• もっと見る
こんにちは。
札幌市中央区にある「児童発達支援事業所たんぽぽ」です。

たんぽぽは
@専門職による発達支援(からだの発達・こころの発達)ができること
A遊びの中に専門職視点の課題が入り、根拠ある活動を展開できること
B保護者の困り感に寄り添い、子育てへのアドバイスができること

の3つの柱に力を入れ、発達に心配のある幼児を対象に、あそびを主体とした小集団のグループ発達支援を行います。2歳児は親子でのあそびを、3・4・5歳児はお友だちとのあそびを中心に、年齢・発達によりグループ分けをし、子どもの発達に合わせてあそびを提供します。保育士・指導員を中心にリハビリテーションスタッフが指導に加わり、より専門的で幅広い支援や相談を行います。

たんぽぽは親子一緒の通所を基本にしています。それは、子どもの発達には親子相互の関わり合いが一番大事だからです。たんぽぽでは子どもの特性を理解し、より上手に子どもに関われるよう応援いたします。

随時見学受付中です。是非、お気軽にお問い合わせください!
TEL : 011-232-2727(担当:伊藤)
たんぽぽは、氏家記念こどもクリニックと連携した児童発達支援事業所です。
氏家記念こどもクリニックのホームページはこちらです。

たんぽぽを利用される方は,「氏家記念こどもクリニック」の専門医による診察を直ぐに受けることができます。
医学的診断や発達評価、リハビリテーション評価などを基に総合的な支援を受けることが可能です。診察を希望される方は、通所開始後にお申し出ください。
また、氏家記念こどもクリニックにて医師の診断を受け、その後の定期診察・相談にて医師との連携が保たれるようになっています。
 
さらに,半年に一度の発達検査や、必要に応じて個別療法(心理療法/作業療法/言語療法)を受けることが出来ます。
ご要望があれば、保育所等の施設を訪問して、利用されるお子様に対する集団生活適応のための専門的支援と、訪問先の保育士等に対する支援の指導を実施します。
お化けハロウィンウィーク無事終了しましたハロウィン&お知らせ [2023年10月23日(Mon)]


こんにちは!
2023たんぽぽハロウィンウィークが、
先月無事に終了致しました悪魔きらきら

かわいい仮装をしてたんぽぽに
遊びに来てくれたお友達もたくさんいましたよにこにこ
来て頂いた皆さまご協力ありがとうございました!

活動は、ハロウィンの絵本を読んで
ハロウィンをイメージするところからはじまります。

P1030942.JPG

P1030967.png

なんとなくイメージできたら、
お菓子をもらいにいくための
お菓子入れをみんなで作りましたはさみ

P1030933.png

P1030936.png

はさみでちょきちょきと顔を切って、
糊でぺたっと顔を貼ったら…
かぼちゃバッグのできあがりハロウィン
さあ、いざバッグを持って
知らない部屋にお菓子をもらいにGO!

…の前に、しっかり、まずはたんぽぽで
「トリックオアトリート」と言う練習をしました。
先生の部屋の扉を叩いて「トリックオアトリート!」の練習をしたら、

P1030985.png


いざ、隣の
「ひまわり」
「どらきゅらの部屋」
「薬局」へ。

去年同様、活動支援センターひまわりさま、クリニックスタッフ、薬局の皆さまにご協力頂きました星2
いつもありがとうございます!

P1030991.png

初めて見る知らない大人の人にドキドキしながらも、
「トリックオアトリート!お菓子くれなきゃいたずらするぞ!」と、
練習した成果をしっかりと見せられました手(チョキ)
「あら、しっかり言えてえらいね」と大人の人にたくさん褒めてもらい、
またひとつ自信につながった、誇らしい笑顔のお友達の姿が見られましたよ目

また、曜日によっては、お散歩で
ハロウィンのオブジェを見に行った日もありましたぴかぴか(新しい)

P1040042.png

P1040027.JPG

しっかりとハロウィンを満喫した子どもたちと先生なのでした。



たんぽぽでは、ハロウィンイベントに続いて、
11月末(曜日によっては12月)にお店屋さんごっこを予定していまするんるん

各グループ、当日に向けて準備をすすめていきますよ〜ひらめき


さて、本格的な冬を目前にして、インフルエンザやコロナなどの感染症が流行りはじめていますねふらふら

たんぽぽでは感染症予防の観点から、
学級閉鎖・全園閉鎖期間は、来所をご遠慮いただいております。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


冬の寒さに負けないよう、たんぽぽで
しっかり身体を動かして元気に遊びましょう晴れ

来週もたんぽぽでお待ちしていますー(長音記号1)

