• もっと見る

« 2010年03月 | Main | 2010年05月 »

<< 2010年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
まだまだ寒いですね〜!![2010年04月30日(Fri)]
ただいま 外気温は8度。
まだまだ寒い感じです。

ゴールデンウィークあなたも木の殿堂に来ませんか?
あなたのお越しをお待ち申し上げております!

少しでも天気が良くなり沢山の来館者がありますように!

ほなほな

Posted by TON at 12:06 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

しいたけは嫌い?![2010年04月30日(Fri)]
しいたけが兎和野野外教育センターに干してある。

実は私小さい頃よりしいたけが大の苦手である。
どんこ いわゆる干ししいたけ!がそのきっかけとなった。

ニオイ、食感、味、何をとっても私には苦痛だ!

この近辺では結構シイタケ栽培しているところが多くあるようである。

もってかえって良いよ〜!と皆さん気を使って
声をかけてくださるが、丁重にお断りしている(笑)

自然がいっぱい・・・・でも椎茸はいらない
好き嫌いは あまりないほうであるが、椎茸だけは別である。

ほなほな

Posted by TON at 10:40 | 兎和野高原 | この記事のURL | コメント(0)

春の嵐[2010年04月27日(Tue)]
今日は本当に嵐かと思うほどかぜがある。

結構木の殿堂は寒い!

連休の毎日が暖かく良い天気に恵まれますように!

ほなほな

Posted by TON at 16:35 | 雑件 | この記事のURL | コメント(0)

但馬高原植物園[2010年04月27日(Tue)]
先日 木の殿堂のすぐ近くにある
癒しの森「但馬高原植物園」に行ってきた。

木の殿堂よりも少しだけハチ北高原スキー場の方に行った道の途中にある。

このあたりはザゼンソウや水芭蕉が咲くことで有名な場所なんですが、
普段は木の殿堂に寄った人に植物園に行くのなら割引券とパンフレットを
わたしているのであるが、そのわたしている私が行った事ない!どんな感じかを
理解していないとお勧めも出来ないし・・・・・
ということでちょっと見に行ってみた!


木の殿堂に比べてお客様も多く、写真を撮っている方が多く見られ、この人たち
全部が木の殿堂に寄ってくれれば・・・・と
ちょっとさびしい気持ちになった。
でも 負けへんぞ〜!と
色々とできることからこつこつとやっていこう!って
改めて思いました。


ほなほな

Posted by TON at 10:29 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

休館日に出勤[2010年04月26日(Mon)]
先日伝えたようにっていうか
いつも行ってますが。
この4月より但馬の地に赴任しまして、
兎和野高原野外教育センター http://www.uwano.jp/
勤務で。木の殿堂 http://www.inaker.or.jp/~wood/ 
担当です。

で今日は本当ならお休みですが木の殿堂には中庭というか?!
中央に池があるのですが、今日はその大掃除をしています。

この土曜日には雪が降っていた木の殿堂は標高650m
になり、下界とは(笑)数度の差があります。

まだ家は決まっていない(早く決めろよ〜!!)
ですが、楽しく但馬生活と
音楽活動で姫路に戻ったりと楽しんでいます。

25日昨日も 昔遊びフェスティバルというイベントに(今年5回目で
5度目の出演)でてハモニカを吹いてきました。姫路広畑天満宮にて

29日には第9回出る杭大会というのに出演します。
(播磨科学公園都市内「光都プラザ前芝生広場)
11時から15時までの間です。

ほなほな

=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=
Yoshinori 豚 Ogawa 小川 TON 芳典
くろまてぃっくハーモニカ奏者
携帯&PC http://ton359.seesaa.net/ mixi 1926610
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=

