• もっと見る

« 演芸・エンターテイメント | Main | 植物・動物 »

<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
まるごと感動市 土曜日[2011年11月15日(Tue)]
12日(土)13日(日)
に但馬ドームhttp://www.tajimadome.jp/
にて まるごと感動市が行われました。 http://web.pref.hyogo.jp/tj04/tj04_1_000000042.html
土曜日のみ 参加してきました。サブステージでの
ライブイベント及び、出店の視察および、人とのつながりをつくって
来年はブースをだしたいな〜ということで行ってきました。



久しぶりの快晴!



但馬牛の丸焼きをやっている・・・・古くからの知り合いであることが判明(笑)

ドームの中はこんな感じ


アコースティックマートに出演しました。
木の殿堂の宣伝
しっかりしましたよ〜!



動画はまたYouTubeにあげます。
ほなほな

Posted by TON at 13:27 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

写真がぱ〜(泣)[2011年04月20日(Wed)]
日曜に2・3日ためた携帯でとった写真をパソコンに取り込もうとしたときに
あっ
と思ったら消えてしまいました。
というかなんかおかしな状態に。
消えたのなら復活させるソフトで前回もやったのですが、
今回は なんか形式がおかしいだのなんだの
結局復活できませんでした。

歓送迎会のお食事内容が・・・・・
もりちゃんの隠れ家でのライブの写真が・・これはカメラでもとったので少しある。
ほかもろもろが・・・・・・

これも人生!

でっ
カメラの写真はこのブログにはそのまま上げれない。
写真を小さくしないと・・・・・

そんなことめんどくさいというか なんかやり方がわからん

まっ ぼつぼつやります。

明日はハモニカの指導というか一緒に楽しむクラスを1年間もつことに
なったので、但馬のある場所に行ってきます。
新しい出会いが楽しみです。

昨年より引越ししてから休みの前日に但馬に居た日数が3日だけで
今日で4日目になります(笑)

豚のもの入れです。
かわいいでしょ〜!
豚グッズを集めていますというか集まっています(笑)

ほなほな

Posted by TON at 14:31 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

写真がぱ〜(泣)[2011年04月20日(Wed)]
日曜に2・3日ためた携帯でとった写真をパソコンに取り込もうとしたときに
あっ
と思ったら消えてしまいました。
というかなんかおかしな状態に。
消えたのなら復活させるソフトで前回もやったのですが、
今回は なんか形式がおかしいだのなんだの
結局復活できませんでした。

歓送迎会のお食事内容が・・・・・
もりちゃんの隠れ家でのライブの写真が・・これはカメラでもとったので少しある。
ほかもろもろが・・・・・・

これも人生!

でっ
カメラの写真はこのブログにはそのまま上げれない。
写真を小さくしないと・・・・・

そんなことめんどくさいというか なんかやり方がわからん

まっ ぼつぼつやります。

明日はハモニカの指導というか一緒に楽しむクラスを1年間もつことに
なったので、但馬のある場所に行ってきます。
新しい出会いが楽しみです。

昨年より引越ししてから休みの前日に但馬に居た日数が3日だけで
今日で4日目になります(笑)

豚のもの入れです。
かわいいでしょ〜!
豚グッズを集めていますというか集まっています(笑)

ほなほな

Posted by TON at 14:31 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

春の息吹![2011年04月10日(Sun)]
皆さん お元気でしょうか?

いよいよ 春本番ですね〜!!
木の殿堂は
まだ雪は残っていますが、春が確実に近づいてきています。





やっと ふきのとうが出てきました。


今日はざぜんそう祭りがはち北で行われていたのですが
その帰りに結構沢山採られている方がおられました。


この2・3日に急に出だした感じですかね〜?!

4月16・17日には 五月人形組み木がおこなわれます。
これも見本のひとつです。


それと4月29日30日 5月1日3日4日5日には ゴールデンウィークミニコンサートとして
13時半〜14時(予定)でミニコンサートが行われます。
私のハーモニカと 5月5日には2月に登場したNPO音楽の家さんのメンバーが
こられます。
ぜひ 音楽も楽しみに来てください。

5月2日(月)は休館日ですのでご注意を!

明日は休館日です。
花粉症 きびしい〜!!!
ほなほな



Posted by TON at 13:57 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

成人式に大雪![2011年01月10日(Mon)]
但馬地方は大雪みたいですね〜!!

