2020年11月20日(金)14:00~16:00 今年で3回目を迎える「CSRマッチングセミナー」第1回目をZOOMにて開催いたしました。

(一社)日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMET理事長 久津摩和弘氏を講師に迎え、『社秋貢献とビジネスを両立させた「寄付つき商品」企画の作り方』をテーマに講演いただきました。
「寄付商品の企画づくりに必要なポイント」や、「地元の社会問題を解決し、ソーシャルビジネスにする」「従業員のロイヤルティ向上」など、“持続可能な地域と企業のため”の参考となるお話をしていただき非常に充実した講演となりました。

続いて「子どもの権利条約」について鳥取県ユニセフ協会事務局長 奥谷仁美様にお話をいただきました。

また、SDGs推進事例報告として昨年度鳥取世界子どもの日チャリティーに参加いただいた
宮脇書店((株)ホープタウン)小西様、(株)鳥取フーズ 北海道居酒屋北の大地 吉田様、
今年度初参加の東亜青果(株)バイディア・エリザ様にお話をいただきました。

宮脇書店((株)ホープタウン)小西様には、「日常的にお客様が来られるショッピングセンターという施設だからこそできることがあるのではないか」「ホープタウンとして取り組むことに加えてホープタウン内の他の店舗からも参加していただき取り組みの輪を広げていくことが出来れば」とショッピングセンターという強みを生かした取り組みをご報告いただきました。
(株)鳥取フーズ 北海道居酒屋北の大地 吉田様には、「昨年はテレビや新聞に取り上げてもらい、お客様に沢山声をかけていただいた」「今年はコロナで参加を考えたがお客様に「またやってね」と言っていただき参加させていただくことにした」と昨年の参加によって得られたもの、また今年の意気込みを語って頂きました。
東亜青果(株)バイディア・エリザ様には、「祖国のネパールからコーヒーを仕入れ販売することでネパールと鳥取の人たちのためになるのであればこんなうれしいことはない」と、ネパールと鳥取の架け橋となるような素晴らしいお話をいただきました。

はじめてのZOOM開催となった今回の「CSRマッチングセミナー」でしたが、33名と多くの方にご参加いただきSDGsの取り組みへの関心をひしひしと感じました。