• もっと見る

« 2010年10月 | Main | 2010年12月 »

<< 2010年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
ご無沙汰しております![2010年11月26日(Fri)]
皆さん お元気ですか〜?

私は元気ですよ〜!
このところ忙しくて(言い訳ですね〜!)ついつい更新が遅れていますが、
ちょこちょこいろんなところに出かけていますし、いろんなことしてますし、もちろん
仕事もしていますし、なかなか更新の時間がないと・・・いいながら
HP、ブログはたくさんあるんで、ちょこちょこいろんなブログを更新したり、
つぶやいたり、ミクシーしたり・・・・と書いております。
もし時間あれば探してみてください。

パソコンの状態が少しずつ戻ってきていて(なぜ悪くなってなぜ戻ったかは????ですが)
なんとか仕事もやっております。
でっ ぽつぽつと更新していきます。

取り急ぎ ご挨拶まで。

紅葉も少しずつ 葉っぱがおちだして、冬の装いを始めている但馬地方ですが、
12月にはほとんどのスキー場もオープンするようですね。
職場のすぐ近所(5分ほど)のハチ北も18日から営業のようです。
雪がスキー場だけにたくさん降って通勤には支障がない程度だと良いのに
な〜!!

スタッドレスタイヤを購入予約しないといけないな〜!と思っている
今日この頃というか11月中に予約すると少し安いみたいなので
頼みに行こう〜!!

写真は 除雪機です。冬に対する備えは着々と進んでおります。

ほなほな

北国では太陽の恵みの有難さを痛感します!

Posted by TON at 11:23 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

TONさんの近況![2010年11月19日(Fri)]
写真を携帯で毎回たくさん撮っていると全部が全部「ひのめ」を見るわけではない。
もちろんピンボケでだめな場合もあるが、ピンボケでも載せる場合もあるし、
めちゃめちゃ気に入ってもたまたま伝えたいことが違ったり、時間がなかったり
で未掲載の分もあるし、このブログではないほかのブログにのっている場合もある。

水曜日は芸術文化センター(西宮)に行ってきた。
ジプシー・スウィング/マヌーシュギターの第一人者という方のライブを見に行ってきました。
ジャンゴ・ラインハルトが作った(?)ジプシースイング
第一人者のストーケロ・ローゼンバーグのトリオ。
なかなか超絶ギター 兄弟のモゼス・ローゼンバーグのギター、いとこのサニ・ヴァン・ミュランのコントラバス 全てが超絶絶技というやつでした。

レベルはめちゃめちゃ高かった!そして長かった。

でっ エンターテイメントとしては、ちょっと抑揚が欲しかった。
どの曲も早弾きになり、同じように聞こえる(ごめんなさい)

ちょっと疲れる・・・・・
最後の方は少し抑揚がついた気がするが・・・
あまりにも早弾きが多いとギターを聴きに来ているわけではないので。
音楽を聴きにきている私にはちょっと
疲れる・・・飽きる・・・

これはあくまで個人的な感想なので
本当に素敵なギターで完璧な演奏でよれることもなくあんだけ
手が、動くな〜そしてあわせられるな〜!という感動もあり
別段良くなかったわけではないのですよ。

少し早くついて 阪急の西宮北口近くのお店でお茶をしました。

2つとも食べたわけではありませんよ(もちろん)


そして ライブの後にうどん屋でうどんを食べて帰りました。

肉ごぼううどんです。なかなか美味しかったです。
以前も一度はいったことのあるお店です。
その後来るまで姫路へ帰り、次の日はもちろん出勤しました。

あっ 昼はカレーを食べに行ったのですが、なかなか美味しいお店でした。
ちょっと高めですが
こちらです。
ほなほな

Posted by TON at 12:23 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

久しぶりの工作写真[2010年11月19日(Fri)]
出勤時 道路に温度の掲示があるのですが、八鹿から香美町に来るときは今までは4度が最低気温だったのですが、今日は2度、3度と低かったです。
笠波峠では1度とか・・・・・・・
これから 1度以上だとああっ 今日は氷点下ではない〜!!っていうひが
くるんでしょうね〜(笑)

