≪TOMO市メルマガ≫ 山形より新商品が登場!【なでらの森 楓】No.355 [2015年02月05日(Thu)]
─T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 新着情報をお届けします。 − http://www.tomoichiba.jp − ![]() ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【 Contents 】 山形より新商品が登場!【なでらの森 楓】 【 お知らせ 】 ◆福島・会津若松のピーターパンデイサービスセンターがオープン! ![]() ⇒ https://www.tomoichiba.jp/s_fukushima3_index.html ◆仙台ローズガーデン「まごころ餃子」新登場!【被災地ショップ】 ![]() ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_2115.html ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こんにちは、TOMO市のウリです。 東日本大震災からもうすぐ4年を迎えますが、 その東北から先週に続き新しい商品が登場しました。 「なでらの森 楓」 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_yamagata01_index.html ![]() 楓のある山形県米沢市は、 東日本大震災時に震度5強の揺れを観測しました。 建物や道路に被害がありましたが、幸い人的な被害はなく、 より被害の大きかった地域から避難する人たちを 一時的に受け入れるなどの役割を果たしてきました。 昨年のTOMO市出店以来、 楓は地域のつながりや特性を生かした 商品開発にとりくんでいます。 今回新たに登場した商品は、障害のある人のしごとを結節点にした 東北からの「地域創生」と呼ぶのにふさわしいようなラインナップです。 ★ 青しそふりかけ(塩味) 250円 http://urx2.nu/gUM2 ![]() 「自然栽培」と「無農薬」にこだわった楓の農場で、 除草やたい肥などみんなの手で育てた青しそをふりかけにしました。 手づくりの温かさの詰まった商品になっています。 ★ デラウェアのドライフルーツ 200円 http://urx2.nu/gUMf ![]() 楓の減圧乾燥器のメーカーさんに紹介された、 山形県南陽市の漆山果樹園さん( http://urushiyama.com/ )の おいしいデラウエアをドライフルーツにして全国にお届けします。 ★ ラ・フランスのドライフルーツ 200円 http://urx2.nu/gUM6 ![]() SNSで知り合った山形県天童市のある農家さん。 雹(ひょう)の害で生鮮品として販売できなくなったラ・フランスを 楓の乾燥技術で新たに商品として再生しました。 ★ りんごのドライフルーツ 200円 http://urx2.nu/gUMN ![]() 米沢の地元で親しまれる「館山りんご(紅玉)」。 果肉がしまり、高い香りと甘酸っぱさが自慢の米沢発のりんごが、 風味も栄養を残したままドライフルーツになりました。 ★ 乾燥ねぎ(きざみ) 200円 http://urx2.nu/gUN2 ★ 乾燥ねぎ(スライス) 200円 http://urx2.nu/gUMT 冬に雪が降ってから収穫する甘みが多く柔らかい「寒中ねぎ」を お料理に簡単に使えるように加工しています。 おみそ汁やチャーハンなど、いろいろな場面で活躍しますよ。 昨年末より取り扱いを開始した「いちごのドライフルーツ」は、 被災地復興支援商品として大好評をいただいています。 ![]() いちごの生産を基幹産業としていた宮城県山元町。 栽培施設の9割近くが震災による津波で壊滅状態になりましたが、 地域の復興の旗印となるよう山元でもう一度いちごをやりたいと 立ち上がった「山元農園( http://yamamoto-ichigo.com/ )」さん。 放射能の影響を受けない「高設栽培」で育てた安全・安心のいちごを、 楓でドライフルーツにしてお届けしています。 TOMO市で全国に発信することができるようになったことで、 その地域その地域の魅力がいっそう立ち現われてくるのかも。 