• もっと見る
«≪TOMO市メルマガ≫ ある特別支援学校のとりくみ【東北物産展】 No.349 | Main | 【今晩20時】NHK・EテレのハートネットTV「障害者たちの戦後権利獲得への道」»
きょうされん って?

きょうされんさんの画像
TOMO市場へはこちらから
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/tomoichiba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomoichiba/index2_0.xml
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
≪TOMO市メルマガ≫ 1年間TOMO市とかかわって(担当者より) No.350 [2014年12月26日(Fri)]
↓毎週水曜発行のTOMO市メルマガへの登録はコチラ↓
https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html


 ◆年末年始における冬季休業のお知らせ◆

 下記期間、モール管理事務局は休業させていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  【 2014年12月27日(土) 〜 2015年1月4日(日) 】

  ※いただきました問い合わせへのご返答、
   入金の確認および出荷開始等は、休業明けとなります。
  ※お支払いの確認は12月26日(金)15時が年内最終となります。
   それ以降のご注文の出荷は年明けとなります。ご注意ください。
  ※ご注文は年末年始もで受け付けております。



─T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、
新着情報をお届けします。
http://www.tomoichiba.jp

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 Contents 】
  
1年間TOMO市とかかわって(担当者より)


【 お知らせ 】
  
  ◆“はたらく仲間のうた”シリーズ大好評販売中!◆

  ◇2015年  壁掛版「はたらく仲間のうた」カレンダー 1,230円
  ◇2015年  卓上版「はたらく仲間のうた」カレンダー 1,030円
  ◇2015年 「はたらく仲間のうた」スケジュール帳  1,300円

  http://www.tomoichiba.jp/clp1pc15c163c2327c3341o0of0v0.html


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんにちは、TOMO市のウリです。
 始めたばかりのギフト特集「おくりものを TOMO市で」が
 ご好評をいただいており、ありがとうございます。


 今回は少し個人的なお話をさせてください。

 以前にも書かせてもらいましたが、
 私は精神障害の当事者で3年前にリハワークという形で
 きょうされんの事務局にお世話になりはじめました。

 当初は日々出勤すること自体で精いっぱい、
 仕事をどうするかなどほとんど考えられませんでした。
(今でも毎日出勤することはできません)

 それが少し体調もよくなってきたので、
 昨年の12月からTOMO市の担当になりました。

 この1年、本当に多くのことをTOMO市から、
 またかかわってくださったみなさんから教わり、
 支えられてここまで来られたと思います。


 1年間TOMO市を担当して、
 マネジメントやマーケティングといった視点から、
 さまざまな厳しい課題を感じました。

 フロントエンドにとどまらずバックヤードまでも連動させた
 事業体としての構造の把握と最適化、
 なによりお客さまとの対話のいっそうの発展と
 それにもとづくメッセージの見直しと
 メッセージを届けたい対象の精度を上げていくことなど、
 本格的にとりかかりたい仕事が年末なのに山積みです(笑)。


 自分自身のリハワークとも重ねて、

「障害のある人にとってはたらくことの意味は何だろう?」
「それは社会にとってどういう意味を持つんだろう?」

 ということを最近はよく考えます。


 おそらく、それはきょうされんがいまプッシュしている
 “障害者権利条約”というところに結実していくだろうと
 直感していますが、正直まだよくわかりません。

 価格競争力、商品の質、梱包や問い合わせ対応など、
 障害分野は私があまり見たことのない世界でした。

「これでどうやって一般市場で勝負できるんだろう?」

 最初はそんなことを考えたりもしました。


 それでも1年間、売れていく商品たちを見ていると、
 障害のある人たちの仕事はときに遅かったり、つたなかったり、
 参加できる部分がわずかであったりもするけれど、

「それを必要としてくれる人たちがいる限り、
 それはこの社会をつくる立派な“しごと”になる」

 そう思うようになりました。
 TOMO市で買ってくださるみなさんがそう教えてくれました。


 このメルマガを読んでくださるようなみなさんと、
 いろんなアドバイスをいただきながら、
 本当にTOMO市で「社会を 変える 変わる」景色が
 一緒に見られたらいいなと思っています。

