
雪。[2022年04月30日(Sat)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 雪。[2022年04月30日(Sat)]
![]() スズラン。[2022年04月29日(Fri)]
![]() 菜の花。[2022年04月28日(Thu)]
![]() ワラビ。[2022年04月27日(Wed)]
![]() 出動。[2022年04月26日(Tue)]
![]() 昨日、アケビ鑑賞しておりましたら、丸森女子重機隊のラインが ピロロ〜ン ![]() との事でした。ならば ![]() でございました。お久しぶりの活動です、いつも車にヘルメット・ 手袋・安全靴を入れておりますが、再度確認していざ出発ー。 現場到着して、駐車場に車を停めてOPENJAPANさんの車を確認。 しかし、皆の姿が?電話しようとしましたら、 ![]() 携帯電話を忘れて ![]() ![]() どこからか、重機の音とチェンソーの音が・・・。音をたどって 無事に到着出来ました。なので現場のお写真無し ![]() 図画工作4の絵で ![]() 崩れ大きな溝になってしまった所にコルゲート管と言うクダを入れ 脇道を広げる。と言うミッションです。溝の横は重機がギリギリの幅 で傾斜、岩をどけたり、上の広場から土を運んで埋込んだり、最後に 大きな土管をはめ込む作業は土管が重く重機が倒れそうになるぐらい ハラハラドキドキの状況でございました。 余りにも危険な為、佐藤は見学。ホットしました ![]() よく見ててね。と言われましてもそのテクニックはマネできません。 またも、最後に落ち込むパターン。ひたすら練習するしかないです。 が学びでございました。 ※5月の営業は出張カフェです。 5月14日(土)・5月15日(日)丸森いちに出店予定。 ![]() アケビ。[2022年04月25日(Mon)]
![]() もう1ヶ月。[2022年04月24日(Sun)]
![]() 今日は、月1回のボランティア活動の日でございました。 野を越え山を越え、川崎町のみっけ学舎に ![]() 途中、蔵王町と川崎町との境の山道で、ビックサプライズ! この桜すごいですよねー。 ![]() 下界のソメイヨシノは瞬く間に散ってしまいましたが、こんな にたくさん密集している ![]() ![]() ありません。もう ![]() ![]() 今日もたくさんの方々に参加して頂きました。新たな方達 もいらっしゃり自分の身体には、自分で治す力がある事に 気ずける体験をされました。良かったです。次回は5月29日。 ご興味おありでしたら、川崎町のみっけ学舎にご連絡ください。 ![]() (みらいゆ健康法の体験会希望と言ってください。) ![]() うるい。[2022年04月23日(Sat)]
![]() マコモ風呂。[2022年04月22日(Fri)]
![]() 気仙沼。[2022年04月21日(Thu)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |