• もっと見る

« 木の殿堂 | Main | 但馬情報 »

<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
4月以降のライブ情報[2015年03月22日(Sun)]
昨日 豊岡でのライブ無事終了しました。
八鹿トリオでのライブ ペニーレーン54でした。
OAは香織さんでした。
KC4D0064.JPG
http://ton359.seesaa.net/

4月3日 上本町U6 Vo 猿丸詩摩子
         Pf 満島宏美
         Harm.cajon TON
KC4D0046.JPG
4月4日 堺東 ピッコロドゥエ
       Vo シマコ(猿丸詩摩子)
       Pf 石田美智代
       Harm.cajon TON
       海坊主&人魚姫♪featシマコ
4月23日 姫路 ヌアージ
     毎月第三木曜。4月はお店の都合で第4木曜になっております。

木の殿堂も雪が大分減りだしていますが
まだ 雪が残っております。

KC4D0023.JPG
KC4D0079.JPG
http://ton359.seesaa.net/

http://www.inaker.or.jp/~wood/
ほなほな
TON

Posted by TON at 12:26 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

ヌアージライブ 終了♪[2015年03月20日(Fri)]
みなさん お久しぶりです。
お元気ですか?

昨日一昨日と木の殿堂 http://www.inaker.or.jp/~wood/では雨がふり、
雪の量が結構減りました。

でもまだまだ沢山残っています。
KC4D0041.JPG
昨日は朝から八鹿〜香住(高齢者交流館にてハモニカレッスン)
今年度も無事終了。来年度もよろしくお願いいたします。
本当に楽しい、素敵なクラスです。
今年度は生徒さんがお一人亡くなられて(海で)すこし
寂しい思いもしましたが、今後ともよろしく〜!!その方(男性)
がいなくなったので、女性ばかりの教室です。
KC4D0023.JPG
香住〜姫路に移動し、姫路で打ち合わせを1件こなしてから
ヌアージでのライブに・・・・
先月からボーカル+ギター2本にハモニカ&カホンでやるようになり
お客様は満員御礼♪ 
KC4D0034.JPG
昨日はそれにベースも加わり、大変楽しいライブとなりました。
KC4D0034.JPG
ここまでで車の移動距離は200キロ。
夜中に但馬に向かって帰りかけ、生野のローソンで仮眠朝一に職場(兎和野高原野外教育センター http://www.uwano.jp/ に移動しも一度仮眠
昨日の朝から今日の朝までの移動距離は300キロ超でした(笑)

毎月約3000キロ〜5000キロのあいだで推移しています(笑)ほぼ1ヶ月ごとに
オイル交換をしている計算になります。

http://ton359.seesaa.net/
http://www.inaker.or.jp/~wood/
LOVE
ほなほな
TON

Posted by TON at 12:38 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

チームおだてる豚[2015年02月07日(Sat)]
私はもともと水泳・水中運動の指導員をしていました(水の妖精)
わけあって(職場の閉鎖等で)
現在は自然の豊かな但馬の瀞川平・兎和野の地にて
木の殿堂で働いています。(森の妖精)
KC4D0132.JPG
それとは別に音楽にも携わっています。
わたしゃ おんが〜くか やまのこぶた〜♪

というわけで私と関わりを持った人、ハモニカを聞いた人等は
チームおだてる豚に強制入隊♪ 脱退はできない・・・・
ということになっています。

このところはジャズの方々と交流があり、セッションにもたくさん
参加するようになっている。

なかなか思ったようには演奏できないが、
少しずつ進歩はわかる。
進歩がわかるゆえに、以前の下手さ加減もわかる。
本当にお客さま、共演者等々に甘えて、甘やかされてきた。
痛感する。

頑張るぞ〜! 適当に・・・・笑
練習するぞ〜! たまには・・・・笑
セッションするぞ〜! たくさん 厚顔無恥♪
乱入するぞ〜! たくさんライブ見るぞ〜!
たくさん食べるぞ〜! ・・・・おっとこれは関係ない・・・・ 

これからも よろしく〜!

ほなほな
LOVE&SHOW(笑)
ハモニカ&ほら吹き ライブ
チームおだてる豚(正式名称:豚もおだてりゃ木に登る)
TON
http://ton359.seesaa.net/

Posted by TON at 14:04 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

定例ジャズライブ[2015年01月31日(Sat)]
今日は最初に職場の雪の話ではない話を(笑)

昨日は堺東のバールピッコロドゥエさんにて
今年初の定例ジャズライブでした。
ここ数ヶ月は
海坊主&人魚姫♪feat,しまこ
でお届けしております。
海坊主&人魚姫♪ http://u3bose10hime.ky-3.net/
KC4D0008.JPG
今年も毎月1回のライブを行います。
2月は8日(日)
3月は1日(日)
4月は4日(土)
の予定です。
昨日の賄いです↓
KC4D0007.JPG

KC4D0006.JPG
そして、いつものように(笑)
今日も昨日とは打って変わって除雪作業から始まりました。
KC4D0029.JPG
http://www.inaker.or.jp/~wood/

Posted by TON at 14:24 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

クリスマスライブ 終了♪[2012年12月24日(Mon)]
22日には 浜坂のカフェどんぐりさんにてクリスマスコンサートをやってきました。
donguri01.JPG
ピアノ 依田由紀 ギター 勝地哲平 そしてハモニカ&おしゃべり TON
TS3D6235.JPG
というユニットで。初ユニットでしたが、なかなか楽しいライブになりました。
そこで、とんかつ定食・・・とかトンカツ御膳とかという名前で
ユニットとして活動しようということになりました。
donnguri001.jpg
乞うご期待。また 但馬で呼んでくださ〜い!
TS3D6234.JPG
ちなみにこれは豚の生姜焼き定食(ランチ)
トンカツ定食ではありません。ライブの前にいただきました。

で そのあと 豊岡に移動して、アビーロードスタジオさんにて行われている
音楽仲間の聖なる鍋パーティに顔を出してきました。
TS3D6237.JPG
3曲ほど吹かせてもらいまして、次の日が仕事なので早々に退散しました。
ありがとう〜!

14511_320713424711633_2147002892_n.jpg

但馬の音楽の面々 熱くて、礼儀正しくて、行動力があって
ほんまに素敵な若者・・・(年配も・・・笑)多くて
刺激沢山受けます♪

http://www.inaker.or.jp/~wood/
http://ton359.seesaa.net/
http://ton359.xanga.com/
http://u3bose10hime.ky-3.net/

TON

ほなほな

Posted by TON at 12:08 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

動画を久しぶりにアップしました。[2012年12月16日(Sun)]

海を見ていた午後
ピアノ 石田美智代


名前のない空を見上げて

ピアノ 坂下文野

もしよかったら 感想とか聞かせてもらえるとありがたいです。
もちろん ダメだしもOK(笑)
ほなほな

Posted by TON at 12:16 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

音楽活動♪[2012年10月19日(Fri)]
水曜 17日 仕事終わりに プライベートパーティでの演奏にむかう。
      村岡→姫路
木曜 18日 朝一番に 月一の香住の高齢者交流館のハモニカサークルの指導に
      24日に発表会が香住文化会館(たぶん)にてあるのでそちらにむかう
       姫路→香住
      昼から姫路でのイベント等の打ち合わせのために姫路にむかう
       香住→姫路
金  19日 普通に仕事なので 姫路より職場に向かう。
        姫路→村岡  木の殿堂 http://www.inaker.or.jp/~wood/

21日 ゆめさきの森公園での秋祭りに参加。http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/
      菅野中学のオーケストラ部(だったかな?!)ここは吹奏楽ではなかったはず。
      姫路キャッスルジャズバンドと同じステージです。
      もう5〜6年もっとかな・・・行っています。
      多分昼過ぎ キャッスルジャズバンド2回目が13時45分からになっているのd
      その前なので13時くらいかな〜!(たぶん)
      でそのあと友人のライブを見に駆けつける予定。
TS3D3516.JPG
24日  香住の文化会館(たぶん・・・しつこい・・・笑)にて
     昼から 生徒さん3曲 そのあと私が2曲くらいかな〜?!

26日  大阪堺での定例ジャズライブ
10月26日(金) 8時位〜 3ステージ予定
バールピッコロドゥエ(堺東駅すぐ)
飲食費+投げ銭
海坊主&人魚姫♪ http://u3bose10hime.ky-3.net/
ピアノ 石田美智代 おしゃべり&ハモニカ TON

11月とりあえず予定
     17日18日 但馬まるごと感動市 於)但馬空港
      (木の殿堂ブース出展)(17日アコースティックライブ)
     18日 伊集院貞敏ライブツアー(9月30日台風延期分) 大阪十三
           場所や値段等は同じです♪ よろしく
         http://blogs.yahoo.co.jp/sadaijuin212/34285945.html
          
     定例ジャズライブ(日程未定)大阪堺 海坊主&人魚姫♪

12月
1日  リメンバー95 西宮勤労会館(だったかな) 第11回。
    定例ジャズライブ 日程未定

他決まり次第 告知します。

ほなほな
TS3D3497.JPG

Posted by TON at 12:42 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

ロビーコンサート in 岸和田[2012年06月27日(Wed)]
昨日 一昨日とお休みをいただき、

TS3D0689.JPG

一昨日は 大阪 岸和田の病院の緩和ケア病棟でロビーコンサートを
してきました。
TS3D0685.JPG
病院の屋上のスペースに花が綺麗に咲いていました。

湾岸線を飛ばして〜!!
TS3D0682.JPG

海坊主&人魚姫♪ http://u3bose10hime.ky-3.net/
で 楽しく
唱歌やひばり特集とか雨にちなんで。とか
色んな曲をやってきました。
六甲おろしをリクエストいただいたりして
スタッフの女性にも先導してうたってもらったりして盛り上がりました。
ありがとうございました。
TS3D0688.JPG
セッティングの後 みっちゃん(ピアニスト)と妹さん親子とお父さんとしゃれた
喫茶店に食事をしに行きました。なかなか素敵なお店でした。


その後
姫路に向かい 高速をひた走り!
TS3D0695.JPG


月2回のフランス語講座に向かっていたのですが、
間に合いそうになかったので
TS3D0706.JPG

打ち合わせにご飯を食べに行きました。
TS3D0707.JPG

次のライブは
7月8日(日)堺東のピッコロドゥエにて
定例ジャズライブです。

ほなほな

Posted by TON at 14:49 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

お久しぶりです。[2012年06月13日(Wed)]
先ほどから雨が降ってきています。
今日明日は晴れっていう予報で、明日のグランドゴルフの容易もしていただろうに・・・
どうなってるでしょうね〜!

このところサボっていたこちらもぼつぼつ再開せねば・・・・・


TS3D0447.JPG

もうすでに5月も終わり6月に・・・・
いろいろとやらなあかんことは
目白押し。
しかし、相変わらずのマイペースこのまま行くとまずいって
思いながら なんとかなったのか(なんともなっていないのに、終わったら忘れるのか)
とりあえず 生きています。

DSCN0380.JPG

皆さんはいかがですか?

Posted by TON at 16:40 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

過ぎ去った日々その4[2012年04月10日(Tue)]
続きです。
レコーディング
TS3D6630.JPG

TS3D6633.JPG

スタジオにはカメラがついていてそれを通路隔てたコントロールルームで確認しながらのレコーディング
今までやったレコーディングではコントロールルームが横にあるタイプだったので、相手の顔がみえないので
(オペレーターの)ちょっと不安かな〜!
TS3D6642.JPG
途中で煮詰まってきたのとパーカッションの取りの方がこられたので
私は休憩に入る。
2時間強を心斎橋をぶらぶらしながら気分転換
TS3D6638.JPG
ちょっと私の好きそうなお店があったので(和テイスト)中でうだうだしてみる。

TS3D6639.JPG
そこのお店の「ちょこ」さん!
お世話になりました(笑)

このアメ村の近くには楽器店が沢山沢山ありましたので、そこをブラぶらして
気持ちを切り替え。
TS3D6637.JPG
戻ったらパーカッション レコーディングの佳境!
めちゃめちゃカッコイイアルバムになりそうですね〜!!
その後私のレコーディングもなんとか!
さっきよりも少し早いフレーズも思い通りになりつつ・・・・・

本当に楽しい一時を過ごさせてもらいました。

Sadaさんありがとう!
ツアー楽しみにしております。

http://blogs.yahoo.co.jp/sadaijuin212
中間報告なんかも書かれているようです。

ほなほな

検索 TON小川 おだてる豚 ton359 Yoshinori Ogawa

Posted by TON at 16:15 | 演芸・エンターテイメント | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