• もっと見る

« 2010年02月 | Main | 2010年04月»
カテゴリアーカイブ
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Google

ウェブ全体
つぶろぐ
最新記事
最新コメント
sono
奄美出張4:伝統を伝えるということ (08/17) awa
出発の朝 (11/26) awa
カプチーノ (11/26) Kenzo
出発の朝 (11/24) わんな
出発の朝 (11/24) ちびすけ
カプチーノ (11/24) ssf.taka A
カプチーノ (11/21) アリサカ
お知らせ:11月からインドで働きます (11/10) awa→B&G岡田さん
お知らせ:11月からインドで働きます (11/09) B&G岡田
お知らせ:11月からインドで働きます (11/09)
最新トラックバック
月別アーカイブ
それぞれが帰る場所 [2010年03月14日(Sun)]

小奇麗なホテルの部屋でシャワーを浴びながら、さっきまで話していたMr.Abiboのことを考えた。
モザンビークのハンセン病回復者団体、ALEMO (Association of Leprosy affected people of Mozambiique) の事務局長。


出張に行く先々でハンセン病回復者に会うけれど、会った後にこんな気分になったのは初めてだ。

理由は、
ひとつにはシャワーを浴びる直前まで、Mr.Abiboへのインタビューの書き起こしをしていたから。
そしておそらくもうひとつには、制圧祝いのレセプションの場で、彼がひとり浮いていたからだ。


会場にはもうひとりの当事者がいた。
ADEMOという障害者団体の代表のMs.Farida Gulmamo。彼女は車椅子で介助者つきの参加。
でも、人の輪の中に入っていた。


ひょうきんなWHO広報担当官のGloriaは、気を遣ってか写真を撮ったり何度かAbiboに話しかけながら、“No one would come to talk to him. This is stigma, this is stigma.(誰も彼に近づこうとしない。これがスティグマよ)”と、彼にわからない英語で小声で私に囁いた。


身に着ける服が違う。
かすかに垢の匂いもした。

話している途中で、ホテルの給仕係の人に何かを話しかけ(おそらく持ち帰れるようにパックに詰めてもらえないか訊いたのだと思う)たが、断られていた。
しばらく後に、鞄の中から出した茶封筒の中に、皿の上の食べ物をそのまま移し入れた。
話が終わって帰る頃には、茶封筒に油の染みができていた。


でも、彼が話している内容は、同じだ。

当事者の代表として国際会議に呼ばれるのが定番のインドのDr.Gopalや、ジャカルタのASEAN事務局内に専用デスクを構えるAdiが語ることと、問題意識もやろうとしていることも変わらない。

ただ住む場所がインドとインドネシアより、はるかに日本から遠い。


眉間に小さな突起ができていて「これのせいで頭痛がするんだ」というので、私が「体調悪いのに長く時間をとらせてごめんなさい」と謝ると、「いや、インタビューされるのは嬉しい。情報を発信できる貴重な機会だから」と真剣な表情で答えてくれた。


どうすればよかったんだろう。

レセプションでWHOや保健省の人たちが会長と記念写真を撮っている時に、インタビューを中断して、無理やりでも輪の中につれて入っていけばよかったんだろうか。



「当事者のエンパワメント」と、言葉でいうのは簡単だ。
でも実際ひとりの当事者リーダーを育てるということは、長い間、ひとりの人間に向き合うこと。

インドは「世界最多の回復者を抱えていて、厳しい差別が残っている国」だから、重点国。

じゃあ、他の国の回復者のエンパワメントには、どこまで関われる?



そんなことを悶々と考えながら、ふと鏡を見たら、Abiboが「痛い」といっていたのと同じところに、赤くぽつんと吹き出物ができかけていた。
アフリカ出張2:後半、モザンビーク行程 [2010年03月14日(Sun)]


ガーナから続いて、後半、モザンビークへ。

★印は会長と別行動の行程です。

--------------------

3月11日(木)

 05:30 南アフリカ・ヨハネスブルグ着(空港待機4時間)

 09:30 ヨハネスブルグ発

 10:40 モザンビーク マプト着

 11:45 ホテル着
 モザンビークはホテルと空港が近くて(約15分)、嬉しかった。道も空いてる。海がきれい。

 12:30 関係者と昼食

 13:30 アリ・モザンビーク首相

 14:15 駐モザンビーク・瀬川進特命全権大使

 15:00 ショーメラ・モザンビーク副議長

 17:00 シサノ・元モザンビーク大統領



 19:00 瀬川進特命全権大使夕食会
 保健省次官、担当官、WHO/AFROのDr.Bideも同席。英語とポルトガル語と日本語が飛び交う、独特な夕食会でした。

--------------------
3月12日(金)

 8:30 WHOモザンビーク事務所

 9:30 保健省内と、近くに隣接する国立感染症研究所の見学。伝統医療担当者と今後の連携の可能性について話をする。

 10:30 ホテル着
    ★ 通訳の平野さんと一緒に、ガーナのローリングス氏のインタビュー書き起こし。

 12:30 昼食

 14:00 WHO、保健省、NGOとのパートナーシップミーティング。
    時間の制限のせもあってか、実質的な中身のある議論には至らず形だけで終了。

 15:15 ガリドー保健大臣との面談

 15:30 ガリドー保健大臣、WHO、NGOの同席の元、保健省によるハンセン病制圧状況に関するブリーフィング。

 16:30 記者会見。
  保健大臣、細かいデータまでよく把握されている。理解が深い。強いリーダーでとても頼りになりそうだけれど、下で働くスタッフは大変だろうな、と思わせる。

 17:00 終了、ホテル着

 18:30 ハンセン病制圧祝いレセプション
  ★片隅で、ALEMO(ハンセン病回復者団体)代表のAbibo氏にインタビュー。

--------------------
3月13日(土)
 
 (会長:7:00 マプト発、帰国の路へ)

 午前中、斎藤さんと二人でマプト市内探索。
 昼食は、Dr.Bide、通訳平野さんと4人でモザンビーク料理を探すも、たどり着けず、結局ホテル近くの欧米人向け西洋料理屋でいくらか地元っぽい料理を頼んで妥協。(でも美味しかった)





 15:55 ★マプト発
 17:05 ★ヨハネスブルグ着
 21:30 ★ヨハネスブルグ発

--------------------
3月14日(日)
 6:35 ★ロンドン着
 12:35 ★ロンドン発(予定)

--------------------
3月15日(月)
 9:15 ★成田着(予定)


…なぜガーナの3月8日分だけ写真が充実しているかというと、その部分は広報担当の夏さんがいなくて私のカメラで写真を撮っていたから、なのです。

オフィシャルな記録写真は、会長ブログでご覧くださいませ。
アフリカ出張1:前半、ガーナ行程 [2010年03月14日(Sun)]


トランジットで時間があるので、出張中の旅程公開。

★印は会長と別行動の行程。

--------------------

3月6日(土)

 11:10 成田発

 14:30 ロンドン着。ホテルで笹川アフリカ協会の宮本さんと合流。

 16:00 ホテル着

 17:30★ ロンドンを拠点に活躍する南村千里さんと、パートナーのDaffydさんと夕食。

 22:00 地下鉄を乗り継いで、ホテル着。

--------------------

3月7日(日)

 午前中★ ホテル近くの薬局に強力虫除けを探しに行くが、置いていない。気温3℃の冬じゃ、そりゃそうだ。Hyde Park 辺りを散歩。寒いけど気持ちいい。 

 11:30 ホテル発

 14:50 ロンドン発

 21:30 ガーナ着。
マダガスカルからヘルプ要員で駆けつけたという大使館の方にお迎えに来てもらう。野口英世アフリカ賞黒川委員長と、東京大学大学院の北潔教授、Brian Greenwood教授と同乗。

 23:00 ホテル着。
野口英世アフリカ賞シンポジウムのの会場はフロントから部屋まで、徒歩5分。べったりとした湿気のある熱帯気候の中、荷物をガラガラ引いて歩く。貴重な喫煙者の宮本さんにライターを借りて、蚊取り線香フル稼働。



--------------------

3月8日(日) この日はガーナの独立記念日。

 06:30 朝ごはん。6時半からビュッフェが開いていてくれるのは、ありがたい。
IDEAガーナ(ガーナの回復者団体)のKofi Nyarko氏と合流。

 07:30 2台の車に分乗して、ホテル発。

 08:15 WHOガーナ事務所でブリーフィング。WHO/AFRO(アフリカ事務所)のDr.Bideと合流。カーティスWHOガーナ事務所代表、ハンセン病担当官が同席。

 11:20 アンカフル・ハンセン病病院と、隣接するコロニー訪問。
コロニーは病院から車で3分ほど。










昼食を食べる予定だったホテルで時間切れ、用意できたてのビュッフェからご飯をランチパックに詰めてもらい、車内で食べる。帰り道、すごい渋滞で時間がかかる。
Kofi曰く、"You don't call it traffic. It's moving. Tommorrow, it'll be worse.(こんなの渋滞のうちに入らないよ。動いてるじゃない。明日は平日だからもっとひどくなる)"
・・・…ええ〜?

