• もっと見る

« タウンカフェ | Main | コミュニティビジネス»
「いろいろフェスタin港南台2023」開催しました! [2023年10月23日(Mon)]

_MG_0210.jpg
心地良い秋晴れの続く10月7日、8日の2日間、横浜港南台商店会主催の「いろいろ
フェスタ」を開催いたしました。

駅を中心に各事業所や店舗が広域エリアに点在する商店会の会員店舗が共に集まれる機会は少ない
のですが、駅前商業施設の港南台バーズを運営する相鉄ビルマネジメント様のご協力のもと、こうしてまちの中心にて地域の方々と交流できる場を設けることができ嬉しく思います。

続きを読む・・・
石川県白山市で記念講演をさせていただきました [2022年11月15日(Tue)]

DSCN9908.JPG
11/5(土)に白山市内の鶴来総合文化会館にて、毎年開催されている「生涯学習のつどい・公民館大会」が開催され、その中で記念講演をさせていただきました。

講演のテーマは「cafeから始まるおもしろまちづくり〜市民主体の地域づくり」。
続きを読む・・・
横浜港南台商店会〜いろいろフェスタin港南台2022開催されました! [2022年10月20日(Thu)]

IMG_4883.JPG
10/8(土)、9(日) の2日間
港南台バーズ1Fドゥファッションプラザにて開催された「いろいろフェスタin港南台」
ジモト商店の紹介や体験型講座などを楽しもう!というイベント。
このイベントは、横浜港南台商店会が主催。地元の大型商業施設である港南台バーズを運営する相鉄ビルマネジメントさんからの提案で、秋の定番イベントとなった「イロドリフェスタ」の一環として、地元商店会の魅力を地域の方に知ってもらおうと初めての開催となりました。
続きを読む・・・
横浜YMCA職員研修で講演の機会をいただきました [2022年10月20日(Thu)]

IMG_6628●.JPG
2022年10月10日。
1990年春に22歳で入職した富山YMCA。その直後一年間出向研修でお世話になった横浜YMCAからお声がかかり、職員研修で記念講演をさせていただく機会をいただきました。

続きを読む・・・
本郷台駅前リビング [2022年10月15日(Sat)]

IMG_5212.JPG

横浜市栄区の本郷台駅前で開催されている本郷台駅前リビング。
今年度は株式会社イータウンが運営事務局として担わせていただいています。

本郷台駅前で
楽しみ
くつろぐ
ステキな日

をキャッチフレーズに、ハンドメイドの小物やアクセサリ作家さんによる展示販売会や、全国各地の物産販売、音楽演奏にフラダンス、美味しいグルメなど地元のグループ団体や事業者などがプレイヤーとなり運営を行う社会実験です。

本日10/15(土)が今年度第1回目となる、本郷台駅前リビングが開催されました。
毎月15日開催なので、ぜひ足を運んでみてくださいね。


https://e-etown.com/archives/6146

IMG_5237.JPG
続きを読む・・・
川崎市市政100周年実行委員会に参加しました! [2022年09月14日(Wed)]

2022年9月1日(水)【川崎市市制100周年記念事業】全国都市緑化かわさきフェア実行委員会に
出席しました!

川崎市は2年後の2024年7月1日に市政100周年をむかえます。
そのために弊社を含む250以上の企業や地域団体があつまり、第1回目の総会が実施されました。
福田市長のプレゼンテーションでは「行政が進めるものではなく、市民、企業、団体みなさんと一緒に進めるもの」といった想いが伝えたれ、市民が主体になって進められていく事業や活動がどう創り上げられていくのか、とても楽しみです。
川崎市のHPからも詳細をご覧いただけます↓
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000143066.html


IMG_8928.JPG

IMG_8930.JPG

2022年9月 レポート:岩川舞
株式会社イータウンスタッフ全体会レポート [2021年02月17日(Wed)]

スクリーンショット 2021-02-11 12.37.16.png
2021年2月11日
イータウンのスタッフ全体会を行いました。
港南台タウンカフェ、新川崎タウンカフェ、鹿島田デイズなどスタッフ17名が参加して、オンラインで集いました。

今回のテーマは「ボランティアについて」
以下のようなプログラムで行いました。

1)アイスブレイク
2)トークタイム
3)グループワーク


続きを読む・・・
初めてのZoom会議に挑戦!幸区東小倉地区防災講演会打ち合わせ [2021年02月01日(Mon)]

2/21に行われる「考えてみよう!まちの防災講習会」の打ち合わせ。緊急事態宣言中の密を避けるため、講師とスタッフはZoomから参加し、町内会の方は新川崎タウンカフェに設置されたスクリーンを見ながら打合せを行うというスタイル。

スクリーンショット (97).png
続きを読む・・・
2020年12月6日(日)幸区東小倉地区防災計画事業実施 [2020年12月17日(Thu)]

川崎市幸区ソーシャルデザインセンターの事業の一環で、
東小倉地区防災計画のコーディネートをしています。
町会のみなさんや行政の危機管理担当と意見交換をし、
12/6(日)好天の下、地区の小学生から大人まで15名と一緒に東小倉周辺を
防災の観点からのまちあるきを実施しました。
IMG_7597.JPG
続きを読む・・・
まちづくりカフェたかつ 2020年11月8日〜スタート! [2020年11月04日(Wed)]


まちづくりカフェたかつ 受付開始します!


川崎市高津区で実施されるR2年度「まちづくりカフェたかつVol.5〜8」の
運営を弊社が受託いたしました。
全4回開催されるカフェではゲストのトークを聞きながら、交流を楽しみます。
すでにまちで活動されている方も、これから活動しようとしている方も、
ここで仲間づくり、しませんか?

→詳細はこちら


チラシA4_ページ_1.jpg

→まちづくりカフェたかつチラシPDF

→お申込みは川崎市高津区企画課にて(※10/15〜受付先着順です)
https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000103154.html