地域の人たちと障害のある人たちが結びつき、 協働して生まれた楓のさまざまな商品を、一度食べてみませんか? ─────────────────────────T─O─M─O─市─ ≪ ギフト特集商品 ≫ ★ りんごの想い 1,080円(送料別) [青森・就労継続支援事業所ないすらいふ] http://urx.nu/etRb ★ 楓のソルト&スパイスセット 1,300円(送料別) [山形・なでらの森 楓] http://urx.nu/etQB ★ 会津武者煎餅16枚入り(あかべぇストラップ付) 1,500円 [福島・ピーターパンデイサービスセンター] http://urx2.nu/gSI0 ★ せんべい詰合せ 3,000円(送料別) [埼玉・第2川越いもの子作業所] http://urx.nu/etQY ★ クッキーバラエティ詰め合わせ【送料無料】 4,400円 [東京・共同作業所れすと] http://urx.nu/etPR ★ パイ焼き茶房のオススメ詰め合わせ 3,200円(送料別) [東京・パイ焼き茶房] http://urx.nu/etR7 ★ 石けりコロロ(ポルボローネ) 3種セット 1,030円(送料別) [千葉・地域作業所hana] http://urx.nu/etQR ★ ギフトセット 1,590円(送料別) [愛知・共同作業所ほっとはむ] http://urx.nu/etQ6 ★ 招き猫マドレーヌ「ねこの約束」8個入 1,580円(送料別) [岐阜・いぶき福祉会 ねこの約束] http://urx.nu/etPZ ★ マカロンセット(プレーン、コーヒー、抹茶、キャラメル) 1,100円(送料別) [福井・ハスの実わくわくセンター「わくわくワーク」] http://urx.nu/etQr ★ 【送料無料】GIFT SET(フロランタン入) 2,800円 [滋賀・ひかり園] http://urx.nu/etRg ★ TOMO'S HOUSEのくるりんばあ夢 (ホール・大) 1,500円(送料別) [京都・ともの家] http://urx.nu/etQ4 ★ ふるさとあられギフト(大) 2,300円(送料別) [京都・四季工房(第三かめおか作業所)] http://urx.nu/etQH ★ クッキーケーキセット 2,248円(送料別) [大阪・はびきの園] http://urx.nu/etQy ★ KOBE COOKIE 6袋入り 2,800円(送料別) [兵庫・かがやき神戸 つくしんぼ] http://urx.nu/etQn ★ 【送料無料】お徳用健康せんべい12種セット(化粧箱入り) 3,000円 [はぐるま共同作業所 和の杜] http://urx.nu/etQU ★ ウィッチドゥレザン詰め合わせ(十個) 1,300円(送料別) [広島・つくしんぼ作業所] http://urx.nu/etQm ★ 石焼焙煎コーヒーギフトBセット 3,180円(送料別) [広島・きつつき共同作業所] http://urx.nu/etQe ★“もりのわどーなつ”15個セット【被災地支援・送料込み】 3,200円 [直営・被災地商品ショップ] http://urx.nu/etQP ★ 待望の個人様用商品【送料無料!】東北さんまギフトセット 3,000円 [直営・被災地商品ショップ] http://urx.nu/etR2 ─────────────────────────T─O─M─O─市─ PICK UP! twitter・blogでは写真付きでオススメ商品などを紹介しています。 twitter : https://twitter.com/TOMOICHIBA (@TOMOICHIBA) Blog : https://blog.canpan.info/tomoichiba/ ____________________________ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ■【新刊】 【JDブックレット1】 私たち抜きに私たちのことを決めないで 〜障害者権利条約の軌跡と本質 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2054.html 【JDブックレット2】 病棟から出て地域で暮らしたい 〜精神科の「社会的入院」問題を検証する ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2084.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局) 発行担当:ナカ・マツ・アキ・ナベ・ウリ ○TOMO市に関するお問い合わせや 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで ○メルマガを解除される場合はこちら https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html ○本メルマガは、転載歓迎です (転載の際には出典を明記するようお願いします) ─────────────────────────T─O─M─O─市─ 『 温ったか ここに あったか 』 障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市 …………………………………………………………………………………… http://www.tomoichiba.jp twitter:@TOMOICHIBA ────────────────────────────────── |