中王
光のページェント (12/07) 中王
気仙沼市の様子 (12/07) @@
三十周年記念誌完成 (10/25) (y_k)//
中東福祉会懇親会の続き (10/22) (y_k)//
芋ほり遠足受入 (10/12) @@
あたまの肥やしに (10/05) (y_k)//
芋ほり遠足の受入れ (10/04) @@
躍動 (06/23)

佐渡紀行二日目

[2011年07月31日(Sun)]
ケアホームの皆さんの佐渡旅行だより2日目です

 佐渡⇔新潟横断遠泳が中止となり、単独、佐渡旅行になりましたが、そこは切り替えて、折角訪れた佐渡などで十分満喫して帰ります。

 昨晩は吉田屋旅館へ宿泊、朱鷺の森公園へ行きお土産を買って、お昼は超豪華海鮮丼の予定です。 俺もくいてぇー










集中豪雨も一段落



 今日はよい天気、久しぶりの晴れです。たまった洗濯物も一気に乾きそう。磐越西線は馬下から福島方面は運休で折り返し運転のようです。
 昨日、午後から天気も落ち着いて来たので、いつもの週末のようにお決まりの散歩コースを歩きました。

 安田橋のあたりの河川敷は、阿賀野川が増水し土手まで水がきていました。国道49号線は昨日冠水して、道の駅「阿賀の里」あたりは大変だったようです。           
今日のニュースでは吉津地区の8割が自宅に浸水したとの事、お見舞い申しあげます。

 

昨日の散歩のとき携帯で撮影した安田橋あたりの写真です。






小さく、点々と見えるのは揚水用のポンプ小屋の屋根です。向こうのほうまで本来は河川敷があります。

佐渡横断遠泳中止

[2011年07月30日(Sat)]
明日に順延予定だった佐渡⇔新潟横断遠泳プロジェクトが天候不順など諸般の事情で来年度実施になりました。ケアホームの皆さんの佐渡旅行は往路の歓迎式典参加もなくなり残念です。さて、この天候で「きなせや祭の民謡流し」も正式中止となってしまいました。水害なのでしょうがないですが・・・





佐渡に向かうフェリーのデッキはとても良い天気で、五泉の天気がウソのようです。


日本最古の灯台



波も穏やかで潮風を感じながら佐渡へ到着、本来なら横断遠泳の皆さんが到着するはずだったなぎさ公園へきました。 
                  来年もまたくるぞ!


二日間順延となった新潟県の高校野球決勝戦、2対1で日本文理の優勝でおわりました。延長10回両校、全力を出し切った素晴らしいゲームでした。

日本文理高校甲子園出場おめでとう!

豪雨により避難

[2011年07月30日(Sat)]
夜間の豪雨で、土砂災害警戒システムが昼間に続き、再び警報が出たので1時半、職員に一次召集をかけました。体育館に全員避難させて朝まで過ごしています。朝7時には市役所から様子伺いの電話もありました。利用者、建物に異常ないことを報告、市役所は周囲の道路が冠水し避難住民の炊き出しをこれから行なうそうです。

佐渡⇔新潟横断遠泳はこの天候で順延ですが、ケアホーム利用者の応援を兼ねた旅行はフェリーの欠航がなければ出かけます。(キャンセルしてもお金が掛かります)残念

皆さんを起こして体育館へ誘導し横になってもらいました。

雨が止んでも体育館の側溝の水が引きません

正門の前の沢があふれて道路に流れ出しています

こちら吉清水付近の道路も沢からあふれた水が流れ出しています

吉清水の周囲

雨で再度決勝戦延期

[2011年07月29日(Fri)]
日本文理VS新潟明訓の決勝戦は順延


 東北6県の甲子園代表は決まったようです。隣の福島県は5年連続で聖光学院です。
 新潟県は昨年と同じ組み合わせ、明訓VS文理ですが2日間に渡り雨で流れました。
 この雨が両校にどのように影響するでしょうか、ピッチャーにとってはとにかく良かったですね。

 
高校球児の聖地、甲子園!


 


 




 写真は昨年夏の新潟明訓、初戦の京都外語大西の様子、果たして県代表はどちらか!

土砂災害特別警戒区域

[2011年07月29日(Fri)]
土砂災害特別警戒区域による自主避難


 昨日からの大雨の影響で各地で河川の氾濫や住宅への浸水などのニュースが聞かれます。いずみの里は平成20年8月に、土砂災害防止法の「土砂災害特別警戒区域」の指定されています。その為、雨量が多くなると施設の裏を流れる新江川から土石流が押し寄せる危険があります。事務室、体育館は区域外なので一次避難場所に指定しており現在体育館に避難し様子をみています。幸い、今日は気温があまり高くないので何とかすごせます。



体育館での避難の様子です
  

 午後からもこのままの状態が続く場合は、2次避難場所の自立就労センターいずみへ移動します。

 雨も少し落ち着き、警報システムを確認したところ危険レベルから前触れレベルの下がったので昼食を境にいったん平常日課へ戻し、このまま様子を見ます。
 
  新江川に架かる橋から川の様子を確認してきました。橋が冠水したようで欄干や道路に流木等が沢山ありました。








30周年記念誌原稿集まる

[2011年07月26日(Tue)]
 各地で甲子園出場の便りが聞かれます。学生時代を過ごした第2の故郷、宮城県は仙台育英高校、東北高校の2強でしたが今年はいずれも決勝戦進出ならず、決勝戦は利府VS古川工業です。また、お隣の福島県は原発事故に近い小高工業が順々決勝に駒を進めました。次に勝てば聖光学院が相手です。どちらの学校も学生時代の先輩や後輩の出身高校です。青森県は青森山田の渋谷監督が退任する報道がありました。日大山形から移り10年にもなるのですね。渋谷監督が青森山田に移ってから光星学院の甲子園出場が減りました。東北福祉大OB監督も金澤前監督から仲井監督に移り心機一転。その青森県は兄弟校同士の決勝戦となりました。

 新潟県は地元、五泉高校ですが思いがけずベスト8敗退、残念!
 準決勝の新潟明訓との戦いを楽しみにしていたのですが・・・
 昨日は、五泉高校野球部OBの職員も長男と応援に行ったそうです。相手の投手が左の技巧派で翻弄されたのかな?
 新潟県も昔の宮城県のように文理、明訓になってしまうのでしょうか、一般学生は在学3年の間に必ず甲子園に応援に行けます。


 さて、本題です。三十周年の記念誌、22日に原稿依頼の提出期限がきました。皆さんお忙しい中、期限まで提出いただきありがとうございました。27日に印刷業者に原稿を渡します。


皆さんから頂いた原稿の一部です



30周年記念誌制作 裏話その1

[2011年07月14日(Thu)]
いずみの里は昭和56年(1981年)4月に開所して、
今年は30周年目になります。

30周年...当時僕は地元川東小学校の中学年くらい。
当時の旧校舎図書室の真下にプールがあり、現在の園長や次長が
いずみの里利用者さんと同行して泳ぎに来ていました。

若かりし頃の皆さんの写真、数えていないですが1000冊(見た目値)
以上はあるかと思います。

積み上げたら片付けるのに手間取るためこれもごく一部です。

今年度の事業で30周年の記念誌作成と家族会主催で記念行事を
予定しています。

記念誌は3人の係りで行なっていますが、ブログでその制作の
裏話をちょこちょことおってきたいと思います。
by kandata




家族交流会

[2011年07月10日(Sun)]
 北陸地方も昨日梅雨明けしてたようです。今日の天気は今ひとつカラットしませんが例年に比べ15日ほど早いようです。さて、新潟県も夏の高校野球も開幕、いよいよ夏本番です。
 昨日の開会式は地元五泉高校のキャプテン大鷹君が選手宣誓を行なったと今朝の新聞に大きく掲載されていました。 3年生にとっては最後の夏、悔いのないプレーを望みます。 
 小生も35年前に短い夏を終えましたが、一緒にプレーした仲間は生涯の友で何物にも変え難い友人です。

家族交流会


 今日は午前中、家族交流会を行ないました。地元の大正琴愛好会の皆さんをお招きして演奏会を開催しました。
 利用者も知っている曲も多く、一緒に歌ったりして楽しい一時を過ごしました。しかし、家族の方々高齢化から出席率も5割弱でした。午後からは個別支援計画の説明や小遣いの収支確認をお願いしました。






七夕飾りですが、すっかり枯れてしまいました。

 

紫陽花ロード

[2011年07月06日(Wed)]
梅雨の晴れ間


 蒸し暑いですが、久しぶりに朝から良い天気です。今日はこの時期の風景を紹介します。


製菓工房まーまぁカフェの入り口付近です。「すかしユリ」が満開です。後1週間ほどで「カサブランカ」も開花します。お楽しみに!


自立就労センターの入り口、事務室前もグリーンカーテンを張りました。木陰になるにはもう少し時間がかかるかな?


製菓工房の売店、正直この時期はケーキの売り上げも・・・苦しい時期、ゼリーやプリンもどうぞ!


就労センターのナス、ピーマン畑です。毎朝収穫していま〜す。

最後に


第二いずみの里に下る道の脇の「のり面」の紫陽花が満開です。紫陽花ロードという程ではありませんが・・・

以上、近況報告まで




第30回いずみの郷納涼大会

[2011年07月03日(Sun)]
第30回いずみの郷納涼大会実行委員会


 今日は30回目の納涼祭の実行委員会が開催されました。いずみの里は昭和56年開設ですので本来は31回目となりますが、平成11年の夏に翌年4月に開設した第二いずみの里の建設工事中の為、資材や残土をグランドに積み上げたりして会場の確保が出来ず休んでいます。昨年より、いずみの里、第二いずみの里、自立就労センターいずみの3施設が合同で実施しているので「里」を「郷」に変更しています。

 


実行委員長の中川さんよりご挨拶がありました