 今後ともよろしくお願いします。
 みなさん、どうぞよい年をお迎えください。


 ※来週は年末年始の休業のためメルマガはお休みさせていただきます。

─────────────────────────T─O─M─O─市─

  ≪ ギフト特集商品 ≫

★ りんごの想い 1,080円(送料別)
 [青森・就労継続支援事業所ないすらいふ] http://urx.nu/etRb



★ 楓のソルト&スパイスセット 1,300円(送料別)
 [山形・なでらの森 楓] http://urx.nu/etQB



★ せんべい詰合せ 3,000円(送料別)
 [埼玉・第2川越いもの子作業所] http://urx.nu/etQY



★ クッキーバラエティ詰め合わせ【送料無料】 4,400円
 [東京・共同作業所れすと] http://urx.nu/etPR



★ パイ焼き茶房のオススメ詰め合わせ 3,200円(送料別)
 [東京・パイ焼き茶房] http://urx.nu/etR7



★ 石けりコロロ(ポルボローネ) 3種セット 1,030円(送料別)
 [千葉・地域作業所hana] http://urx.nu/etQR



★ ギフトセット 1,590円(送料別)
 [愛知・共同作業所ほっとはむ] http://urx.nu/etQ6



★ 招き猫マドレーヌ「ねこの約束」8個入 1,580円(送料別)
 [岐阜・いぶき福祉会 ねこの約束] http://urx.nu/etPZ



★ マカロンセット(プレーン、コーヒー、抹茶、キャラメル) 1,100円(送料別)
 [福井・ハスの実わくわくセンター「わくわくワーク」] http://urx.nu/etQr



★ 【送料無料】GIFT SET(フロランタン入) 2,800円
 [滋賀・ひかり園] http://urx.nu/etRg



★ TOMO'S HOUSEのくるりんばあ夢 (ホール・大) 1,500円(送料別)
 [京都・ともの家] http://urx.nu/etQ4



★ ふるさとあられギフト(大) 2,300円(送料別)
 [京都・四季工房(第三かめおか作業所)] http://urx.nu/etQH



★ クッキーケーキセット 2,248円(送料別)
 [大阪・はびきの園] http://urx.nu/etQy



★ KOBE COOKIE 6袋入り 2,800円(送料別)
 [兵庫・かがやき神戸 つくしんぼ] http://urx.nu/etQn



★ 【送料無料】お徳用健康せんべい12種セット(化粧箱入り) 3,000円
 [はぐるま共同作業所 和の杜] http://urx.nu/etQU



★ ウィッチドゥレザン詰め合わせ(十個) 1,300円(送料別)
 [広島・つくしんぼ作業所] http://urx.nu/etQm



★ 石焼焙煎コーヒーギフトBセット 3,180円(送料別)
 [広島・きつつき共同作業所] http://urx.nu/etQe



★“もりのわどーなつ”15個セット【被災地支援・送料込み】 3,200円
 [直営・被災地商品ショップ] http://urx.nu/etQP



★ 【送料無料!】東北さんまギフトセット 3,000円
 [直営・被災地商品ショップ] http://urx.nu/etR2



─────────────────────────T─O─M─O─市─

  PICK UP!

 twitter・blogでは写真付きでオススメ商品などを紹介しています。

 twitter : https://twitter.com/TOMOICHIBA (@TOMOICHIBA)
 Blog   : https://blog.canpan.info/tomoichiba/

____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

■【新刊】

【JDブックレット1】
 私たち抜きに私たちのことを決めないで
             〜障害者権利条約の軌跡と本質

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2054.html


【JDブックレット2】
  病棟から出て地域で暮らしたい
        〜精神科の「社会的入院」問題を検証する

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2084.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナカ・マツ・アキ・ナベ・ウリ

 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで

 ○メルマガを解除される場合はこちら
  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

 ○本メルマガは、転載歓迎です
  (転載の際には出典を明記するようお願いします)

