登録団体とセンターとの意見交換会【ご報告〜その他〜】 [2013年09月25日(Wed)]
標記会議のご報告(その9)です
![]() ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ●ボランティアバスについて● ⇒ ボランティア活動の際に、市社協のボランティアバスをご活用いただけます。 【条件】 @鳥取市内在住の個人または団体である A10人以上のグループである B社会奉仕活動やその活動に関する研修等のための使用 C運行範囲が鳥取市内である 詳細は、鳥取市社会福祉協議会(0857-29-2228)までお問い合わせください。 ●メディア掲載について● ⇒ ぴょんぴょんネットや鳥取市報への掲載ができないかとのご意見をいただきました。 鳥取市担当課へ確認いたしましたところ、ぴょんぴょんネットは原則として鳥取市関連の行事等の放送となるため難しいとのことでした。 また、市報に関してまして、「市民伝言板」というコーナーに掲載が可能とのことです。その際の注意事項は下記のとおりです。 【市民伝言板掲載時の注意事項】 @発効日の45日前までに原稿を提出する必要あり A非営利な活動であること B紙面の構成は各団体が行うこと C希望者多数の場合は、掲載できないこともあること 詳細は、鳥取市役所広報室(0857-20-3159)までお問い合わせください。 ●市民活動フェスタについて● ⇒ 昨年度のフェスタ来場者が少なかったとのご意見をいただきました。昨年度は、同日のイベントが多く重なったことが要因であると考えられます。今年は日にちをずらし、12月7日(土)の開催といたします。また、現在フェスタ実行委員会でイベントPR等について検討しております。 ●団体運営について● ⇒ 団体の会計処理を手伝ってくれるボランティアを紹介してほしいとのご要望をいただきました。他都市ではプロボノによる支援活動を展開しているところもあますが、鳥取市ではまだ展開できておらず紹介することができません。現状ではお力になれず申し訳ありませんが、現在支援いただいている方にアドバイスをいただき、ご対応いただければと思います。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 鳥取市ボランティア・市民活動センター 〒680-0845 鳥取sh意富安二丁目104-2(さざんか会館2階) 電話:(0857)29-2228 FAX:(0857)29-2338 E-mail:tvc@tottoricity-syakyo.or.jp |