スマートフォン専用ページを表示
cafeから始まるおもしろまちづくり〜イータウン日記
cafeから始まるおもしろまちづくり!をテーマに、港南台タウンカフェのこと、株式会社イータウンのこと、コミュニティカフェやソーシャルビジネスなどの情報やつぶやきなど
« 2023年09月
|
Main
|
2023年11月»
カテゴリアーカイブ
まちサロン(港南台タウンカフェ) (12)
港南台タウンカフェ (239)
港南台タウンカフェ便り (61)
まちづくり・地域のこと (152)
コミュニティビジネス (149)
地域情報・市民メディア (28)
CB/SBノウハウ移転事業 (17)
スタッフのつぶやき (40)
▼タウンカフェニュースレター (24)
コミュニティカフェ (47)
木もれびカフェ (6)
★東日本大震災関連 (45)
kura-cafe(アンテナショップ) (30)
新川崎タウンカフェ (7)
リンク集
株式会社イータウン
港南台タウンカフェ
地域情報サイトe-town
横浜SB支援事業
●もっと×2交流ステーション
横浜港南台商店会
まちづくりフォーラム港南
市民セクターよこはま
神奈川子ども未来ファンド
港南区工業会
★キャンドルナイトin港南台
★くらしまちづくりネットワーク横浜〜東日本大震災復興プロジェクト
月別アーカイブ
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (3)
2023年10月 (2)
2023年09月 (1)
2023年06月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (1)
Web全体
このブログの中
プロフィール
thomas
プロフィール
ブログ
まちサロン in cafe 9月「旅する音楽〜ケルティックハープと私〜」
[2023年10月26日(Thu)]
9月15日、大雨の金曜日、
今回のまちサロンのゲストは、ケルティックハープ奏者の河野由貴さんでした。
まずはアイルランドの民謡などを演奏。
きれいな音色に、ご参加のみなさんはうっとり。
ケルティックハープはアイリッシュハープとも呼ばれますが、
アイルランドだけでなく、
スコットランドやブルターニュ地方などで演奏されている楽器だそうです。
普通のハープに比べて小型で、それぞれの弦の元にレバーが付いており、
半音も出ます。
河野さんがケルティックハープに関心を持たれたきっかけは、
ジブリ映画の「借りぐらしのアリエッティ」の主題曲。
とても魅力を感じたものの、当時は習える教室がなかったそうです。
大人になって、文学を学びにフランス南東のグルノーブルというところに留学した際、
留学先のお友達にケルティックハープ奏者の方を紹介されて、
その音の虜になったそうです。
続きを読む・・・
Tweet
Posted by
thomas
at 00:40 |
まちサロン(港南台タウンカフェ)
|
この記事のURL
|
コメント(0)
「いろいろフェスタin港南台2023」開催しました!
[2023年10月23日(Mon)]
心地良い秋晴れの続く10月7日、8日の2日間、横浜港南台商店会主催の「いろいろ
フェスタ」を開催いたしました。
駅を中心に各事業所や店舗が広域エリアに点在する商店会の会員店舗が共に集まれる機会は少ない
のですが、駅前商業施設の港南台バーズを運営する相鉄ビルマネジメント様のご協力のもと、こうしてまちの中心にて地域の方々と交流できる場を設けることができ嬉しく思います。
続きを読む・・・
Tweet
Posted by
thomas
at 10:27 |
まちづくり・地域のこと
|
この記事のURL
|
コメント(0)