教育シンポジウム2021終了しました!
[2021年10月28日(Thu)]
![]() |
【会員の皆様へ】6/7医療講演会2020・中止のお知らせ
一週間、ご支援・応援ありがとうございました!
教育シンポジウム2019in松戸 終了しました
千葉県はじめ多くの地域が台風15号・19号の深刻な被害を受け、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、去る10月20日、「教育シンポジウム2019」終了いたしました。 今年度は千葉県松戸市にて開催いたしました。松戸市では3年前から交流会を定期的に開催しており、当協会の有澤会長と小松理事は松戸市教育委員会から要請があり、研修会に講師として登壇させていただいた経緯もあり千葉県松戸市にて開催することになりました。 ちょうど1週間前が台風19号接近・上陸、そのような中でも42名の参加をいただきました。 参加された皆様からは、医学的な知識や学校での具体的な対応方法、そして当事者の貴重な話が聞けて良かったとのお声をいただきました。ご家族の方や、支援者の方々、それぞれ学びの時間になったのではないかと思います。 本日、後援をいただきました千葉県教育委員会・松戸市・松戸市教育委員会に報告書を提出いたしました。 開催にあたり、会場準備受付など、ご協力いただきました会員や地域のボランティアの皆様には感謝したします。おかげさまで、はじめて使用する会場でしたが、スムーズに開始することが出来ました。 会員の皆様には、協会ホームページの会員専用サイトで講演会の動画を配信予定です。 動画が閲覧可能になりましたら、またお知らせいたします。 ![]()
7/20レク2019一般参加受け付けます!!
会員以外の一般参加も受け付けます!!
![]() レクリエーション2019 〜映画館へ行こう!〜 チックを気にせずに映画館で映画を観たい・・・ そんなご要望にお答えして今回はバリアフリー映画館へ行くことになりました。目の不自由な人も耳の不自由な人もどんな人も一緒に楽しめるユニバーサルシアターです。もちろんトゥレットの方もOKです。 今回は初めての企画なので貸切りで鑑賞します。貸切りは営業時間外での上映となるため遅い時間からとなりますが、皆様のご参加をお待ちしております。申込制になりますので事前連絡をお願い致します。 記 日時 2019年7月20日(土)19:00〜21:00 集合時間・場所 18時30分・田端駅北口 上映会場 シネマチュプキ田端 http://chupki.jpn.org/ JR山手線「田端駅」北口から徒歩5分 東京都北区東田端2-8-4マウントサイドTABATA 上映作品 子どもから大人まで楽しめる映画、来てからのお楽しみです! 上映時間 19:00〜21:00予定 参加費用 大人800円 子ども400円(学生まで) 定 員 20名(先着順となります) *お申し込み方法 参加者氏名、連絡先(携帯電話等)を明記の上、メール連絡をお願い致します。 *お申し込み先 NPO法人日本トゥレット協会 メール info@tourette-japan.org 返信しますので、このメールが受信できるよう設定をお願い致します。当日の連絡先をお知らせします。 ※お電話での問い合わせ 7/18(木)10:00=15:00のみ
レクリエーション2019〜映画館へ行こう〜(7/20)
レクリエーション2019 〜映画館へ行こう!〜
チックを気にせずに映画館で映画を観たい・・・ そんなご要望にお答えして今回はバリアフリー映画館へ行くことになりました。目の不自由な人も耳の不自由な人もどんな人も一緒に楽しめるユニバーサルシアターです。もちろんトゥレットの方もOKです。 今回は初めての企画なので貸切りで鑑賞します。貸切りは営業時間外での上映となるため遅い時間からとなりますが、皆様のご参加をお待ちしております。申込制になりますので7月17日(水)までにお申込みお願い致します。 記 日時 2019年7月20日(土)19:00〜21:00 集合時間・場所 18時30分・田端駅北口 上映会場 シネマチュプキ田端 http://chupki.jpn.org/ JR山手線「田端駅」北口から徒歩5分 東京都北区東田端2-8-4マウントサイドTABATA 上映作品 子どもから大人まで楽しめる映画、来てからのお楽しみです! 