• もっと見る

« 2012年01月 | Main | 2012年03月 »

<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
昨日は大阪公会堂に[2012年02月19日(Sun)]
なにわシャンソンコンクールに行ってきました。
出たのはDuoDuoから Hikarukoさんが出演。
伴奏者としてmicaさん。
そして私はマネージャー
http://blogs.yahoo.co.jp/hikaruko3duoduo/

まずは明石SAで腹ごしらえ!

11時過ぎについたので、少し早い昼食


大将と女将さん?でやっているお店でなかなか素敵な新しいお店で
そして美味しかったです。味噌汁でもできるのですが、粕汁に変更できるので
粕汁にして 私は豚 お二人はブリ
めっちゃ美味しかった〜!

そしてまだ時間があったので、お茶を・・・・
私はアップルティー

とりあえず19日の本選に残りました。
帰りに西明石の音楽仲間のお店に

マスターとママさん ほんまに良い人〜!!
でめちゃめちゃ美味しかったです。
世界のビールも揃っている変わったお店ですが最高です♪

でっ土曜日の美味しいもの探訪記を終わります・・・・って
おいおい!!

ほなほな

Posted by TON at 14:49 | 食べ物・グルメ | この記事のURL | コメント(0)

かぶってますが。[2012年02月14日(Tue)]
先日の日記とかぶっていますが。

2月10日 昼間に元同僚達が木の殿堂に遊びに来てくださいました♪(スノーシュー)
写真館
2月10日 沖縄友愛の交流会に参加
写真館

2月11日 定例ライブ
海坊主&人魚姫♪ http://u3bose10hime.ky-3.net/
キクちゃん&よしみちゃんのDUOも参戦してくださいました。

12日 出石のデイライトさんにライブを見に行きました。
チョコの包装紙がライブ告知♪ 可愛いね〜!
若さあふれるライブでした。
写真館

海坊主&人魚姫♪の相方みっちゃんからのバレンタイン

音楽仲間のポスターをイオン姫路にて発見(#^.^#)!

天下一品にて「こってり・・もやしとキムチをプラス」

兎和野の女性陣からのバレンタイン

木の殿堂のホワイエの壁の絵が増えています♪

木の殿堂

Posted by TON at 14:44 | この記事のURL | コメント(0)

スノーシュー&more[2012年02月12日(Sun)]
今日は朝から スノーシューで歩こう♪が
行われました。 写真をこちらから見ることが出来ます。
写真はこちら

10日には兵庫・沖縄友愛キャンプの冬季キャンプ 友愛キャンプ

が兎和野高原野外教育センターhttp://www.uwano.jp/
でおこなわれており、その交流会に
ハモニカで参加してきました。

昨年に引き続き2回目です。
今年はたまたま 宿泊に来ていた鳥取の環境大学の方々の獅子舞も加わり、
地元浜坂の傘踊りの方々も参加し、素敵な夜になりました。


11日は海坊主&人魚姫♪のライブに
http://u3bose10hime.ky-3.net/
堺のピッコロドゥエさんに
この日は ピアノの石田美智代さんのお弟子さんのグループ
キク&ヨシミ さんも参加早速3月からの出演が決まっておりました。

夜中に帰ってきて、そのまま出勤し、パーキングで仮眠して
スノーシューイベント♪
やっと おちついてHP等を触っています。



先日来ていた ワンちゃんたち 実はもう一匹いたのですが、写真を取れませんでした。
また来てね〜!!


先日 私の元同僚たちが神戸方面からスノーシューにやってきていました。

ほなほな

Posted by TON at 15:54 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

雪が・・・・[2012年02月08日(Wed)]
昼までは多く降っていましたが、現在は止んで、太陽が顔(^0_0^)をだしております。
木の殿堂で楽しく遊びませんか?
出勤途上です。

木の殿堂の真ん中にある池です。

神戸方面からスノーシューをしにきたグループさんです。
2時過ぎに帰ってこられましたが、最高のコンディションを楽しまれたようです。

出勤にしようした(兎和野高原野外教育センター〜木の殿堂まで)公用車が2時間ほどで埋もれてしまっています。


晴れ間が見えております。

雪景色は見るとき、見る場所、見る角度、時間、様々な状況において
全く違う様相をみせてくれます。

記憶だけではなく写真に残そうと思うと
携帯の写真だけではどうしても物足りないですし、
携帯でさえ、沢山の写真をとっているので、
これがもう少し良いカメラなら
あなたの気持ちも・・・そして体もうごかせるのに・・
木の殿堂が毎日満杯になるのに・・・・・


少しでも見てみたい。行ってみたい。触れてみたい。と思われる
木の殿堂で。私で有りたいと思います。

2月12日のスノーシューは後少しで定員になりそうです。いつも
駆け込みが多いので、出来るだけ早めにご予約くださいね。
ほなほな

Posted by TON at 13:46 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

イベント情報♪[2012年02月07日(Tue)]
第二回アニマルケア国際会議が行われます。
誰でも参加できるワークショップ等もあります。
っていうことで 知人が宣伝されておりました。
もし 少しでも興味のあるかたはご参加下さい。
http://www.knots.or.jp/corporation/2011/06/animalcare2012/
このスコップは取っ手のところに氷があるのわかりますか?
これで固定されて動きませんでした(笑)


この日は第7回社会的ひきこもり支援者全国実践交流会
http://hikikomorishien.web.fc2.com/
も行われております。

ちなみに なにわシャンソンコンクール
http://www.afjc.net/jp/news_naniwa2012.htm
も行われております。

あっ 木の殿堂は
http://www.inaker.or.jp/~wood/
普通にあいてます(土曜日は私いませんが、日曜はいます・・予定)

よろしく〜!

写真は本文と全く関係なかったですね〜(^0_0^)

ほなほな

Posted by TON at 11:23 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

マイナス8度[2012年02月03日(Fri)]
昨日今日と 木の殿堂はマイナス8°です。

雪のピークは過ぎました。(多分)
晴れています。


昨年もすごく雪が多かったのですが、
今年はそれ以上のような気がしますね〜!
北ホワイエの雪は2mなんて目じゃない(笑)

南ホワイエでさえ、こんな感じです。
雪囲いをはるかにオーバーして雪が積もっています。

入口前の雪はこんな感じです。

もう雪を捨てる場所が無い(泣)

池の雪が間もなく上の橋に届きそうですね。


雪の殿堂も楽しいですよ〜!
雪遊びにきてくださいね。

http://www.inaker.or.jp/~wood/

ほなほな

Posted by TON at 12:18 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