─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp   twitter:@TOMOICHIBA
──────────────────────────────────







<メルマガこぼれ話>
 
ついにこの「こぼれ話」をメルマガに転用する日が来ました(苦笑)。申し訳ないので補足で、障害のある人たちの仕事が、社会に必要とされるように「なっていく」ということについて少し書きますね。

商品の品質、価格競争力、納期、サービスの質etc、一見、障害分野の商品は一般的な市場で太刀打ちできないのではと感じることがあります。「作業所」という空間で生産できるモノ、障害のある人がその人の条件に応じて参加できるような業務形態、ということを考えると、どうしても生産志向・製品志向をコンセプトに置いた事業形態になりがちです。
 
作業所の仕事づくりがマーケットインではなくプロダクトアウトというスタイルな以上、TOMO市に「販路拡大」を求められるのは必然的なのかもしれません。リニューアルして大きく管理形態が変わったモール管理の仕事も、どうしても「セリング(selling)=売れるしくみづくりではなく売りこみ方の工夫」の領域を出ないジレンマを抱えながらの1年でした。

では「一般的に通用」するような「仕事」を障害のある人や、福祉のプロフェッショナルである各作業所の方々に「させ」れば、問題は解決するのだろうかという疑問がありました。

障害者権利条約のいう“インクルーシヴ”という概念は、そうは考えていないように見えます。「あなたの“しごと”を待っているよ」という方がいる限り、障害のある人たちのしごとは社会的な意味を持つ。
 
それをみなさんから教わった1年でした。
 
市場のニーズを前提にするマーケティングというビジネス・スキームを単純に導入すればうまくいくということではなく、人びとの価値観を変え、社会を変えるきょうされんの“運動”だからこそ初めて切り開ける領域があるということではないかと考えています。いわゆる社会志向コンセプトを、独自な高い次元で追求することになるのかもしれません。(別に他のかたちでもいいのですが!)
 
TOMO市が提供するのは単に欲求を充たすモノではなく、障害のあるなしにかかわらず誰もが分けへだてなく生きていける社会への可能性であり、たとえ障害があっても他の者と平等に社会に参加して(一人ひとりが社会から必要とされる存在として)くらしていける社会への希望でもあります。
 
そう願う人をこの社会に増やせば、社会を変える方法に気づいてもらえれば、そしてTOMO市がそういう人たちの思いにこたえるものにいっそうなっていけば、きっと伸びる。それを40年近く追及し続けてきたきょうされんの活動の積み重ねそのものが、TOMO市が発展する最大の根拠(コア・コンピタンス=市場競争で他の追随を許さないその組織独自の強みとなる技術)ではないかと思います。
 
 
  社 会 を
 
  変 え る
 
  変 わ る
 
 
もちろん、そのようなサイトになっていくために、障害のあるなしに関係なくその人がその人としてできる仕事を、なかまと一緒につくりあげる商品をよりよいものにしていくことは不可欠です。“しごと”である以上、対価を支払ってくれた人の役に立つものである必要があります。そうでなければ、募金を集めるほうがもしかしたら手間はかからないかもしれません。
 
障害のあるなかまたち一人ひとりの成長とともに、TOMO市も成長していければと思います。
 
「障害のある人にとって、はたらくってどういうことだろう?」「それはこの社会にとってどういう意味をもつんだろう?」。私にはまだよくわからないその問いを、より多くの人と一緒に考えられる空間にTOMO市がなっていくといいなと思います。どこかに絶対的な正解があるというより、それを多くの人と考えあっていくプロセスが「障害者権利条約を地域のすみずみに」というきょうされんのビジョンの実現につながるかもしれません。
 
 
…年の最後なのでちょっとわがままを書かせていただきました♪ みなさん、新しい年もTOMO市をよろしくお願いします!! どうぞよい年をお迎えください。
 
※<こぼれ話>はきょうされんとしての考えではなく、あくまで担当者個人の思いです。ご了承ください。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント