スマートフォン専用ページを表示
伝丸(つたまる)活動ブログ
«「多文化共生サポーター養成講座2016」がスタート!
|
Main
|
若戎酒造さんから今年もご寄付!»
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
伊賀の伝丸
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
事務局日誌 (66)
つたまるイベント (18)
おすすめ (6)
多文化共生型図書館 事業 (10)
こどもたちの教育 (11)
災害にも強い多文化共生 事業 (15)
外国人住民向けセミナー・講座 (3)
子ども若者サポート (2)
最新記事
伊賀市善行賞をいただきました!
子どもたちの成長を感じる進路ガイダンス
夢に向かってGO
外国人防災リーダーの活動とは
神戸市へ!地震災害を学びに
つたまるマルシェを開催しました!
みんなで「命を守る」ことを考えました
外国人防災リーダー誕生!
誰一人取り残さない支援事業のその後
ひとりでも多くの方が笑顔になれますように
リンク集
伊賀の伝丸ホームページ
伊賀SGGクラブ
三重県多文化共生課
伊賀市
伊賀市国際交流協会
名張市
津市
伊賀日本語の会
自治体国際化協会
伊賀市ゆめぽりすセンター
最新コメント
M
⇒
書き描き展でロゴ発表
(02/20)
MORIMOTO
⇒
書き描き展で新ロゴ
(01/22)
「パワーミーティング」を開催♪
[2016年11月01日(Tue)]
10月30日(日)つたまる会員対象イベント「パワーミーティング」を初開催
◆3年後の伊賀がどんな町になっていたらいいか
◆そのために今足りないものは何か
◆つたまるに期待すること
たくさんの意見やアドバイスが出てきました
よりよい町、よりよいつたまるを目指して、これからも頑張ります
タグ:
多文化
会員
パワーミーティング
【事務局日誌の最新記事】
伊賀市善行賞をいただきました!
外国人防災リーダーの活動とは
神戸市へ!地震災害を学びに
みんなで「命を守る」ことを考えました
外国人防災リーダー誕生!
Posted by 長野 at 16:02 |
事務局日誌
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/tsutamaru/archive/102
コメントする
コメント