
7月21日、8月3日カラフルキッチンを開催しました。
7月21日は カラフルキッチンインドを開催しました。定員いっぱいの子どもたちでたいそうにぎやかに開催しました。
講師はインドのNaaz さん。赤の素敵なサリーを着てカレーを教えてくれましたよ。
チキンを油で炒めてスパイスやトマトを入れて煮込んで。キッチン中がスパイスのとってもいい匂いで満たされました。子どもたちもトマト

を真剣な表情で包丁で切ったり 時にはちょっと油はねしそうになるのに怖がったり。でも どこのテーブルもおいしいカレーができました。ごはんは バスマティ米という インドの細長いお米。くせもそんなになくて味も日本のお米に似ていて でもパラパラしていて。
お米もいろんな種類があること知ってくれたかな️
次回は
8/3モロッコキッチンです。次回も別のカレー作ります。
8月3日 カラフルキッチンモロッコ 開催しました。
15名の子どもが参加してくれてにぎやかにワイワイガヤガヤ 和やかに進みました。
今回のメニューは 豆のカレーとから揚げ。
材料も緑や赤 黄色で色鮮やか。スパイスたくさん入って とっても香りも良く おいしくできました。
普段作るカレーは カレールーを使うと思います。市販のカレールーには添加物もいっぱい。からだにも優しいカレーができました。
そして 今日のごはんは サフランライス。とってもきれいな黄色のごはんで、香りもあって最高。 サフランというスパイス、実はとてもお高くてなかなか使うことが難しいんです。サフランライスといいながら ターメリックなどで ごまかしている場合もあるくらい。カラフルキッチンならではの贅沢なごはんです。
から揚げにもたくさんのスパイス入れて パクチーやらパセリやらの香草もたくさん入ったので 子供たちにはどうかなあと思いましたが おかわりをたくさんしてくれてとっても美味しかったようです。
今日は エンジョイ子どもごはんのマリさんもお手伝いに来てくれて 次回はコラボ企画も考えようと思います。
ご参加いただきました皆さま 今日 講師を努めてくれたレイラさん、お手伝いいただいたお父さん お母さん ボランティアスタッフの皆さま ありがとうございました。
次回はクリスマス頃を予定しています。
次は どこの国を取り上げようかなあ。
決まり次第 こちらのページ等で案内しますので チェックお願いします。