上映時間 19:00〜21:00予定 参加費用 大人800円 子ども400円(学生まで) 定 員 20名(先着順となります) *お申し込み方法 参加者氏名、連絡先(携帯電話等)を明記の上、FAXまたはメールにて *お申し込み先 NPO法人日本トゥレット協会 TEL/FAX 045-315-3288 (電話での申し込みは木曜10:00〜15:00) メール info@tourette-japan.org ※必ず折り返し、事務局から連絡しますので、協会からのメールアドレスが受信できるように設定をお願い致します。当日の緊急連絡先をお知らせします。 ※一般参加につきまして〜今回は会員と会員家族が優先になりますが、7/17迄定員に達していない場合は、参加を受け付けたいと思っております。7/18事務局(10:00〜15:00)にお電話いただくか、メールにてお問合せ下さい。よろしくお願い致します。
5/12医療講演会2019開催します
〜医療講演会2019開催のお知らせ〜
医療講演会2019「ライフステージに沿ったトゥレット症候群に対する治療・支援」を下記の要領で開催いたします。協会会員をはじめとして、トゥレット症候群の当事者やご家族、発達障害等にかかわる様々な支援者、職種の方々のご参加をお待ちしております。 今回は、ライフステージに沿って幼児期・学童期と思春期以降に分けてトゥレット症候群に対する治療・支援についてお話しいただきます。必要と思われる治療・支援の継続に向けて何に配慮したらよいかとの観点から、治療への動機づけも含めて考えられたらと思っております。 記 日時:2017年5月21日(日)午後2時〜5時 場所:東京大学医学附属病院 入院棟A 15階大会議室 (〒113-8655 東京都文京区本郷7−3−1) 東大病院までのアクセス⇒http://www.h.u-tokyo.ac.jp/access/ 入院棟Aの入口から進んでいくと正面に総合案内のカウンターがあります。そこから右手に少し進むとエレベーターがありますので、15階まであがってください。スタッフの道案内もしくは案内の掲示に従ってお進みください。 参加費:NPO法人日本トゥレット協会会員・会員家族 1,000円 会員以外 2,000円 ※事前申し込み不要 当日直接会場にいらしてください。 先着100名 問合せ先:NPO法人日本トゥレット協会 電話/FAX 03-6912-9625(木曜日10:00〜15:00) Email info◎tourette-japan.org(送信時◎を@に変えて送信してください) プログラム 司会:金生由紀子(東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野) 2:00〜2:30 トゥレット症候群の特徴及び治療・支援の概要 金生由紀子(東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野) 2:30〜3:00 幼児期・学童期のトゥレット症候群に対する治療・支援 星加明コ(北新宿ガーデンクリニック) 3:00〜3:30 思春期以降のトゥレット症候群に対する治療・支援 新井卓(神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科) 3:30〜4:00 質疑応答 4:00〜5:00 懇親会
レクリエーション2018終了しました!
レクリエーション2018 アナログゲーム&懇親会
レクリエーション2018のお知らせ
![]() すでに会員の皆様には、会報60号とともにご案内のチラシをご送付しましたが、 アナログゲームと懇親会を開催いたします。 今年は、一般参加も可能です。 ゲームで楽しいひと時をすごし、交流を深めましょう(*^-^*) 日時:7月22日(日)9:30〜13:00 場所:福祉財団ビル7階 中会議室 東京都豊島区南大塚3丁目43-11 参加費:会員・会員家族200円 一般参加:500円 (お菓子とお茶を用意します) 持ち物:昼食は各自お持ちください。 申し込み先:NPO法人日本トゥレット協会 FAX 03-6912-9625 メール info@tourette-japan.org 7月19日(木)12:00までお申込みください。 参加者氏名、連絡先、(お子様の参加の場合は学年も)明記してください。 返信しますので、必ず連絡のつくメールアドレスや電話番後を明記ください。 当日の緊急連絡先をお伝えします。 トゥレット協会レクリエーション2018 チラシ.pdf
7/22 レクリエーション2018開催します!
| 次へ
|
![]() |