• もっと見る
とめ市民活動フォーラムのブログ
« 2016年04月 | Main | 2016年06月 »
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【報告】信頼されるNPOのための会計処理はじめの一歩♪を開催しました[2016年05月08日(Sun)]
写真 1.JPG
4月29日に今年度は初めての講座となる
会計初級講座「信頼されるNPOのための会計処理はじめの一歩♪」
を、とめ市民活動プラザ内ミーティングルームにて
開催しました。

小野恵子さん2.JPG
講師は仙台市の小野恵子行政書士事務所の
特定行政書士、ファイナンシャルプランナー
でもある小野恵子先生でした。
この日は会計サポーターとして、講座を引き受けていただ
きました。
当日は、NPO法人関係者、市民活動を始めようと準備中の
市民の方、コミュニティ活動のお仕事を担っている会計担当
の職員さんなど、立場も、理解度もバラバラのメンバー
で20代〜60代までの層の方々に対しての指導となりましたが、
「会計サポーターというのは、会計の家庭教師という感じなのです」
ということで、分かりやすい丁寧な指導をしていただきました。

写真 3.JPG
「個人と団体の財布のお金の違い」を学んだり、
NPO法人化した場合の年間会計スケジュールや、
仕訳けや帳簿のつけ方、パソコンが使えない方でも
利用できる手書き方式の「NPO会計日誌」を使った
日常業務の実践ワークショップ通じて
具体的な処理の仕方を学ぶことで、
市民から信頼されるNPO団体となるための
初歩的な会計処理の方法や、
助成金を得るために必要なスキルなどを学ぶことができました。
中でも、電卓の意外に知らない機能なども教えてもらって、
皆さんからは「おお!」と驚きの声なども上がっており、
わきあいあいとした講座になりました。


検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人とめ市民活動フォーラムさんの画像
NPO法人とめ市民活動フォーラム
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomepura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomepura/index2_0.xml