第6回障がい者交流フェスティバルwith雅市 [2018年10月30日(Tue)]
第6回障がい者交流フェスティバルwith雅市 12月9日(日)10:00〜16:00 年に1度の交流フェスティバル!! 3回目の雅市とコラボレーション♪ 感動と共に、絆を深めましょう♪ お友達を誘ってみんな集まれ♪♪♪ 講演会『見えない世界から見えたもの 〜パラリンピックと私〜』 場所 ホール 時間 10:30〜11:15 第1部 講演 講師 パラリンピックメダリスト 葭原 滋男さん メダリストとブラインドサッカー体験会 場所 鶴ヶ島中学校体育館 時間 13:30〜15:00 要申込 12月9日へ社協まで 持ち物等 上履き、動ける服装 雅市 作り手さんの想いとあなたの感性が出会う 場所:ロビー・第1講習室・和室 時間:10:00〜16:00 出店♪25店舗 障害者施設等の商品販売、雅市の作家さんによる出店♪ ハンドメイド雑貨 ワークショップ リフレクソロジー 野菜販売 点描画 美味しい物屋さん ※出店内容は、告知無しで変更する場合がございます つるがしま どこでも まちライブラリー @ハーモニー 図書室にて 13:30〜15:00 障害にちなんだ本の朗読 ヨガ 軽運動室にて 12:00〜13:30 どなたでも参加できます☆ 持ち物:ヨガマット・飲み物・汗拭きタオル ステージ催し物♪ 1.10:00〜10:30 オープニングセレモニー 2.10:00〜11:15 講演会 3.11:15〜11:30 抽選会 景品が当たります! 4. 15:30〜17:00 ACT THE FOOL FAMILY(ダンス) ホール入場自由 CT THE FOOL FAMILY 開場:15:00 開演:15:30〜17:00 アットホームなスタジオです! 日本一ハッピーなダンススタジオの一員になりませんか? Going my way!! 体験コーナー 場所:第2講習室 時間:10:00〜16:00 郷土かるた ガイドヘルプ体験 マジックバルーン 主催:鶴ヶ島市 企画 運営:鶴ヶ島市障害者支援ネットワーク協議会 雅市(Rin-ne) 宮沢:080-3206-0569 会場:鶴ヶ島市女性センター 「ハーモニー」 〒350-2213 埼玉県鶴ヶ島市脚折1922-7 電話 : 049-287-4755 問合先:鶴ヶ島市社会福祉協議会電話 : 049-271-6011 FAX:049-287-0557 電話 : 049-271-6011 FAX:049-287-0557 参加団体:特定非営利活動法人障害者センターすまいるはうす、食育ボランティアとまと、 高次脳機能障害を支える会「こもれび」、一般社団法人HANGOUT、特定非営利活動法人こすもす、 特定非営利活動法人あやの郷、点描画家 石井章、鶴ヶ島パソコンサポートボランティア、 特定非営利活動法人鶴の杜、一般社団法人 office HIRUGAO このイベントは、鶴ヶ島市障害者理解啓発推進事業委託金により実施されています。 ※会場へお車でご来場の際は、駐車場に限りがありますので、乗り合わせ協力をお願いします。 また、つるワゴンなど公共交通機関をご利用ください。 ※駐車場は、鶴ヶ島保育所前駐車場(77台)をご利用ください。 ※障害者手帳お持ちの方は、受付にてサービスがございます。障害者手帳をお持ちください。 |