• もっと見る

«スペイン語講座も折り返し | Main | つたまる総会開催!»
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

伊賀の伝丸さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント

書き描き展でロゴ発表 (02/20) MORIMOTO
書き描き展で新ロゴ (01/22)
https://blog.canpan.info/tsutamaru/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tsutamaru/index2_0.xml
多文化共生サポーター養成講座 [2015年09月01日(Tue)]

8月30日(日)伊賀市多文化共生サポーター養成講座の第2回目が開催されました!

インドネシア.jpg
約30名の外国出身者を含む参加者が、ブラジル、ペルー、インドネシア、タイのグループに分かれて、国の紹介や来日の経緯のお話、楽器作りなどのワークショップを組み合わせて、小学校などに出向く多文化理解講座の構成を考えました。
上記はインドネシアチーム。食文化とトイレ事情exclamationのお話で構成。

ブラジル6発表.jpg
ブラジルチーム1は、エミリアちゃんの絵本を使った文化紹介!

ブラジル7発表.jpg
ブラジルチーム2は、有名なフェスタジュニーナ(収穫祭)の踊りを中心に紹介。
他3チームもそれぞれの特徴があって、面白いぴかぴか(新しい)

最後には、藤川先生からより良くするための、アドバイスも頂きました。
じゅんこ先生2.jpg
先生の笑顔も素敵!

2時間半があっという間でした!
伝丸はファシリテーターの派遣などでお手伝いさせていただきました。

Posted by maruko at 19:59 | 事務局日誌 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント