• もっと見る
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
濃霧。[2023年09月25日(Mon)]

  20230925_062213.jpg

  急に冷え込んだようで、今朝は濃霧でございました。

ひや〜とした空気が懐かしく思えました。今までの30℃という

気温は何だったのでしょうねー。やっと東北らしい空気が吸えました。

秋だーと喜んでいる内に、冬が早く来ちゃうかもしれないので、徐々に

冬の準備も進めて行きたいと思います。裏山の大根も見に

行かないと・・。忘れてあせあせ(飛び散る汗)おりました。

     【9月の営業は終了致しました。】

        《 10月の営業日 》
         3日間の限定営業

  ・10月5日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月6日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月7日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。


【丸森 カフェ つぶっこ 掲載記事紹介の最新記事】
ムラサキシキブ。[2023年09月24日(Sun)]

  20230924_165545.jpg

  今年もムラサキシキブの実がきれいな紫色に色付き始まり

ました。夏の暑さというより、冬にお義父様が今までにやった事

無いぐらいの強烈な剪定をしましたので、チョット心配でした。

良かった・良かったいつも通りのムラサキシキブだわ〜。

紫色の実を見ると秋が来た事を実感するのでございます。

      【 9月の営業は終了致しました。】

         《10月の営業日》
         3日間の限定営業

  ・10月5日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月6日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月7日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。
コスモス。[2023年09月23日(Sat)]


  20230922_160205.jpg

  お彼岸になりました。しかしヒガンバナが見当たりません。

暑い夏からそうそうに咲いていたコスモスがバトンタッチするはず

でしたのにね。コスモスさんは、今年は大分頑張ってくれました。

台風もこなかったので思う存分咲き誇りいつまでも倒れる事なく

元気でございました。相当根っこが張ってると思うので、この後の

お片付けが大変そうですわ。

      【9月の営業は終了致しました。】

         《 10月の営業日 》
          3日間の限定営業

  ・10月5日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月6日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月7日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。
蜂屋柿。[2023年09月22日(Fri)]

  20230922_160145.jpg

  今年はキレイに丸くなりました。このまま順調に育って欲しい

です。昨年は霜の影響で変形した柿が沢山だったので、干し柿が余り

食べれませんでした。今年はコロコロと丸い柿なので安心と思いきや

気温がきになります。柿の実の成熟期に寒さが来ないと、カビや腐敗の

原因になってしまいます。気温ですね〜。やっぱり暑い時に暑く、寒い

時に寒いという当たり前のことが必要でございます。

もうそろそろ通常な気候になって頂きたいと思います。

        【9月の営業は終了いたしました。】

           《 10月の営業日 》
            3日間の限定営業

  ・10月5日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月6日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月7日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。
復活。[2023年09月20日(Wed)]


  20230920_163956.jpg

  暑さでかなり弱っていた芝が復活してくれました。

良かったです〜。今年の冬にはガリガリと手直しが必要になるのでは

ないかと心配しておりましたが、なんと!留守の間に雨降ったり、

気温が低かったり、曇り空だったようで、その間に復活を成し遂げて

いたようでございます。留守している方が庭の草花が元気になるとは

なぜでしょう?ほったらかしの方が良いようでございます。

先週末に急用の急用で宮城県を離れておりました。ご心配をおかけ

しました。急用は解決、お庭は元気、お義父様はのんびり稲刈り、

はかどっているわーーー。たまの留守も良いのだな。

       【9月の営業は終了致しました。】

         《 10月の営業日 》
          3日間の限定営業

  ・10月5日(木)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月6日(金)通常営業:10:00〜15:00まで。
  ・10月7日(土)通常営業:10:00〜15:00まで。



コリンキー。[2023年09月15日(Fri)]

  20230912_053034.jpg

  遥か彼方に実っているコリンキー。収穫には行けません。

昨年もそうでした。見えるのにたどり着けないのでございます。

なぜか?尋常でないクモの巣とわけのわからない虫・蚊の攻撃に

絶対あうからなのです。だから今年は違う所にお願いしますと

言ったはずでございますが、やはりそこなのでございますねもうやだ〜(悲しい顔)

「まだ食わねのが〜〜〜」と言われましても、行けないので

ございます。お伝えしたはずでございますわよ!お義父様!

という事で今年も観賞会で終了でございます。

マコモ。[2023年09月14日(Thu)]

  20230912_052341.jpg

  マコモちゃ〜ん。なんだか、小さめでございます。

今年は水が足りなかったので、お米の田んぼに優先的に水を貯めて

いた為、マコモが水に浸っている時が短かったでございます。

葉っぱは元気でございますが、マコモダケの様子が・・・。

もう少し様子を見てみます。次回の営業日にはマコモダケちゃんを

メニューに載せたいと思いますが、どうでしょう〜。

  今からでも頑張って下さい。と伝えてきました。
あれー。[2023年09月13日(Wed)]

  20230912_052958.jpg

     これはもうやだ〜(悲しい顔)どうゆうことでございますか?

もう何年も獣に狙われてしまうので、作らないでおりました。しかし

どうやら、今年は来ないような〜?気がしたので、気温も下がって

お彼岸までには、もしかしたら食べれるかも〜〜〜!と期待いっぱい

に種から植えてみました。が、何と!まさかの!カメムシ・コバエ・

よくわからない虫に狙われて、この様に無残なお姿になって

おりましたのでございます。あ〜もうやだ〜(悲しい顔)あ〜。気温が下がらなかったから

     虫の大量発生でねー。こうなるふらふらんですねー

  また来年トライでございますもうやだ〜(悲しい顔)

コキアA[2023年09月12日(Tue)]


  20230912_052934.jpg

  アレレ!先週はまだ緑色でしたのに!もう赤くなってしまって

いるわーーー。でございます。今年はホウキが沢山出来ます。

ホウキ作りたい方は、カフェ営業日にどうぞお越しになって

くださいませねわーい(嬉しい顔)
ピカケA[2023年09月11日(Mon)]

 20230908_101427.jpg

 もう6〜7年目のピカケの木ですが、1年に2回も咲いたのは

初めてでございます。今年は相当暑かったですので、狂い咲き?

(などと言ってはいけないです。サービス精神がおありだった

よう)で2回目でございます。

良い香りの花は何度咲いても良いですね。うれしいわーい(嬉しい顔)です。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

カフェ つぶっこさんの画像
https://blog.canpan.info/tubutuko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tubutuko/index2_0.xml