平成27年度みやぎ地域づくり団体協議会登米支部交流会[2016年02月28日(Sun)]
2016.2.25
アルテラスおおあみB棟2階を会場に
平成27年度みやぎ地域づくり団体協議会
登米支部交流会が、開催されました。
第1部
登米市津山町出身のフリー映像作家
小松田成子氏の講演テーマは
「映像で語る地域の魅力」
映像と写真の違い、
音のあるなしの効果の違いを
会場で体感しながら学んだ後、
「誰に」「何を」「何のために」という、
ポイントを意識して
「登米にあるものを紹介する」
という課題を6分間で考えるという
アクティブな講座内容でした。
「どれも、映像化して下さい」と
講師をうならせる
作品の元になるアイディアが
すみやかに
会場の皆さんから発表されました。
第2部は
和やかに一息入れながらの交流タイム
それぞれの団体の紹介では
登米市職員や
公民館を運営する地域コミュニティの職員
文化協会の方などのほかNPO団体など
パネルを使用して紹介した団体もありました。
写真はNPO団体「座ハイカラ」の鈴木代表
鈴木さんはこの日、
みやぎ地域づくり団体協議会
登米支部の監事として
交流会の司会進行もご担当、
会場からは、
「このような交流会は、
横の連携に結びつくチャンス、
また開催してほしい。」
との声が挙がりました。
みやぎ地域づくり団体協議会登米支部
↓
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/et-tmsgsin-e/tiikizukuri.html
座ハイカラ〜ほかの記事
↓
https://blog.canpan.info/tomepura/archive/176
(川久保)
アルテラスおおあみB棟2階を会場に
平成27年度みやぎ地域づくり団体協議会
登米支部交流会が、開催されました。
第1部
登米市津山町出身のフリー映像作家
小松田成子氏の講演テーマは
「映像で語る地域の魅力」
映像と写真の違い、
音のあるなしの効果の違いを
会場で体感しながら学んだ後、
「誰に」「何を」「何のために」という、
ポイントを意識して
「登米にあるものを紹介する」
という課題を6分間で考えるという
アクティブな講座内容でした。
「どれも、映像化して下さい」と
講師をうならせる
作品の元になるアイディアが
すみやかに
会場の皆さんから発表されました。
第2部は
和やかに一息入れながらの交流タイム
それぞれの団体の紹介では
登米市職員や
公民館を運営する地域コミュニティの職員
文化協会の方などのほかNPO団体など
パネルを使用して紹介した団体もありました。
写真はNPO団体「座ハイカラ」の鈴木代表
鈴木さんはこの日、
みやぎ地域づくり団体協議会
登米支部の監事として
交流会の司会進行もご担当、
会場からは、
「このような交流会は、
横の連携に結びつくチャンス、
また開催してほしい。」
との声が挙がりました。
みやぎ地域づくり団体協議会登米支部
↓
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/et-tmsgsin-e/tiikizukuri.html
座ハイカラ〜ほかの記事
↓
https://blog.canpan.info/tomepura/archive/176
(川久保)