• もっと見る

« 木もれびカフェ | Main | 港南台タウンカフェ便り»
くまヨコ大槌ツアー報告交流会 [2017年10月25日(Wed)]

1C771536-9799-4A5F-8CA1-AE833EDEF9D0.jpeg
くらしまちづくりネットワーク横浜、通称くまヨコの大槌ツアー報告会が10/24に港南台タウンカフェで開催されました。
ツアーに参加した10名と、くまヨコメンバーや被災地支援に関心ある方など合計20名が参加。
さんまのつみれ汁や大槌にちなんだお料理や大槌の赤武酒造の浜娘やエルマーノの城山ポテトなどたくさんの料理に舌鼓をうちました。
またサプライズで大槌の手づくり工房シフォンの小林さんからシフォンケーキのプレゼントも届き美味しくいただきました!
続きを読む・・・
大槌交流ツアー報告会が開催されました [2016年10月20日(Thu)]

14642401_1226262354096738_6680089380273167296_n.jpg
10/19に港南台タウンカフェにて大槌交流ツアー報告会が開催されました。
りとした会でしたが、ツアーの写真を眺めたり思い出話を伺ったり楽しく充実した時間でした。

続きを読む・・・
大槌の2016年カレンダーを港南台タウンカフェで販売開始します! [2015年12月01日(Tue)]

20151129-973x1460.jpg

みなさん〜!お待たせしました。
大槌の2016年カレンダーを港南台タウンカフェで今週金曜日より販売させていただくことになりました!
大槌カレンダー \ 1,000
続きを読む・・・
くまヨコ募金寄付をいただきました。 [2015年10月19日(Mon)]

IMG_1691.JPG
IMG_4582.JPG
kura-cafeでのハンドメイド市開催の際に、船橋市在住の久保頼子様より、ハンドメイド作品があるが自身で販売できないので、ご寄付いただけるとのお申し出がありました。
久保様本当にありがとうございます。

ハンドメイド市では、一部の出店者の方にご協力いただき、作品を販売させていただき、その売上とご寄付を合わせて10,000円をくらしまちづくりネットワーク横浜に寄付させていただきました。

鶴見ハンドメイド市

くらしまちづくりネットワーク横浜
続きを読む・・・
大槌町の「まちづくり人研修」in横浜 2015応募要項 [2015年08月28日(Fri)]

くまヨコ「まちづくり人研修2015」応募要項_ページ_1.jpg
2015年度くらしまちづくりネットワーク横浜
大槌町の「まちづくり人研修」in横浜 応募要項
+-----------
くらしまちづくりネットワーク横浜は、2011年4月より復興支援活動として、
主に岩手県大槌町に関わってきました。これから、新たな「まちづくり」を行う
にあたり、まちづくりに関わる人材養成の必要性を感じ2012年より横浜でのまち
づくり研修を実施してきました。
今年度はより、主体的に地域のニーズを発見し、今ある資源を活用したまちづくりに携わるために研修テーマやプログラムなど提案型の「まちづくり人びと」を募集します。


続きを読む・・・
三陸訪問記2014.11(石巻〜南三陸〜陸前高田〜釜石〜大槌) [2014年11月30日(Sun)]

イータウンの斉藤です。
11月に石巻〜南三陸〜陸前高田〜釜石〜大槌を4泊5日で旅してきました。
復興に取り組むたくさんの方々の想いを感じ、一緒に歩んでいく大切さをヒシヒシを感じた旅でもありました。同時に三陸の豊かな恵みや温かい人の素晴らしさを痛感。少しでも感じていただければ幸いです。



IMG_4715.jpg
続きを読む・・・
大槌からのコミュニティビジネス研修in横浜 [2014年11月11日(Tue)]

IMG_4150.jpg

IMG_4156.jpg
●もっと×2交流ステーションでサフランドリンクの試飲を!


2011年の震災以降お付き合いをさせていただいている、岩手県大槌町のみなさんのコミュニティビジネス研修を横浜で行いました。

今回は、「大槌まちゼミ:若者による地域ビジネス支援モデル構築事業」の位置づけで、4名のメンバーが横浜に。地域交流イベントや現場視察会などを体感していただいたり、大槌のリサーチを行ったりと大忙しの3日間でした。

主なプログラム
○もっと×2交流ステーションへの参加@港南台タウンカフェ
○港南台テント村(うまいもんまつりやキッズフリマ)の視察、大槌調査活動
○港南台タウンカフェ視察
○ディアナ横濱視察
○くまヨコメンバーとの交流会
○シェアリーカフェ視察
○大倉山おへそ視察
○街カフェミエル/まめどスペース結視察
○コミュニティビジネス勉強会〜持続可能なコミュニティビジネス
(運営やマーケティング、事業体にあった広報宣伝やコンセプト形成について)
(講師:株式会社イータウン:斉藤保)


続きを読む・・・
被災地支援活動の報告書を作成しました [2014年10月04日(Sat)]


くまヨコ活動報告1403タウンカフェ版-1.jpg

※pdfデータで開きます

港南台タウンカフェがくまヨコ(くらしまちづくりネットワーク横浜)の一員として、2011年4月から行ってきた、岩手県大槌町の東日本大震災の被災地支援活動の報告書をまとめました。
続きを読む・・・
■東日本大震災復興支援募金の報告 [2014年02月13日(Thu)]


イータウン・港南台タウンカフェで呼びかけている、東日本大震災復興支援募金の報告をさせていただきます。

■東日本大震災復興支援募金の報告 
これまで累計 339,501 円
 (そのうち手づくり募金への募金が127,654 円、イベント等の募金が34,957 円)
*2013.12.28現在


・第15期(〜2013.12.28)22,945 円
 (そのうち手づくり募金への募金が6,835 円)

・第14期(〜5/30)10,653 円
 (そのうち手づくり募金への募金が7,991 円)


・第13期(〜12/24)33,264 円
 (そのうち手づくり募金への募金が6,170 円、11/10復興鍋が16,300円、11/10会場募金が7188円
続きを読む・・・
港南台テント村で大槌ミニ物産展です(4/27) [2013年04月25日(Thu)]

大槌応援ポスター2013_02.jpg

今週4/27(土)の港南台テント村で、大槌ミニ物産展を行います。
これまで被災地支援でご縁のある岩手県大槌町。
地元のNPO法人まちづくり・ぐるっとおおつちさんに協力をお願いして、毎月1回港南台テント村で行うことになりました。

本当の復興は始まったばかり。
できることを1つずつ進めていこうと、横浜港南台商店会、湘南食生活友の会、港南台タウンカフェの三者が協力して実施します。
続きを読む・・・