犬たんぽぽスタッフ一同犬
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 09:44
ハロウィンハロウィン近づいてますハロウィン [2023年10月18日(Wed)]
日が落ちる時間が早まり、木々も紅葉が進んできました晴れ
たんぽぽのお友達も、散歩途中の落ち葉遊びが楽しいこの頃。
短い秋を満喫するように、暖かい日は積極的にお外で遊んでいまするんるんるんるん

タイトルなし1.png

タイトルなし.png

そして、10月といえばexclamation今年もハロウィンの季節がやってきました〜モバQ

先週はハロウィンの制作をしましたよハロウィン

P1030890.JPG


みんな積極的に、楽しみながら取り組んでいましたはさみ
・カボチャ折紙を折る⇒「これであってる?」「アイスクリームみたいな形になってる!」
・顔を描く⇒「怖くしちゃお!」「笑っているんだよ〜」
・おばけをハサミで切る⇒「小さくなっちゃった!」「むずかしいよ〜」
・セロファンをひねって飴を作る⇒「え?飴になったよ?(びっくり目)」「見てできた」
・紐を通す⇒「星になった☆」「もっとやりたい!」

P1030892.JPG

完成後はみんな「窓の高い所に貼って〜」「早くママに見せたい」と、ニコニコ笑顔で達成感にあふれて手(パー)映画
たくさんの【できた】【たのしい】が感じられる制作となりました。

来週は(23〜27日)は、たんぽぽハロウィン2023開催しますモバQ
発達支援時間の後半、あちこち探検してお菓子をもらいにでかけましょうひらめき
仮装も大歓迎黒ハート皆さまのご参加お待ちしていますぴかぴか(新しい)

犬もりや犬


Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 16:55
とんぼのめがねは…何色めがね? [2023年09月15日(Fri)]
あんなに!とってもすっごく暑かった夏も過ぎ…
朝晩爽やかに感じるこの頃わーい(嬉しい顔)
今日はカラリとした風も吹き、
本当に気持ちのよい秋晴れの1日でした晴れ

さて、今週はとんぼのめがねをつくりましたよ眼鏡

003.png

一生懸命、切ったり、貼ったり、描いて…
完成したとんぼのめがねに、みんな興味深々目ひらめき
屋上や公園、カラーバルーンで色の変化を楽しみましたグッド(上向き矢印)

001.png

005.png

004.png

道具操作、姿勢保持、見る、聞く、やりとり、などなど。
たくさんの課題が詰まった制作でしたが、
みんなとても一生懸命に、
自分だけの素敵なとんぼを作ることができました手(パー)手(パー)

めがねから見える景色が、
いつもと違う色で見えることに興味津々のお友達るんるん
お隣のお友達とめがねを交換して、
また違う色を楽しむお友達ぴかぴか(新しい)の姿もみられました黒ハート

これからも、たくさんの「できた!」「たのしい!」を一緒に発見していこうねハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

ひらめきもりやひらめき
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 13:19
夏祭り終了 [2023年09月05日(Tue)]

こんにちは🌞

残暑と呼ばれる連日の猛暑が少し落ち着き、
今日は秋を感じる気持ち良い風が吹き抜けています♪

さて、少し前になりますが…
先月はたんぽぽの夏祭り打ち上げ花火がありました。
沢山のお友達が来てくれましたよ。

先生方も一所懸命お祭りを盛り上げていて、
写真が殆ど撮れていません…。ごめんなさい…!

お祭りは、午前は【ボーリング】が初めてのコーナーでした。
ボーリングに初めて挑戦するお友達もたくさんいる中…、
しっかりとボーリングのピンを見つめながら、
的に向かって両手でえいっと投げます!
先生が「何個倒れたー?」と聞くと、
「いち、に、さん…」と一所懸命数えてくれました。
楽しくて何度も何度も挑戦していると、命中率が上がって、
短時間で子どもたちの成長も感じられました!

