• もっと見る
« 2022年04月 | Main | 2022年06月 »
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
青々と。[2022年05月30日(Mon)]


   20220529_093332.jpg

  昨日は、朝早くから月1回のボランティア活動の為に野を越え

山を越えて川崎町のみっけ学舎に行って来ました。毎回人数が増えて

大好評の健康教室であります、ただ横になっているだけで、身体の歪み

が整って、曲がらなかった膝が曲げられる様なったとか、上がらな

かっいた両腕が上がったとか、斜めになっていた体が真っすぐに

なったとか、皆様それぞれの症状が改善されてビックリ!な事に

なっております。しかし、これらの状況は身体の歪みが整えばそうなる

のでございます。それも全てご自分の持っている治癒力でーーー。

のみらいゆ健康法の体験会でございました。自分の身体は自分で治す!

これから過疎化による医療施設の削減により、当たり前に病院に

通える事が出来なくなる事が起きるかもしれません。国民皆が健康

ならば、膨大に膨れ上がった国の医療費の削減になるのではないか、

などなど、色々な事を想定しながら、一人一人が健康な身体を維持する

事が必要であると考えます。

        ※只今カフェはお休み中。

         《 6月の営業日 》

   ・6月16日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
   ・6月17日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
   ・6月18日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。
           
            以上の3日間。

シャクヤク。[2022年05月28日(Sat)]


  20220528_154846.jpg

     ぴかぴか(新しい)シャクヤクの花が咲きました。

  これまた、とても上品な香りが漂っております。

昨日の雨にあたり少々ダメージがありましたが、午後にはピンと

背筋を伸ばした様なお姿になりました。切り花にしてお部屋に

飾りたいのですが・・・・。かなり虫が入りこんでいるので

断念でございます。飾る予定がある時は早目に(蕾のうちに)

家の中に入れるべきです。もう蕾がないのでふらふら遠くからの鑑賞で

 ございますわっうーーーもうやだ〜(悲しい顔)

      ※只今カフェは6月までお休み中。
サカズキ草。[2022年05月27日(Fri)]


   20220527_074713.jpg

   つぶっこの玄関の階段の所にぴかぴか(新しい)サカズキ草の花が咲きました。

今年に入ってからめっきりそこを通る回数が減り、踏み固める事が

なかったのでパラパラと咲き始めました。ますます玄関を使用出来なく

なってしまいますね。小さな白い花は意外とグッド(上向き矢印)根性があります。

きずかない内に地面いっぱいに根を張り、たった3日間だけ咲いて

枯れてしまいますのよ。潔い良いのがるんるんいいですね。

今朝からの雨降りに少々ダメージがありましたが、夕方には新たな

  花がまた咲き始めました。頑張り屋さんだねー。

      
      ※只今カフェは6月までお休み中。



ヨモギ。[2022年05月25日(Wed)]


   20220525_092648.jpg

  昨年から手入れをしながら育てたぴかぴか(新しい)ヨモギが大きくなりました。

少々まばらではありますがあせあせ(飛び散る汗)、一気に刈り取り出荷でございます。

一気にと言ったものの、実は1本1本ふらふら手摘みでございます。

2時間半でどうにか摘み取り16キロ先の加工場に車(セダン)出荷いたしました。

炎天下の作業でしたので、もうこの段階でヘロヘロ〜〜〜。

ヨモギの加工場にはたくさんのヨモギが山積みで圧巻です。

いざ私のぴかぴか(新しい)ヨモギちゃんを大きな計りに載せ計量しましたら、なんと!

10キロ収穫できていたのです。わぁーーーいるんるん。と喜ぶも・・・。

      現金800円な〜り〜。

  目指せ10万円!の目標はなんだったかな〜たらーっ(汗)。目指せ1万円?

達成のみちのりはもうやだ〜(悲しい顔)少々きびしいよね〜〜〜〜。後ろに並んでいた

おじさんは、涼しいお顔して50キロも持って来てました!

   どこに目そんなにヨモギあるのかね?