これは先日の少し曇った合間からの太陽。

今日はピーカンです。
ぼつぼつと工作はしていて、チラシの置く台を作成したりはしているのですが、
今日はブランコ形式の掲示を作成したので載せます。
ぜひ 木の殿堂に来てどこにあるか探してみてください。

色々と試行錯誤しながらいろんなものを木で作成していますが

思うようには行きませんね〜笑 それがまた楽しいのですが。


机の上はほとんど足の踏み場もない。もちろん机ですから足はのせませんが・・・・

組み木の方は新しい I さんが器用に綺麗に切っておられるので今は
お任せ状態です。たまに私も切っていますが、もう追いつけない位上手にきっておられます。

もみじの絨毯です。

紅葉もなかなか素敵ですよ!見に来てくださいね〜!!

ほなほな

Posted by TON at 11:57 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

さてさて[2010年11月18日(Thu)]
昨日はお休みでしたが、今日も来たらパソコンはご機嫌斜めのままでした(笑)

USBがおかしいようですが、マウスは他のPCでも動かないから
まあいいとして
他の分は他のPCでは動くし、
USBが悪いとしてもプリンターはどのUSBでも
動くし・・・・・
どうなっているんだ〜!!!

雪の証拠写真その1です。


トレイルランがこの日曜日にありました。
夜に案内係を行いました。



この場所で夜に案内係をしました。
真っ暗でしたね〜!!


ゴールはこちら
そして豚汁のサービス


80キロそれも山道 参加者280名完走者が約150名 6時スタート15時過ぎにトップが
ゴールそして最終が24時前
本当にご苦労様でした。

ほなほな

Posted by TON at 15:27 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

雪も降るか〜?[2010年11月16日(Tue)]
今日は朝から結構寒かったですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
パソコンの調子がおかしく先ほどからマウスが壊れたのか?
USBの不具合か?
マウスとマイクロSDを認識しなくなった?

なんかあまりぱっとしない今日この頃です。

さて、今日はハチ北は雪景色でしたね〜
朝出勤したときに木の殿堂は雪は解けていましたが、
残っていた場所があったので降ったのでしょうね。
その証拠写真はいつものように携帯で撮ったのですが、
マイクロSDをそのままさせるやつを認識しないのでまた
今度にします。


写真はいのししが掘った穴です。
結構ガッツリ掘っています。

明日はお休みをいただきますので、あさって以降に
また書き込みをしたいと思っております。

寒さに負けず、勝たず。
無理せず楽せず

ぼつぼつやります。

タイヤを買わなきゃだめだ〜!
間に合うかな〜?!

ほなほな

Posted by TON at 16:32 | 兎和野高原 | この記事のURL | コメント(0)

TONさん近況その3[2010年11月14日(Sun)]
木曜のライブの前の「まかない」は
本店のピッコロカプリーチョにて毎回食べさせてもらっています。

前菜です。 ちょっとピンボケ(笑)
でもめっちゃ美味しかったです。

そしてメインは
豚肉とボル何とか茸(だけ)のパスタ。

めちゃめちゃ美味しいのです。

ここは損得なしにお勧めです!

ライブ自体は少し遅めにスタート(いつもは8時くらいにスタートですが、8時半くらいかな〜?)
でも3ステージ行いました!
結構新曲(ユニットとしては・・・・でも古い曲ですよ〜!)

動画がだいぶたまって来ているので youtubeにアップしたいと思っております。

それと みっちゃんとのユニットのブログが出来ました。
見てみてくださいね。
情報をしっかりと載せて行きたいと思っております。(あくまで・・・思っております)

ほなほな

Posted by TON at 15:25 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

TONさん近況その2[2010年11月14日(Sun)]

空に浮かぶ 雲のように ぽっかりと・・・・ゆったりと・・・・・・
ゆっくりとした日々をすごして見たいな〜!!
って思ったり。


暗闇になる少し手前の空!

本当に兎和野高原の夜は真っ暗なんです!!
それだけ星は綺麗って事ですが・・・・・
あなたも見に来ませんか?星空を!


朝の光の凛とした感じや


紅葉した感じは

来て見て感じてもらうのが本当に最高なんです!
ぜひぜひお越しくださいね〜!!


秋の味覚を堪能しております・・・・・ただし、これは
姫路のガストでしたが・・・・・・笑

ほなほな

Posted by TON at 15:13 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

TONさんの近況報告![2010年11月13日(Sat)]
先日 eo光のネット番組 ぷらっと旅気分の取材が木の殿堂の芝生広場の木で行われました。木で行われたって ちょっと聞いた分にはおかしな話ですが、
実はツリーイングという西洋の木登り術(っていうのかな?)の取材に来ていたので一緒に登ってみました(笑)
eo光に入っている人は見れるのですが、インターネットでは12月の途中から2ヶ月くらいかな?見ることができるらしいです。また、詳細わかればお知らせします。
私も結構絡んでいます。
その取材はこんな感じでした。

この写真はツリーイングをしている場所からカメラマンさんたちを取った感じ。
そして次は

木にぶら下がった状態から番組のナビゲーターの彼を下から取った感じ。
かれは すすすすっ〜と登っていきました。
私は自分の体重をコントロールするのに一生懸命(笑)

誰でも簡単に登れるのですが、体重が重いと少し軽い人よりはしんどいかな?!
でも 本当に爽快な感じでした。


インストラクターは早い〜!!あがるのが。

そして 11日の木曜日は月例の堺東のバーピッコロドゥエさんでのライブでした。
海坊主&人魚姫♪での6回目のライブ(もう半年!)
来月は12月4日(土)になります。
帰りの高速です。


前回分もまだ上げていませんが、動画おいおいアップしていきます。
今までの分で少しはあげておりますのでもしよければ
youtubeでton359で検索してみてください。

12日は須磨の海浜水族園に兵庫県の博物館協会の研修会に参加してきました。

写真等はおいおいあげていきます。どこかに・・・・笑

ほなほな












Posted by TON at 11:36 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

OSJトレイルランニング 第11戦[2010年11月13日(Sat)]
明日 14日日曜日は標記の大会が兎和野高原野外教育センター(私の職場の親玉・・笑)を
発着点にして行われる。


この大会は パワースポーツという会社が主催(企画・運営)している大会の最終戦で本年度が第一回大会で関西発開催の大会です。

私は本職が水泳なのですが、ラフウォーターの大会をやっているのがこの会社です。
ラフウォーターというのはいわゆるオープンウォーターといっているものと同じようなものなのですが、大人の事情で名前が変わっているのかな?

トレイルランニングとは山岳路や林道など不整地を中心とした道をランニング及び徒歩で駆け抜けるスポーツです。

明日の夜 道案内(わかりにくい場所・・・・わが木の殿堂の敷地内・・笑)をするために
真っ暗な中 立ちます。 寒いやろな〜!!

この横あたりに居ます。夜は真っ暗だけど。

でも ランナーがしっかりと走れるようにサポートします。

ほなほな

紅葉が目立ちだした 兎和野高原野外教育センターの入り口

Posted by TON at 11:19 | 兎和野高原 | この記事のURL | コメント(0)

土日はクリスマス組み木が[2010年11月09日(Tue)]
行われました。
土曜日は私はちょっと 文化祭にいっていたので、
見ることは出来ませんでしたが、なかなか皆さん力作ぞろいだったそうです。
日曜の初級・初心者クラスは8名の参加で

和やかな中行われました。

ボランティアの方が2名参加いただき、しっかりとサポートしていただきました。


真剣に木を切り、磨き、そして色付けをしました。
最後に干支組み木や雛人形での再会を誓い!
終了しました。



木の殿堂のHPが今パソコンの不具合から(修繕中・・木の殿堂のメインパソコン)
まだ更新できていませんが、しばらくお待ち下さい。

楽しんでくださったみたいで、帰りに、12月の干支・姫人形の組み木の予約をされて帰る
方もいらっしゃいました。

他の写真はここにはファイルの大きさからアップできないので他に
方法を考えます。または
HPの方にあげます。

取り急ぎ
アップまで。

ほなほな







Posted by TON at 13:14 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