• もっと見る

« 2012年06月 | Main | 2012年08月 »

<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
ふれあいドッグコーナー[2012年07月29日(Sun)]
http://www.inaker.or.jp/~wood/
木の殿堂にふれあいドッグコーナー 10x20m
開館時間に合わせてオープン
ルールを守ってご利用ください。

TS3D1451.JPG

TS3D1452.JPG

TS3D1422.JPG

TS3D1421.JPG


dogcorner.png

高原は涼しい・・・・らしいです。

木の殿堂に遊びにお越し下さいね。
ほなほな

Posted by TON at 13:43 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

木の殿堂 雨が降りだしました♪[2012年07月29日(Sun)]
木の殿堂 夏休みでおこしになるお客様が結構土日は多いです。
朝から組み木たくさん参加されました。

http://www.inaker.or.jp/~wood/

ふれあいドッグコーナーが設置され、昨日の土曜日から空いております
ルールを守ってご利用ください。
ふれあいドッグコーナーは今度写真をのせるとして
組み木にこられたお客様です。
TS3D1481.JPG

TS3D1492.JPG

TS3D1505.JPG

そして自然です。
TS3D1476.JPG

日高の夏祭りにつづいて
村岡区福岡地区の川濯まつりに出てきました。
TS3D1513.JPG

TS3D1514.JPG
新聞おりこみです。


木の殿堂
月曜のみお休みです。

お写真 ぼつぼついろんなところで載せたりしています。
気長にお待ち頂き、探してみてください。

ほなほな

Posted by TON at 13:33 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

夏休みの行き先は決まりましたか?![2012年07月26日(Thu)]
先日のライブの動画です。 私はカホン(打楽器)の珍しいバージョン

http://u3bose10hime.ky-3.net/

組み木を楽しむ皆さん。
http://www.inaker.or.jp/~wood/
TS3D1299.JPG

TS3D1304.JPG

TS3D1302.JPG

TS3D1308.JPG

TS3D1322.JPG

23日月曜は日高夏祭りに参加してきました。
最後はトミーズさんと同じステージで一緒に歌を歌いました。(私はハモニカ吹きましたが)
TS3D1341.JPG
楽しかったですね。

ほなほな

Posted by TON at 12:36 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

写真[2012年07月06日(Fri)]
かめむしの交尾
TS3D0944.JPG


これはなに虫?
結構みかけるけど・・・?
TS3D0938.JPG


和田山〜養父に延びる11月開通する近畿豊岡道(正しい名称忘れた・・・・)
TS3D0965.JPG

Posted by TON at 14:24 | その他の写真 | この記事のURL | コメント(0)

やることが沢山ありすぎる・・・・[2012年07月04日(Wed)]
ちょっとは自分のやることを整理整頓しなければ・・・・

それが出来るくらいならこんなにいろんなことに手を出してないですよね。
こんなに 机のまわりが散らかってないですよね。
こんなに 部屋がちらかってないですよね。
こんなに 車の中が散らかってないですよね。
こんなに・・・・・・
もういいですか。


さて、TONさんと遊ぼう♪ ワンコイン教室(500円)の4回目が7月7日
に行われます。
スリットドラムを作成します。
TS3D0780.JPG
今 マレットっていうかバチの改良をしているところです。
写真はおわんを使った(プラスチックかな?!)のを木の箱を利用した
のを2つ並べております。
TS3D0781.JPG

小黒三郎組み木教室が行われたのですが、鳥取まで迎えに行ってきました。
TS3D0809.JPG

色々と楽しいことや苦しいことや
悲しいことや、甘いことや、素敵なことやが
起こっております。

ら び (フランス語)ですね。まさに。

このところフランス語サボっております。
AQIKO先生 ごめんね〜!行くからね〜!
ほなほな

Posted by TON at 15:08 | 工作・作品 | この記事のURL | コメント(0)

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