謹賀新年 [2012年01月11日(Wed)]
![]() ![]() 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 本当に久々の更新で、すっかりアイコンの使い方を忘れてしまっていました(笑) この数ヶ月、ブログを見る暇も書く暇もなく、 ただひたすら現場で汗を流す日々が続いていました。 書きたいことは山ほどあるのですが、 過ぎ去ったことを記事にしても…と 撮りためた写真にため息をつきながら 不義理を重ねる自分に嫌気がさす始末。 新年早々、私生活でもどん底で、 これ以上悪くはならないだろう…と自嘲気味のところ 思いもかけず舞い込んだのが 「愛媛出版文化賞・奨励賞」受賞の一報でした ![]() こんな未熟な私が、と思いつつも 与えられた幸運に謙虚に感謝しています。 これも支えてくださった皆様のおかげです。 心よりお礼申し上げます ![]() さっそく、先日愛媛新聞の記者さんが見え一言。 「文章からはシャープでてきぱきした雰囲気なのに、 お会いすると全然違いますねぇ」 「…てきぱきしてる、と言われたことはありません」 と答えると大うけでした ![]() ![]() インタビューにもしどろもどろ、自分でも何言ってるのかわからず こんなうやむやをまとめる記者さんの力量に、改めて脱帽でした。 写真を撮る段階になると、お年寄りの皆さんは 「え〜、青年が私の写真を撮りたいって ![]() ![]() と色めきたち、少々ひと悶着ありましたが何とかショットに収まり、 利用者Tさんからは「本当にすごい!」と大喜びしていただき、 ほのぼのと心が温まったのでした。 この日の顛末は愛媛新聞1月12日の地方欄に出ているので、良ろしければご覧ください ![]() 記事を読むと上手にまとまっており、文化部のSさんさすがです。 ![]() <年末〜年始の第二ともの家の様子> ![]() もちつき ![]() 門松つくり ![]() できた門松の前ではいポーズ! ![]() 手作り福笑い ![]() |