 16:05 やっとホテル着。別路線で来た広報チームの夏さんと合流。
    ★面談対応は同行者の斎藤さんと夏さんにお任せして、部屋で荷物の整理&準備。
(会長:笹川グローバル2000・元カントリーディレクター マイク・フォスター博士との面談、
 16:30 世界海事大学(WMU)笹川奨学生3名との面談)

 17:00 野口英世アフリカ賞記念シンポジウムパネリスト打合せ

 19:00 ★ビジネスセンターでちょっと仕事してから、同行者と夕食。
    (会長と宮本さん:野口英世アフリカ賞・黒川清委員長主催夕食会)

--------------------

3月9日(火)

 よりによって会長の部屋が、配管からの水漏れ?で、水浸しに。
 
 7:00 朝ご飯。昨日は早い時間だったからか、なかったヤム芋がある。赤いソースの魚の煮込み(fish stew)をかけて食べる。おいしい。
 ビジネスセンターで会長スピーチを100枚印刷、ホチキス止め。ゆっくりと、でも的確に手伝ってくれた受付のお姉さん、感謝。

 08:30 野口英世アフリカ賞記念シンポジウム 
      皇太子殿下ご臨席

 11:30 ローリングス元大統領夫妻との面談。
     しゃがれ声の貫禄ある人物。発音はクセがない英語。つい3週間ほど前に全焼してしまったというご自宅を案内してもらう。メディアだろうか、事務所と自宅脇と、あわせて40人くらいの人たちが面会?を待って集まっていた。

 13:10 ホテルのビュッフェで関係者と昼食。食事の時間が1時間あるのは、嬉しい。

 14:30 野口英世アフリカ賞記念シンポジウム・パネルディスカッション
    「アフリカの将来/貧困と疫病対策」会長の発表 
    (・…の、パワーポイントをこっそり客席から操作。)

 18:30 皇太子殿下謁見
    (の前に、お渡しする本を取りに、徒歩5分の部屋までの道のりを往復5分でダッシュ。)

 19:00 レセプション

 19:30 同行者と夕食。(そういえばこの日は3食同じく、ホテルのビュッフェでした)

--------------------

3月10日(水)

 07:00 ホテル発。
 と思いきや、WHOのドライバーが「ガソリン代をセディ(現地通貨)で現金で払ってほしい」といわれて一旦停止。ホテルの受付に駆け戻るも、「セディが今ないから両替できないわ」とあっさり断られる。Kofiに小銭まで引っ張り出してきて立て替えてもらい、なんとか切り抜けて、給油して、出発。…頼むから大使の現地のガソリン代くらい払って欲しい、せめて立て替えて欲しい、WHO…。

 09:45 ホー・ハンセン病コロニー訪問。
コロニーは病院に併設。病院に通院しているハンセン病患者は現在はゼロ。病院のスタッフと、コロニーの住人と総出でお出迎えしてくれる。

 13:30 ホテル着。
今日もまた昼食はホテルに立ち寄り、ランチパック。急いで詰めてもらっていたら、同じレストランで食事を待っていた中国人と思しき4人組に「なんでうちらが先に来てたのに後から来た人たちに食事出してるの? 会社にいいつけるよ!」と激怒される。
前日の反省を生かし?、ちゃんと時間通りにホテル着。

 部屋の鍵がリセットされていて開かず、結局1時間くらい待たされる。慌ててシャワーを浴びて、チェックアウト準備。

 16:00 ★日本大使公邸での夕食会に向かう会長を送り出して、さて1時間ゆっくりできるかと思いきや、チェックアウトの手続きに結局40分近くかかる。・・・あれ?

 (会長:駐ガーナ・片上慶一特命全権大使夕食会)

 17:15 ★空港へ出発。モクンビ元モザンビーク首相と、10人分の荷物と共に、同乗。バスの運転手、クラクションを鳴らしっぱなしで2車線の真ん中を突っ切って空港へ車を走らせる。おかげで周囲は微動だにしない渋滞の中、15分で空港着。

 19:45 ガーナ アクラ発

--------------------

・・・モザンビークに続く。