• もっと見る

« その他の写真 | Main | 食べ物・グルメ »

<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
改めて 博物館協会[2010年06月12日(Sat)]

姫路城の少し北側にある県立歴史博物館において博物館協会の総会が行われた

総会のあと 研修会で丹波街角アートフェスティバルのことを丹波古陶館の館長さんよりお話を頂いた。

なかなか素敵なイベントでした。何らかの形でヒントを頂いてなにか仕掛けたいな〜!って思いました。

その後歴史博物館の特別展を見学させていただいた。特別展 「彩 鶴澤派から応挙まで」でした。なかなか興味深い話を聞いた。
休憩所は2畳 これも意味がある。(内緒)
ぜひ見に行って解説を聞いてみてください。

その後は姫路城の方に!

ほなほな

Posted by TON at 13:09 | 博物館協会 | この記事のURL | コメント(0)

博物館協会総会&研修会[2010年06月11日(Fri)]
木曜日(10日)は姫路の県立歴史博物館にて協会の総会&研修会に参加してきました。

総会はまあ普通の総会。(当り前か〜!)
その後の研修会は丹波のまちなみアートフェスティバルのことを聞いた。
なかなか興味深い催しものであった。
後企画展の展示を解説を聞きながら見せてもらった!円山応挙が有名になっているがその師匠筋の展示である。

その後姫路城をぶらぶらして、その後姫路でがんばっているNAYA工房にお邪魔してきました。
頑張っている人をみると、素敵な場所に行くと触発されますよね〜!頑張らな〜!とかよ〜し!!負けへんぞ〜とか
妙な安心感とか・・・・・・
そんなことをふつふつと感じさせる場所でした。

また写真はたくさんとったので職場からアップします。

今日は職場ではないので明日以降にアップします。

ほなほな

Posted by TON at 15:00 | 博物館協会 | この記事のURL | コメント(0)

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