AMEDシンポジウム会場にて
[2017年06月01日(Thu)]
AMEDシンポジウム2017
〜医療研究が目指す未来の笑顔〜
5/29〜30 難病のこども支援全国ネットワーク様よりお声掛けがあり、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)のシンポジウムの広報ブースで他団体とともにリーフレットのみですが設置させていただきました。
難病のこども支援全国ネットワーク会長の小林信秋様もこのシンポジウムのパネリストとしてご登壇されました。親の会・患者会としての立場から、切なる思いと将来への期待を込めた発言をされていました。
AMED webサイト→http://www.amed.go.jp/
医療分野の研究成果を一刻も早く実用化し、患者さんのもとに届ける――その使命を果たすため、AMEDは平成27年4月の発足されました。オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト・医療機器開発プロジェクト、希少難治性疾患の研究、難病克服プロジェクトなど多くの医療分野の研究開発及びその環境の整備の実施や助成などの業務を行っています。

〜医療研究が目指す未来の笑顔〜
5/29〜30 難病のこども支援全国ネットワーク様よりお声掛けがあり、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)のシンポジウムの広報ブースで他団体とともにリーフレットのみですが設置させていただきました。
難病のこども支援全国ネットワーク会長の小林信秋様もこのシンポジウムのパネリストとしてご登壇されました。親の会・患者会としての立場から、切なる思いと将来への期待を込めた発言をされていました。
AMED webサイト→http://www.amed.go.jp/
医療分野の研究成果を一刻も早く実用化し、患者さんのもとに届ける――その使命を果たすため、AMEDは平成27年4月の発足されました。オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト・医療機器開発プロジェクト、希少難治性疾患の研究、難病克服プロジェクトなど多くの医療分野の研究開発及びその環境の整備の実施や助成などの業務を行っています。

