障害者美術展に入選しました![2012年08月08日(Wed)]
8月12日(日)まで西武池袋本店 7階で行われている、東京都障害者総合美術展に粘土クラブの作品
が入選し展示されています。
見に行ってください。
が入選し展示されています。
見に行ってください。
|
障害者美術展に入選しました![2012年08月08日(Wed)]
8月12日(日)まで西武池袋本店 7階で行われている、東京都障害者総合美術展に粘土クラブの作品
が入選し展示されています。 見に行ってください。 さかなたち♪[2011年10月21日(Fri)]
ある日の粘土クラスの作品です♪
透明な板に、何やらたくさん・・・・・ よ〜くみてみますと・・・・・ おおおっ、さかなたち♪ ステキな海の世界がそこにありました。 粘土クラブって?[2011年08月03日(Wed)]
トントウハウスの粘土クラブ 【開催曜日】毎週木曜日 午後 【クラスの形態】集団 【講師】奥谷悦子先生(陶芸家、画家) 【利用料】1か月3000円※教材費は別途かかります 【その他の情報】 奥谷先生からメッセージ 土に触れ、土と遊ぼう 2010年9月スタートしたクラブです。 粘土は陶土を使っていますが、作品のテーマは決めずに自由につくりたいものを創作してもらいます。茶わんなど実用的なものでなく、心に浮かんだものを形にするのがいいですね。 粘土では、まずは土に触って、土に慣れること。 たとえばひもづくり≠ネども、教えるのではなくて、見ているうちにやり方をおぼえて試してみようと思うことがあるかもしれません。型にはめずに、一緒に作品づくりを楽しみたいですね。 今後は、慣れたら手回しろくろを使っていきたいですし、やがては作品を焼き上げるまでの様々な工程も体験させたいですね。釉薬をつけた時の色と焼いたあとの陶器の色は全く違いますから、きっと驚くと思いますよ!! |
|