
つるむらさきA[2022年06月30日(Thu)]


実は昨日我が家の畑に来た

のでございます。つるむらさきさん達はとても大事に大事に
もう何年も繰り返し、繰り返し、種を大切に保管して、春には
苗床を作って、苗にして畑に植えているそうです。
そして畑には収穫時期をずらして食べれるように、3か所に
分けて植えてあるのです。まぁなんて綿密に計算して植えて
いらしゃるのでしょう〜〜〜。それもそのはず!
実は、家人が通った中学校の数学の先生でいらしゃいます。
そして、このつるむらさきの種は、先生の大好きなお母さまが
生前に、毎年作って夏の食卓に添えられていた、とても思い出深く
懐かしい物だと言うのでございます。先生曰はく、「育て方を、
おふくろから聞いていなかったから、正解がわからない。日々
勉強しています。だからあなたも研究して育てて見なさい。」
との事でした。大きな宿題を頂いてしまったのでございます。
育つかな〜?先ずは皆さま揃えて植えてみました。
でも2日目にして34℃の世界でございます。今週はずーっと
30℃以上の気温の予報です。かなり

先生
