• もっと見る
«ボランティアスタッフ活動日記 | Main | つなプロ通信第3号「第2期ボランティアが出発しました(東京)」»
つなプロ 第1回関西会議 [2011年04月04日(Mon)]
東京に続いて関西でも、つなプロ会議を開催しました。

日曜日の開催だったのですが、
関西圏のNPOを中心に17団体、23名の方々に参加いただき
つなプロの現状共有と意見交換を行いました。


なお、この会議の様子は会議の参加団体「ダイバーシティ研究所」の
ブログ(https://blog.canpan.info/diversityjapan/archive/169)
でも紹介されていますので、併せてご覧ください。
会議では、赤澤清孝(つなプロ 事務局長)から、
プロジェクトの概要と活動の経緯や現状を参加者にお伝えし、
その後、参加者の自己紹介を兼ねて、各団体でできることを
上げていきました。


また、田村太郎(つなプロ幹事、ダイバーシティ研究所
代表理事)からも、東京会議(1回目)の内容に加えて、
下記の点についてお伝えしました。

→現地の最新の状況(物資や人のタイムラグが大きくなり
 つつあり、現地で10日前に求めていたものが、今になって
 かなりの量がまとまって届いたりしている。)

→現地の困りごとを聴いてから支援の内容を考えるのではなく、
 関西では特に、阪神大震災の経験をもとに一歩先、半歩先を
 読んで具体的な、支援メニューを出してほしい。

→関西に期待するのは、中長期的な視点で必要になってくること、
 例えば、復興や若者の仕事づくりという観点の支援。これらは
 震災の経験をした関西がもっと呼びかけていくべき。

→震災の経験があればわかると思うが、現地の人を支援する、
 というスタンスはとても重要。地元の人ですでにやりたい想いが
 あるものを奪うような支援の仕方はしないことを確認しておく。



上記の内容について、関西でできることを具体的に持ち寄って
今後の動き方を検討・実行していく予定です。









コメントする
コメント