【会員の皆様へ】就労セミナーの録音・動画公開しました!
[2020年11月05日(Thu)]
![]() |
内閣府・障害者週間連続セミナー「チック・トゥレット症を知っていますか?」
今年度も内閣府障害者週間連続セミナーに登壇させていただくことになりました。下記の通り開催いたします。
多彩なチックを主症状とする神経疾患「トゥレット症」。日本ではまだ、誤解や偏見があるために当事者や家族は心を痛めています。正しい理解と支援のために共に考えてみませんか? 「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」として、注意やご協力いただくことがあります。ご了解の上参加申し込みをお願いいたします。 記 日時:2020年12月6日(日)10:00〜11:30 (受付開始 9:45〜) 場所:有楽町朝日スクエア (東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11F) 定員:60名(要事前申込)新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、定員を減らして行います。 参加費:無料 <プログラム> ◆トゥレット症理解啓発動画(約5分) ◆トゥレット症の医学的解説 〜こころに寄り添う診療・支援〜 講師:星野恭子(瀬川記念小児神経学クリニック理事長、NPO法人日本トゥレット協会理事) ◆当事者の体験談と願い 〜仲間たち、そしてすべての方々へのメッセージ〜 講師:小松賢二(当事者・NPO法人日本トゥレット協会理事) 主催:内閣府・NPO法人 日本トゥレット協会 問合せ・申し込み<NPO法人日本トゥレット協会・事務局> TEL 045-315-3288(木曜日 10:00〜15:00)現在不定期で事務局に出向いておりますので電話がつながらない時もありますのでご了承ください。 e-mail info@tourette-japan.org 参加申し込みはこくちーずPROのイベント欄からお申込みください。【申込締切12/2】 https://www.kokuchpro.com/event/78eb107eef502d82f3a5cc05b63adb71/ 「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」について セミナーへのお申し込みにあたって、以下の点につきましてご了解とご協力をお願いいたします。 ○ 感染者発生時に備えるため参加する方の連絡先(氏名、所属、電話番号又はメールアドレス)の情報提供をお願いいたします。なお、ご提供いただいた個人情報につきましては、必要に応じて保健所等の公的機関に提供いたしますので予めご承知おきください。 ○ 参加にあたって、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いいたします。こちらをご参照ください⇒https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html ○ 安全確保のため、来場・入場制限等を下記の通り行います。 ■以下に該当する場合は来場をお断りします。 ・来場前に検温を行い、37.5度以上の発熱があった場合(または平熱比1度超過) ・息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合 ・新型コロナウイルス感染症の陽性者との濃厚接触がある場合 ・セミナー開催日から過去14日以内に、入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航歴がある場合 ・セミナー開催日から過去14日以内に、上記の国や地域等からの渡航者や在住者との濃厚接触がある場合 ■来場時に検温を実施いたします。その際、37.5度以上の発熱がある場合は入場をお断りします。 ■会場では感染防止対策(マスク着用、咳エチケット、手洗い・手指消毒)にご協力いただきます。 セミナー当日ご協力をお願いすること ○ 会場の消毒作業のため、入場はセミナー開始15分前からとします。 ○ 資料は手渡しせず、テーブルに据え置きます。 ○ 衣服や手荷物はご自身で管理いただき、主催団体及び事務局では預かりません。 ○ その他、会場では係の指示にしたがって感染防止にご協力をお願いいたします。 内閣府セミナー2020フライヤー.pdf
トゥレットサロン開催のお知らせ(11/14)
トゥレットサロンのお知らせ (千葉県・松戸市) 当協会の小松理事が主宰しておりますトゥレットサロンのおしらせです。 ※毎月第二土曜日がサロンのオープン日です。
※新型コロナウイルスの対応について。 新型コロナウイルスの対応は、入室前の検温、アルコールによる手指消毒、密にならないように一つの部屋の人数の調整、マスクの着用等の対策を取ります。 事前申し込み不要ですが、ご不明な点などありましたら、 |
![]() |