• もっと見る
とめ市民活動フォーラムのブログ
« 活きがい実践塾3回シリーズ無事終了しました♪ | Main | 登米市佐沼夏祭り »
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
大崎市でも「ぷらっととめ」が手に入ります♪[2016年07月19日(Tue)]
DSCN6343.JPG
本日はNPO法人とめ市民活動フォーラム
のスタッフとして、高校生ボランティアとの顔合わせ等の
夏ボラ体験会説明会参加のため、
大崎市市民活動サポートセンター(指定管理者:
特定非営利活動法人宮城マネジメント協会)へ
お邪魔して来ました。
待ち時間に、2か所施設見学…。

大崎市では、現在確認できる限りで
39団体の市民活動団体が
NPO法人として認証されているとのことで、
スタッフの方から紹介されました。また、施設の
交流スペースが広く確保されているのが印象的でした。

DSCN6352.JPG
登米市内でも9町くまなく総合支所や公民館、
道の駅などでぷらっととめvol20は手に取って
頂くことが可能ですが、古川駅の正面にある
大崎市のサポートセンターにも、設置させて
頂いております。

DSCN6354.JPG
1階には「若者サポートステーション」(運営:特定
非営利活動法人ワーカーズコープ」)があり、
就労支援の必要な若者たちの拠点として、
生活相談や、就労に関する具体的なアドバイス、
また、仕事に就くまでの心構えなどの相談に
応じています。ここでも、もちろん、
ぷらっととめvol20が手に入ります。
県内外の市民活動サポートセンターと連携しながら、
プラザは情報拠点として情報収集・発信のお手伝い
をしておりますので、登米市内外問わず、
気になった方は、まず、とめプラザへお立ち
寄りくださいね♪




この記事のURL
https://blog.canpan.info/tomepura/archive/318
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人とめ市民活動フォーラムさんの画像
NPO法人とめ市民活動フォーラム
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomepura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomepura/index2_0.xml