• もっと見る
とめ市民活動フォーラムのブログ
« 2016年09月 | Main | 2016年11月 »
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2016 芸能祭[2016年10月30日(Sun)]
DSCN6904.JPG
2016 芸能祭が10月29日(9:30〜16:30)・30日(9:30〜15:00)登米市迫体育館・登米市迫公民館にて行われています。


DSCN6909.JPG
この2日間は展示発表の部が行われ、いろいろな作品が展示され、ステージではミニライブが行われさらに、はっと食堂サービスコーナーもありました。


そして来月には、この続編として11月27日(日)9:10〜16:00頃まで、登米祝祭劇場・大ホールにて入場料500円(当日700円)で芸能発表の部が行われます。・総演目53・出演団体31団体・175人総出演で行われます。さらにお楽しみ抽選会もあるそうです。

0001.jpg


















とめシニアアカデミー実践!コーヒー専科マスター養成講座2回目〜[2016年10月09日(Sun)]
米山公民館にコーヒーのいい香りが立ちこめている。
今日は、とめシニアアカデミーのコーヒー専科マスタ―養成講座の2回目である。ネルソンcoffeeの里崎先生を講師に迎え、直火焙煎を学ぶ。ブラジル産やガテマラ産の生豆に均等に火を通すのは難しい…受講者は真剣そのものである。自分たちが焙煎して挽いた豆で、1回目に習った手順でコーヒーを入れる。ん?入れたコーヒーの色がさまざまだ!先生の焙煎したコーヒーと違うぞ(;^ω^)がんばれ!未来のコーヒー専科マスタ―たちp(^O^)q
生豆の説明
直火焙煎
DSCN6859.JPG

【東和町】米川生産森林組合へお邪魔してきました[2016年10月06日(Thu)]
DSCN6792.JPG
「カリタス米川ベース」という南三陸の被災者支援を行っているNPO団体を今現在も登米市を拠点にけん引している千葉さんからのご紹介で、活動拠点の目の前に立地していた「米川生産森林組合」へお邪魔しました。米川地域の森林資源を守る取り組実を通して、地域貢献活動に取り組んでいらっしゃいます。今後は、森林組合法改正に伴い、米川の森林資源を大切に守りながら、より幅広い地域貢献、社会貢献活動への取り組みに広げていきたい、とのことで参事の遠藤さんは意欲を語ってくださいました。

DSCN6794.JPG
そして!!この舞茸!!あの有名な米川の舞茸が今最盛期ということで、一部おすそ分けをいただいてきました!!プラザのみんなでおいしくいただきました!!ありがとうございます!!





おおあみミンミンマルシェ[2016年10月05日(Wed)]

おおあみミンミンマルシェ』が、9月25日天候にも恵まれて開催され

DSCN6778.JPG

たくさんの人でにぎわいました。

DSCN6776.JPG

さらにライブも行われ、大変な盛り上がりでした。

DSCN6770.JPG

次回の『おおあみミンミンマルシェ』が楽しみですね。

DSCN6780.JPG

検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人とめ市民活動フォーラムさんの画像
NPO法人とめ市民活動フォーラム
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomepura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomepura/index2_0.xml