• もっと見る

Main | 雑件 »

<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
夏の思い出
夏休みは皆さんどこにいっているの〜?! (08/24) ヤマト
干支組み木教室10日/11日 (12/11) nakagawa
すでに8がつ (08/10) やまさん
日曜は姫路 その2 (07/01) TON
開花! (06/18) ヨシーダ
開花! (06/10) TON
本日最終日 (06/08) toshi
本日最終日 (06/06)
サフェロントン(お久しぶりです)[2021年11月11日(Thu)]
本当にお久しぶりです。
2018年からまったく更新していませんでした。

そして、その間にコロナもありましたが(まだありますが)

兵庫県の北部 但馬地方で
兎和野高原野外教育センター(木の殿堂)に勤めておりましたが、
公益財団法人兵庫県青少年本部に戻りました。

結局9年間但馬でお世話になり、その後、現在本部に戻って3年目になっております。

実はこの(令和4年)3月には一応(笑)退職(60定年なので)となります。

長いようで短い仕事人生でした。

まだ、もう少し仕事はしますが、自分の様々なことを見直す時期に来ているのでしょうね。

まだまだ予断は許さないコロナ禍ではありますが、
皆様もお身体気を付けて
お過ごしくださいませ。

とり急ぎ ご挨拶まで。

Posted by TON at 09:52 | 公益財団法人兵庫県青少年本部 | この記事のURL | コメント(0)

出張![2010年12月12日(Sun)]

公益財団法人兵庫県青少年本部の施設職員等の研修会に行ってきました。
写真は現場の食堂のスタッフの歓迎のポスターです。


ちなみにいってきたのは 県立神出学園
です。

何回伺っても素敵な校舎で素敵なスタッフに会います。



世界の安藤よりも神出の藤井
(これはその場にいた人にしかわからないですが、そういうことです・・・笑)




夜の懇親会は知る人ぞ知るここです。
(ここは韓国のガイドブックに載っているので韓国人がガイドブック片手に
やってくるやってくる!
なかなか美味しい そしてボリュームのあるお店でした。

Posted by TON at 16:35 | 公益財団法人兵庫県青少年本部 | この記事のURL | コメント(0)

兵庫・沖縄 友愛キャンプ![2010年12月08日(Wed)]
姫路を歩いていたら・・・・(駅の通路)
公益財団法人 兵庫県青少年本部
http://www.seishonen.or.jp/の主催事業のポスターが張ってありました。

この3月まで一緒に仕事をしていた仲間ががんばっている姿が目に浮かびます!

この事業は
兵庫・沖縄 友愛キャンプといって 沖縄の青年と兵庫の青年の交流事業で
長い歴史を持っています。
でっ 夏は沖縄へ そして冬は兵庫県にそれも兎和野高原野外教育センター(私の
職場・・・木の殿堂はセンターの付随施設)にきて
スキーや冬の兵庫県を楽しんでもらいます。

冬といえば
雪が囲いを作成しました。


ホワイエの北と南に2箇所作成しました。


そうそう 今日は今年初めての木の殿堂周りは雪景色でした。
0℃でしたね〜!今日の最初は。

雪景色は今後あげるとして(笑)

先日の答えです。
なんの話か見えない人はこのブログの以前分を読んでみてください。

ちゃんちゃん!
ということで。

寒くなってきております。体調気をつけてお過ごしくださいね〜!!

ほなほな

Posted by TON at 11:53 | 公益財団法人兵庫県青少年本部 | この記事のURL | コメント(0)

プロフィール

TONさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ton359/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ton359/index2_0.xml
月別アーカイブ