
2014登米市国際まつり[2014年12月25日(Thu)]
今日はクリスマスですね!
皆さんのところには、サンタさん訪れましたでしょうか。
ひと足はやく12月14日(日)
登米市国際交流協会主催の
登米市国際まつりには、
サンタさんが来ていた模様。

こちらは日本語講座受講生による発表

中央のテーブルには、
ポトラックと言って、皆さんが持ちよった
手作りの料理などが、並べられています。

こちらは、古代笛の演奏。
この他にも中国民族舞踏や、
中南米音楽演奏、ハワイアンフラダンスなど
豪華な舞台プログラムが続いていました。

各国の旗のテーブルには、各国のお料理が!
取材でまいりましたが、
時間の関係で、ご馳走は眺めるだけに!
サンタさんはどこって??
信じる人にしか、見えないそうですよ。
サンタさんの心をもって、国境をもたず
国際交流できるといいですね!
(川久保)
皆さんのところには、サンタさん訪れましたでしょうか。
ひと足はやく12月14日(日)
登米市国際交流協会主催の
登米市国際まつりには、
サンタさんが来ていた模様。
こちらは日本語講座受講生による発表
中央のテーブルには、
ポトラックと言って、皆さんが持ちよった
手作りの料理などが、並べられています。
こちらは、古代笛の演奏。
この他にも中国民族舞踏や、
中南米音楽演奏、ハワイアンフラダンスなど
豪華な舞台プログラムが続いていました。
各国の旗のテーブルには、各国のお料理が!
取材でまいりましたが、
時間の関係で、ご馳走は眺めるだけに!
サンタさんはどこって??
信じる人にしか、見えないそうですよ。
サンタさんの心をもって、国境をもたず
国際交流できるといいですね!
(川久保)