2012/11/17(土)〜18(日)『鎌倉音さんぽ』参加者募集! [2012年11月08日(Thu)]
![]() 毎回好評を頂いている『鎌倉音さんぽ』が半年ぶりに戻ってきます。 今回も名古屋よりサウンドスケープのファシリテーター、 岩田さんをお招きし、日曜日のかまくらの清々しい時間を一緒に 過ごしたいと思います。 ぜひともご家族、お友達をお誘い合わせの上、ご参加ください。 『鎌倉音さんぽ』とは、知られざる鎌倉の秘密道を耳をすましながら 歩くことで、耳をひらき鎌倉の音風景を楽しむTT鎌倉の試みの一つです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月17日(土)〜18日(日)開催 [鎌倉音さんぽ] ―― 耳をひらき 音で遊ぶ日曜日 in 霜月 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は紅葉の鎌倉をテーマに音をさがしに出かけませんか? ゲストハウス亀時間に宿泊して、早朝の鎌倉をさんぽしましょう。 ナビゲーターはサウンド・スケープのファシリテーター・いわたまりえと TT鎌倉でおなじみソンベカフェオーナーの宇治香です。 朝の空気が立ち込める鎌倉の神社仏閣で、地球の音と、自分の感覚と、 つながってみましょう。 ![]() 前回のレポートは下記より http://www.ototamari.net/blog/?p=1034 http://www.ototamari.net/blog/?p=1068 http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-1563.html 【日時】 2012年11月17日(土曜日)〜18日(日曜日) 【タイムテーブル】 17日 16:30 ゲストハウス亀時間集合・チェックイン 17:00〜18:00 夕方の音さんぽ(声による自己紹介) 18:00〜19:00 銭湯タイム (希望者は近くの銭湯へどうぞ、ゲストハウスにシャワー有) 19:00〜21:00 夕食タイム 18日 6:30 チェックアウト・ゲストハウス亀時間出発 *寺院などを廻りながら鎌倉を音さんぽします *途中でゲストハウスで用意した朝食を食べます 12:30頃 鎌倉市常盤で解散予定 【参加費】7000円(宿泊代、夕食代、朝食代、プログラム参加費込み) *銭湯代、夕飯時のドリンクは別途支払い願います 【申し込み締切】11月10日(土)まで *締切後も空きがあればご案内しますのでお問い合わせください 【ご予約・お問い合わせ先】 宿泊の可否、お名前(複数の場合、参加人数全員分)、性別、代表者住所、 電話番号を明記の上、fwpf7717アットnifty.com(アットを@に変えて下さい) までメールでご連絡下さい。 なお、定員に達し次第締め切らせていただきます。 *当日の緊急連絡先: 090-7680-3003 (加藤) 【持ち物】 ・手ぬぐいまたは大きなハンカチ(目隠し用) ・スケッチブック、ノートなどの紙 ・色鉛筆かクレヨンなどの筆記用具 ・宿で用意する朝食用サラダを入れるタッパー ・飲み物(宿泊の方は宿で用意するので水筒を持参) ・一部山道を歩くので歩きやすく動きやすい服装、靴 ・朝晩冷え込むので防寒着を必ず ・その他宿泊に必要なもの(寝巻、タオル、歯ブラシ、石鹸、シャンプー等) ・雨の時:うつわ(雨音遊びで使います。素材は何でも可。) 【雨天時の対応】 雨天決行ですが、雨の状況に応じて、コースを変更します。 解散場所も変更になる場合があります。 【ナビゲータープロフィール】 ◆ いわたまりえ(岩田茉莉江)◆ 沖縄の南大東島でこどもたちと始めた島音ひらいをきっかけに サウンドスケープを研究。旅先で音を記録しながら、こどもから おじいちゃんおばあちゃんまで、いっしょにみみをすます 音のワークショップをかさねる。鎌倉の地に耳をなじませ、 ひらくように聴く案内をします。 音たまりHP http://www.ototamari.net/ ◆ 宇治香 ◆ 鎌倉市出身。トランジションタウン鎌倉の拠点でもあるソンベカフェのオーナー。 鎌倉をこよなく愛し、鎌倉の歴史、ガイドブックに載らない鎌倉スポット、 鎌倉の環境問題に詳しい。今回のワークショップでは、各スポットでの音風景に 鎌倉の歴史を織り交ぜてナビゲートします。 【主催】トランジションタウン鎌倉 「トランジションタウン」とは、脱石油型社会へ移行していくために、 小さな町単位で市民の創意と工夫、助け合い、地域の資源も活用して シンプルで楽しい暮らしを目指す市民運動です。 鎌倉でも2009年に有志が集まり、TT鎌倉が発足しました。 さまざまなテーマで持続可能な鎌倉づくりについてオープンな話し合いを行っています。 【協力】ゲストハウス亀時間 |