午後のおともだちに盛り上がったのは…
今年から出来た新しい【射的アクション(ピストル)】コーナーです。
割り箸の銃でよーく的を狙って。
パン!と打つと、的が倒れます。
自分のやったことが目に見てわかると楽しいですよねひらめき

夏祭りのゲームやイートインコーナーは、
今後も自由遊びや設定遊びで少しずつ取り入れていきまするんるん

皆さまのご協力のおかげで、夏祭り大成功でした!
沢山のご参加、本当にありがとうございました。


夏祭りが終わってからは、水遊びウィーク。
日によっては寒かったり雨が降ったりと、
なかなか水遊び出来ない日もありましたが…。
晴れた日は思いっきり水遊びを楽しみましたにこにこ

P10306752.JPG.png

P1030689.png

P1030706.png

P1030708.png


水遊び最後の日は、なんと
「水鉄砲で先生に当ててもいい」というルールでした。
しっかりと先生を狙って水鉄砲を発射し、
子どもたちに混ざってびちょびちょになる先生たちでした…。
たんぽぽでも思いっきり夏を満喫しましたね🌞⛱

今週は、小麦粉粘土遊びや寒天遊びなどの感触遊びを予定しています。
午後のおともだちは、小麦粉粘土を使ってピザ作りなどをします♪

そして来週はとんぼのメガネを制作します。
スタッフ一同たんぽぽでお待ちしています(^^)

犬ふじやま犬
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 10:37
夏祭り始まりました星2 [2023年08月01日(Tue)]
8月に入り、連日連夜、うだるような暑さが続いていますね~晴れ
でも、たんぽぽのお友達は元気いっぱい!
全力で遊びや活動に取り組んでいます!!

今週からは毎年恒例のぴかぴか(新しい)夏祭りが始まりましたよ〜イベントぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
AM・PM、それぞれの年齢や設定にあわせたお店がオープンexclamation
ルールを意識しながら、お父さんやお母さんと一緒にお店を回りまするんるん
普段と違う活動にドキドキしていたお友達も、
楽しい雰囲気を感じたり、
遊びに挑戦するうちに、ニコニコ顔にわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

2.png

1.png

魚つりブースでは自分の好きな色のお魚を狙い、しっかり道具を使ってGET猫exclamation
人気があるお店では順番を意識して並んだり、
素敵なキーホルダーを作るために集中して取り組んだり、
ボーリングが倒れたよ!体いっぱい使って喜びを共有したり黒ハート

P1030626.JPG

3.png

8/4まで、毎日たくさんの「楽しい!」「やった!できた!」の気持ちと一緒に
素敵な夏の思い出となりますよう、スタッフ一同願っていますひらめき


追伸☆毎日のお祭り準備も楽しく取り組んでいま〜するんるんるんるん


P1030632.JPG


猟犬もりや猟犬

Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 17:24
夏祭り制作スイカ [2023年07月24日(Mon)]

こんにちは。
もうすでに溶けそうな暑さですね・・・

今週から30度越えで雨が降る日が続き、
蒸し暑い日が増えるみたいですよ晴れ
熱中症には十分お気をつけくださいねふらふら

幼稚園も夏休みに入り…
元気が有り余っているお友達もいるかもしれません。
たんぽぽで沢山身体を動かして遊びましょう手(グー)


そして、来週はなんと…夏祭り!
スタッフも、せっせせっせとたくさん準備していますよにこにこ
そんな中、今週は来週の夏祭りに向けて
お友達にも夏祭りの準備のお手伝いをしてもらっていまするんるん

AMは夏のガーラントづくり、PMはスイカの風鈴を作りますよスイカ

P1030606.JPG

AMのお友達は、スイカにシールを貼ったり、
うちわにシールを貼ったりします。
PMのお友達は、ハサミでスイカの形を切ったり、
紙コップにセロハンを貼り付けて風鈴を作ります♪

それぞれ頑張って作った飾りは、
来週の夏祭りで飾られますよスイカ風鈴
ぜひそちらも注目してみてくださいね目

先生方も、夏祭りの準備頑張ります!
暑い日が続きますが、体調に十分お気をつけて
お過ごしください。
来週もたんぽぽでお待ちしていますにこにこ

犬ふじやま犬


Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 09:31
夏祭り & たんぽぽお休みのお知らせ [2023年07月10日(Mon)]


こんにちは。

むしむしして暑い日が続きます。
明日からは、雨の日が多くなるみたいです。
北海道にも梅雨が来たのでしょうか?雨

たんぽぽも、そろそろ、屋上での水遊びがはじまります星座(うお座)
気温が高くて晴れている日は水遊びをするかもしれませんので、
お着替えや水着の準備をよろしくお願い致します。


そして、今年もたんぽぽでは、
7/31(月)〜8/4(金)まで、夏祭りが開催されます線香花火

スクリーンショット 2023-07-10 174502.png

夏祭りは、午前も午後も、発達支援の時間内に行われます。

また、夏祭りの日は浴衣や甚平など、
お祭りに合った服をご持参・ご着用いただいても勿論OKですOK!2

ただ、夏祭りの時間以外は、通常通り発達支援を行いますので、
動きやすい服装でお越しくださいねにこにこ

お祭りの雰囲気を肌で感じ、経験しながら、
「楽しい」や「できた!」沢山積み重ねられるように、スタッフもしっかり準備しています手(チョキ)