八鹿も朝起きたらこんな感じでした。

住まいのエレベーター前からみた景色です。

車も

八鹿でこれだけ降れば
木の殿堂や兎和野高原野外教育センターは・・・・・・(怖)


行きしの道中の感じです。

そして
こんな感じで 兎和野のセンターの駐車場はブルが除雪してました。


入り口は埋まっています(笑)


こんな感じで 
まず除雪からです(笑)

取り急ぎ
ご報告!

ほなほな

Posted by TON at 11:56 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

道の駅 ハチ北[2010年09月30日(Thu)]
薄暗いときに
そして ひょっと見たときに
えっ と思う

それは


ついつい かかしってわかっているのに・・・・・
あっ 人が結構いるな〜!って
思ってしまう








今は中では かぼちゃの展示が行われています。大きなかぼちゃ
お化けかぼちゃ


皆さま これからはスキーシーズンに向けて但馬は準備をしていきます。
秋を楽しみにそして冬のシーズンも但馬にお越し下さいね。

ほなほな

Posted by TON at 14:37 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

先週の日曜日[2010年09月23日(Thu)]


19日の日曜日に
豊岡のシモンズバーにて
ジャズライブがあったんで見に行った!



この25日に浜坂のどんぐりという喫茶店で
一緒にやるベース(コントラバス)さんとドラムさんが
ギターのYさん そしてゲストボーカルとしてYさんの奥さんが
参加されているライブです。



最初はママさんの津軽三味線のお師匠さんのライブ
お弟子さん一人とママさんも参加。

三味線はほんま難しいからな〜!!

で 1ステージで 姫路での打ち合わせがあるので
失礼して 車で姫路まで飛ばして帰りました。
打ち合わせで食べたのが


月曜は朝から 姫路のクラブリーフで
司会&ゲストライブ

ダンスイベントで私以外はピアニスト除くと全部ダンサーと関係者。
なかなか楽しいイベントでした。

写真は沢山とった(とられた)ので
誰かからもらえたらアップします。

私のゲストライブは動画でとったので、機会があればアップします。

ほなほな

Posted by TON at 15:35 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

急に秋らしくなりましたね![2010年09月18日(Sat)]
このところ急に秋らしくなってきました。
朝晩は結構涼しくて、寒いくらいです。

朝には結構煙ることが多く、姫路からの道すがらですが結構
綺麗です。ただ、携帯ではとりにくく思ったような絵にはなっていませんが、


夏の暑い暑い暑い時期にはあまり見なくなっていた鳥たちも結構戻ってきているのか
あらゆるところで見かけます。
久しぶりにヤマドリも今日朝見ました。
カラスも一時期姿を消していたが、また戻ってきています。

蛇も出てきています。見えるかな〜?


虫の写真も久しぶりですね。


そうそう 森と木のクラフト展の審査が先日行われて金賞、銀賞、銅賞、奨励賞、特別賞の
各賞の受賞者が決まりました。
ぜひ皆さま見に来てくださいね。
写真は神戸新聞に掲載された記事です。



ほなほな


Posted by TON at 11:12 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

夏休みの一枚[2010年08月04日(Wed)]
青空と緑と子どもたち


暑中お見舞い申し上げます。
って もう残暑か・・・・・・笑

8月のライブは
30日 月曜 大阪府堺市のバー 
2回目のジャズライブ

ピアノ 石田美智代さんとのユニット 「海坊主と人魚姫」
ミュージックチャージ なし
投げ銭制

お食事も美味しいですよ〜!!
南海高野線 堺東駅から徒歩5分くらいかな〜?
詳細はまた 告知します(笑)

ほなほな

Posted by TON at 15:48 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

福岡 川濯まつり[2010年08月01日(Sun)]
兎和野高原野外教育センターのあるのは香美町村岡区宿になるが
村岡区福岡のお祭りに出演してきた。

丁度兎和野高原口の少し手前(南?)ハチ北口までのあたりなのかな〜?

子どもからお年寄りまで沢山の方々が楽しんでおられました。

昼から夜まで沢山のイベントがあったようです。


芸能大会に出演したのだが、
最初は 村岡高校のよさこい 蘇武
次に  もりちゃんの隠れ家のフラダンス部
そして 私 その後 香美町の職員でフォークをされるおおしろさんのソロ
そして しょうがきさんとのデュオ


こんな感じで、夜はふけていきました。
わたしのライブは動画におさめたので
(ただし、私が映っているかどうかは別・・・笑)
youtubeに来週中にアップします。
今後は頻繁にアップできそうです(秘密兵器を入手したので)

あなたの街のお祭り 楽しめていますか?
私の地元にはこんな熱いお祭りはありません(泣)

ほなほな

Posted by TON at 14:32 | 但馬情報 | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