Posted by TON at 15:08 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

春の旬![2010年04月26日(Mon)]
このあたりにはいわゆる山菜なるものが結構自生していたりする。

このところ地元の人より、遠くから取りに来る人が多くなったらしい。

ただ、山菜の取り方にもルールがある。
人の山に入らないとか
根こそぎ持って帰らないとか・・・・・

たらの芽すごく重宝されるが、結構いろんなところにある。
地元の人いわく、とり方を間違えるとその木を枯らしてしまうことになる。
そうなると来年は取れなくなる。
とり方にもコツがあるそうだ。

またたらにも通称 あかたら と たら とがあるらしく少し違いがあるそうだ。
折角この土地にきたのでゆっくり様々な動植物のことを
教えてもらって 鳥博士、植物博士になれるように全てのことに
興味をしっかり持ちながら生活していきたいと思う。

ほなほな

Posted by TON at 10:48 | 兎和野高原 | この記事のURL | コメント(0)

木の殿堂に雪が降る(泣く)[2010年04月24日(Sat)]
皆さん
こんにちは! 元気に過ごされていますか?
木の殿堂に来てなんやかんやですでに3週間を過ぎていますが
いまだに家の決まっていないTONです。

さて、今日は姫路から出勤したのですが、姫路は晴れ!
がだんだん けむってきて・・・・・
天気予報では全国的に晴れ!のはずが・・・・・

午前中は雪が降っていました。
写真は見難いかも知れませんが、雪が降っています。
今年は地元の人も驚くぐらいに雪が降っています!

これも「誰かの行い」のせいかな〜!?
こんなに良い子にしてるのに・・・・・・(笑)

是非こちらにお越しのときはお寄りくださいね〜!!

ほなほな

Posted by TON at 14:41 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

チェーンソー講習会の写真[2010年04月21日(Wed)]
携帯写真だとあまりわからないかもしれませんね〜!





写真自体を小さくして載せていますので見難いかもしれませんが
雰囲気を感じ取ってください。

ほなほな

http://www.inakar.or.jp/~wood/ 木の殿堂

Posted by TON at 16:14 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

瀞川![2010年04月21日(Wed)]
今日兎和野高原野外教育センターから帰るときにいつもあがってくる道をそのまま前に進んでみた!とんでもない山道が続き、田んぼや畑がつらなり、うっそうと茂る林の中を通っている道である。道は通れるとは聞いていたのですが、確かに通れるが、山道を結構地元の軽トラックは飛ばしている。すれ違うのがやっともしくは回避しないと無理な場所・・・・・冬は通れないな〜!落ちてしまうな~!と思いながら山の景色と少しだけの心細さをお供に車を進めると写真のような場所に出た。売店及び食堂らしき場所には17年より開いていないの文字が・・・・・
場所的にはなかなか素晴らしい!ただ、人が来るか?来たとしても経営が成り立つか?はなはだ疑問であるが、素敵な場所である。町の施設であろうか?なんとか活性化出来ないかな〜と思いながら9号線まで降りていきました。
結構山ん中をランニングしている人がいる(ちょっとびっくり!)
今度は上のほうまで上がってみたいな〜!
今日は時間がなかったのでちょっと残念でした。


ほなほな

Posted by TON at 12:27 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

チェーンソー講習会[2010年04月20日(Tue)]
日(ほんとうは後日に書き込んでいるから・・・細かいことは抜いて)
は木の殿堂において
チェーンソーの講習会が行われた
85歳はもう超えたけれどまだまだ現役というきこりさん(かな?)に
チェーンソーの使い方を習う。
参加者は森のボランティアの方々、兎和野高原の職員の皆さん。
そして私たち木の殿堂の職員で
小雨の振る中を行われた
枯れてきている木をいともかんたんに倒し、その後枝の払い方、注意等を聞きながら
実際に枝を落し、あっという間に時間が過ぎる そして大木があっという間に小さく
裁断されて行く。

その後 昔からのきこりさんの木登り方法の見本と実践



その後 わが木の殿堂の職員K氏によるツリーイングのデモンストレーション等

有意義な時間があっという間に過ぎ去った!

ほなほな

Posted by TON at 15:12 | 木の殿堂 | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