7月24日〜の週は、夏祭りの制作も予定していますぴかぴか(新しい)



そして、最後に、たんぽぽお休みのご連絡です。

来週7月17日(月)は
海の日のため、たんぽぽもお休み
となります。

また、少し先ではありますが、
8月15日(火)は
氏家記念子どもクリニック開院記念日に伴いたんぽぽもお休み
です。

大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。


満月ふじやま犬
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 17:24
今週のたんぽぽ★ [2023年07月07日(Fri)]

天気もあまり安定せず、なかなか気持ちもパッとしない日が続きますね。
大人は暑さ+湿度の高さで少しバテ気味です笑
それでも毎回元気に遊びに来てくれる子どもたちを見ると、先生たちも元気を貰いますぴかぴか(新しい)

さて、今週のたんぽぽですが・・
氷+色水遊びをしましたよるんるん
実は、氷の中に金魚が星座(うお座)
タイトルなし.png
どうやったら中の金魚が取れるのか、みんな工夫していました。
トレイごと動かして氷を削ってみたり、手で氷を温めて出そうとしてみたり・・・
タイトルなし.png

とっても楽しそうに金魚を救出していましたよぴかぴか(新しい)

そのあとは、色がついた氷を使って色の変化を感じたり、氷でお絵描きしてたくさん楽しみましたわーい(嬉しい顔)
P1030551.JPG
P1030553.JPG

来週はあまり天気も良くないようなので、
室内で色水+魚釣り遊びを予定しております。

近々屋上で水遊びをしようと思っておりますので、
水着や着替えをお願いすると思います。
日程の詳細が決まり次第、保護者様にお伝えしますので、宜しくお願い致します。

では、来週も元気にたんぽぽに遊びに来てくださいねかわいい

イルカ伊藤イルカ
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 09:50
お散歩日和🌞 [2023年06月23日(Fri)]

あっという間に六月が終わろうとしていますねあせあせ(飛び散る汗)
幼稚園や保育園で運動会が近づいてきている事を保護者の方からお話をよく聞きます。
きっとみんなドキドキしているよねふらふら
先生も幼稚園・小学校の運動会は練習も本番もドキドキしていた記憶が未だに残っています。
でも一番は「楽しむexclamation×2
「運動会楽しかった!」と教えてくれるのを待っていますよ!

さて、今週は天気がとても良い午前中にお友達と先生とファクトリーの近くにある公園に遊びに行きました。
なんと、目の前に大きなうまがいましたよ!
image0.jpg
触りたいけど・・・大きい・・・
ちょっと怖い・・
と思っていたお友達でしたが、優しくお腹を触る事が出来ましたるんるん
公園で楽しく遊んだ後はファクトリーの中を通って車や猫を見てきました。
image4.jpg
image5.jpg
image6.jpg
「にゃんにゃん、おはよー!」
「あっ、お水飲んでる」
「歩いてる!ねんねしてるね!」
とみんな興味津々でしたわーい(嬉しい顔)

長時間のお散歩でしたが、みんな頑張って歩きました。
「先生と手を繋いで歩く」お約束も問題なし手(チョキ)

来週はAM・PM共に氷遊びをする予定となっております。
※天候によって変更する可能性があります。

来週も元気に楽しくいっぱい遊ぼうね晴れ

イルカ伊藤イルカ
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 10:35
季節は夏ひまわり [2023年06月19日(Mon)]

なかなか更新できずすみません・・・
6月に入ってから気温も随分と暖かくなり、夏へ少しずつ近づいて来ましたねかわいい

天気が良い時は近くの公園へ行ったり、屋上でシャボン玉をして遊んでいます。

そして少しずつお友達と一緒に楽しく遊べるようになってきたねぴかぴか(新しい)
曜日によって異なりますが・・・
かくれんぼ・鬼ごっこ・白黒ゲームなどルール性のある遊びにも挑戦出来るようになってきています。

みなさんの成長にスタッフ一同驚いておりますわーい(嬉しい顔)
今週は曜日によって異なりますが、
AMは寒天あそび PM小麦粉粘土or寒天あそびになっています。


今年もまたたんぽぽ夏祭りを開催しますよ手(チョキ)
水遊び・氷遊び・色水遊びもやる予定なので、
一緒に夏をENJOYしようねるんるん

イルカ伊藤イルカ
Posted by 児童発達支援事業所 たんぽぽ at 13:36
| 次へ
プロフィール

トルチュさんの画像
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句