      ひらめき只今カフェは6月までお休み中です。

竹の子。[2022年05月24日(Tue)]


   20220524_114747.jpg

       これぞの子。な感じしませんか?

  空に向かって真っすぐに伸びました。いったい何日目の

タケノコでしょうか?タケノコの成長は一日中伸び続けて止まらない

ようでございます。10日ぐらいすると、何メートルかになりパタリと

成長を止めるようです。そんな生命力のあるタケノコのを今年も

沢山頂いたので、私もどっか?成長して行く?かもね?

   気持ちは、かなりるんるんお空に吹っ飛んでいます。

     ※只今カフェは6月までお休み中。

腕カバー。[2022年05月23日(Mon)]


   20220523_144918.jpg

  昨日・今日と朝から雨降りでした。田植えには必要な雨

ですので、何とも言えませんが、2日続けて降られてしまいますと

予定が崩れ困ってしまいますのよね。何をしましょうかね?

と久しぶりに時間が余ってしまいました。うれしいような〜〜〜。

のんびり出来る!な日でございましたそうでした!アレアレ!

あれよ〜〜〜。時間があったら作るか、買うかと思っておりました

手差し?腕カバー。草むしる度に虫に食われてトホホでございました。

虫対策の腕カバーをつくらなくてはexclamationと一日かけて作成致しました。

  これだけあれば目いいかな?

         ※只今カフェは6月までお休み中。

孟宗竹。[2022年05月22日(Sun)]


   20220521_150147.jpg

   今年最後の孟宗竹のタケノコを加工しました。

初めてタケノコが出てちょうど1ヶ月がたちました。思いのほか

長続きで良かったです。東日本大震災の後、丸森町のタケノコは

一部の地域を除き、出荷制限が出ておりました。今年はやっと

丸森町全地区解除されました。しかしまだ、販売するタケノコは

放射能検査が必要です。わが家のタケノコは震災の年16ベクレル。

その後は、うずっと放射能は不検出ですので、問題はないです。

習いたての、タケノコ味噌・シナチクを冷凍保存して、後半年は

ちみちみとるんるん楽しめると思います。


    ※只今カフェは6月までお休み中。
クローバー。[2022年05月21日(Sat)]


   20220521_150324.jpg

        ぴかぴか(新しい)クローバーの花輪飾りを作りました。

           何十年ぶりわーい(嬉しい顔)でしょうか。

頭の上に乗せると、クローバーの花の香りがるんるん懐かしい思い出と、共に

  オトメ〜な気分をハートたち(複数ハート)グッド(上向き矢印)盛り上げてくれました。

そんな事していると、なかなか草取りはもうやだ〜(悲しい顔)はかどりません。一に草取り

  二に草取りの日が続きます。

      ※只今カフェは6月までお休み中。



小判草。[2022年05月19日(Thu)]


   20220515_155908.jpg

 振るとシャラシャラと音がするのが可愛らしくて、何年か前に小さな

鉢をわざわざ購入して・・・。知らないうちにこの様になって

しまいました。もはや雑草でございます。トホホバッド(下向き矢印)でございます。

小判が大判になってるんるんもしかしたら、大金持ちになるかもしれない!

なんていう気持ちがふらふらこの様にしてしまったのでございます。

  反省しながら、ちみちみともうやだ〜(悲しい顔)抜き取るしかありません。

       ※只今カフェは6月までお休み中。
フランスギク。[2022年05月18日(Wed)]


  20220515_155921.jpg

       ぴかぴか(新しい)フランスギクの花が咲き始めました。

雑草にまみれていつも咲くので、名前がわからなかったです。

マーガレットと勝手に思っておりましたら、マーガレットは

2月から5月までの開花とあったので、今から咲く花ではありません。

いつも、これから咲く花なので・・・。やっとフランスギクだと

知りました。初夏のサインです。今年も暑い夏が予測されますね。

    ※只今カフェは6月までお休み中。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

カフェ つぶっこさんの画像
https://blog.canpan.info/tubutuko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tubutuko/index2_0.xml