多文化共生サポーター養成講座 [2015年09月01日(Tue)]
8月30日(日)伊賀市多文化共生サポーター養成講座の第2回目が開催されました!
![]() 約30名の外国出身者を含む参加者が、ブラジル、ペルー、インドネシア、タイのグループに分かれて、国の紹介や来日の経緯のお話、楽器作りなどのワークショップを組み合わせて、小学校などに出向く多文化理解講座の構成を考えました。 上記はインドネシアチーム。食文化とトイレ事情 ![]() ![]() ブラジルチーム1は、エミリアちゃんの絵本を使った文化紹介! ![]() ブラジルチーム2は、有名なフェスタジュニーナ(収穫祭)の踊りを中心に紹介。 他3チームもそれぞれの特徴があって、面白い ![]() 最後には、藤川先生からより良くするための、アドバイスも頂きました。 ![]() 先生の笑顔も素敵! 2時間半があっという間でした! 伝丸はファシリテーターの派遣などでお手伝いさせていただきました。 |