• もっと見る

2022年09月30日

PCR検査の箱

上海では3日に一回はPCR検査をしないと外出が制限される。

歩いていると、写真のような箱と遭遇し、「そうだ、PCR検査やろ」と反射的に検査を受ける。


スマホでPRC検査用QRコードをすぐに出せて、それをこの箱の中の1人目にスキャンしてもらい、2人目が綿棒で口の奥をチョロリと擦ると完了。その他の情報入力などは一切不要。通常、並ばずに30秒ほどで終わる。並んでも5分くらい。もちろん、無料だ。


ただし、その綿棒は1つの検査用試験管に10人分の10本が入れられる。

だから、自分が陽性でなくても、他の9人のうちの1人でも陽性だったら、10人全員が陽性になる。


この箱には空調までついていて、24時間検査対応の箱もあり、上海の至る所にある。

この箱はどこが製造してるんだろう、結構儲かってそう。

PCR検査要員が足りないんだろう、箱には検査要員のバイトの募集広告も貼ってある。


うちの近くのこの箱には、いろんな色のランプまでつけてあって、かわいくしてある。

国慶節が近いからな。

2F8F27A8-7CDF-4087-84AA-ACE716A0C5FA.jpeg
posted by tynoon at 21:12| Comment(0) | ヒトリゴト
この記事へのコメント
コメントを書く