• もっと見る

« 2006年08月 | Main | 2006年10月»
カテゴリアーカイブ
<< 2006年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google

ウェブ全体
つぶろぐ
最新記事
最新コメント
sono
奄美出張4:伝統を伝えるということ (08/17) awa
出発の朝 (11/26) awa
カプチーノ (11/26) Kenzo
出発の朝 (11/24) わんな
出発の朝 (11/24) ちびすけ
カプチーノ (11/24) ssf.taka A
カプチーノ (11/21) アリサカ
お知らせ:11月からインドで働きます (11/10) awa→B&G岡田さん
お知らせ:11月からインドで働きます (11/09) B&G岡田
お知らせ:11月からインドで働きます (11/09)
最新トラックバック
月別アーカイブ
母と子のキャンプ2: しあわせ比べ [2006年09月18日(Mon)]

さて、野外炊事に協力してくれている日本エスコフィエ協会の山之内シェフ、実はここだけじゃなく色々な場所でボランティア活動をやっていらっしゃいます。

児童養護施設でのクリスマス会、知的障害者施設でのイベントなど。

そして話されていた話。

「児童養護施設にくる子どもは、虐待された子が多い。

クリスマスパーティーにマスコミの取材が入った。報道前に、この子の写真は使っていいかどうか、一枚一枚チェックする。

その中に、妹と弟を父親に殺されたという子がいた。
父親が近々出所するため、顔を出して所在がわかると危険だという。


幸せは、上を見ればきりがない。上には上が、下には下がいる。

このキャンプに来ている人たちは幸せだと思う」


人間、どんな状況であっても100%満足はしないし、何かしら悩みを見つける。

幸せ度も不幸度も、比較しても意味がない。

どんなつまらない悩みでもそれに捕われて動けなくなる人もいるし、周りの人が同情するくらいしんどい状況でもけろっとして頑張れる人もいる。

我慢する必要もないし、自分がしんどいと感じたら助けを求めればいい。


…と、思う。


でも自分の好きなことで人をサポートできるのは、よいですね。


キャラメルソース作りに奮闘する鈴木シェフ。



できあがった料理。豪華さにびっくり。もちろん味も一流です!


母と子のキャンプ1:御殿場より [2006年09月18日(Mon)]

やって来ました、静岡県は御殿場、やがい財団主催による母と子のキャンプ。



去年、審査のときから「一度は見に来てください」といわれ、無事決定して楽しみにしていた事業のひとつです。

今回のキャンプ、対象はシングルマザーの親と子ども。

プログラムの一番の目玉は日本エスコフィエ協会の協力により、一流シェフの指導で行われる野外版フランス料理づくり!

今回のメニューは海の幸ピザパイ、牛肉と野菜の串焼きとベークドポテト、トマトときゅうりのサラダ、フルーツカスタードパイに(ホテル特製!)アイスクリーム添え。



アイスクリームにかけるキャラメルソースも、お砂糖をかまどの直火にかけて、その場でつくります。



夜は子どもと親とでわかれ、子どもは暗闇の中ナイトウォークへ。お母さんたちは別室で、お酒を片手に勉強会…と称したおしゃべりタイム。

(間に混じってるおじさま方は、大学の先生とエスコフィエ協会のコックさんたちです)



離婚、死別、色々な事情で一人で子どもを育てているお母さんたち。

「『お父さん売ってないの?』って娘が言うようになって、恋愛しなきゃと考え始めた。でも成長したら女の子だし、再婚相手に何かされるのも心配」
という方や、
「言ってくれる人もいるんだけど、なぜか結婚を前提に考えてて『父親になっていいかな』とか言われても、『誰が頼んだ?』ていう感じで」
という方。

お酒も手伝って、赤裸々に話してくれました。


最終日は、ネイチャーウォッチングにいく予定が、あいにくの雨で室内プログラムに変更。
のこぎりとガスバーナーを使って、焼き板づくりに挑戦。



ずっと降ったり止んだりのあいにくの天気。キャンプが終わったお昼過ぎから、ようやく姿を現し始めた富士山。

もう少し早く晴れたら良かったのにね。




キャンプに来たからといって何か生活が変わるわけじゃない。
ただ、この2日間カウンセラーのお兄さん・お姉さんたちと遊んで、お母さんと一緒に過ごして、子どもたちは明らかに楽しそうでした。
| 次へ