
〜TIFA夏の国際交流会〜登米市国際交流協会[2014年07月06日(Sun)]
今日は、
長沼フートピア公園で行われた
登米市国際交流協会(略称TIFA※)主催の
※TIFA〜Tome International Friendship Association
〜夏の国際交流会〜からの’ひとこま’です。

気持ちいい晴天に恵まれ、
風車もすがすがしく青空に映える、
バーベキュー日和。

この日も、たくさんの方々が集いました。
小さなお子さん連れのファミリーから
(もちろん国際結婚ファミリー含む)
登米市の国際交流協会を支えてきた
屋台骨の役員、会員のみなさま、
初めて参加の仙台からの大学生も!
まさに交流の場です。

皆さん(日本語で)「かんぱーい!」

この日は、登米町のALT”ソフィ先生”(登米在住5年)
中田町のALT”チャールズ先生”(登米在住4年)の
送別会もかねての会となりました。

二人からそれぞれに、
日本語での、心のこもったご挨拶があり、

TIFAからのプレゼントは、
この場で開けていただきました!

ご存じ「ハットン」のTシャツに
二人とも大喜び!

それぞれの交流が、和やかにすすみました。
これからも楽しみな
TIFAのイベントです。

お問合せ:登米市国際交流協会(TIFA)
TEL:0220−52−2144
http://www.tome-kokusai.com/html/

”チャールズ先生” ”ソフィ先生”
お二人は、あの大震災も登米市で経験しながら、
登米市にとどまり、
これまで頑張ってこられました!
その特別の経験を糧に、
それぞれの故郷で、ご活躍されますよう。
笑顔のままで!
Keep on smiling!
(Kawakubo)
P
長沼フートピア公園で行われた
登米市国際交流協会(略称TIFA※)主催の
※TIFA〜Tome International Friendship Association
〜夏の国際交流会〜からの’ひとこま’です。
気持ちいい晴天に恵まれ、
風車もすがすがしく青空に映える、
バーベキュー日和。
この日も、たくさんの方々が集いました。
小さなお子さん連れのファミリーから
(もちろん国際結婚ファミリー含む)
登米市の国際交流協会を支えてきた
屋台骨の役員、会員のみなさま、
初めて参加の仙台からの大学生も!
まさに交流の場です。
皆さん(日本語で)「かんぱーい!」
この日は、登米町のALT”ソフィ先生”(登米在住5年)
中田町のALT”チャールズ先生”(登米在住4年)の
送別会もかねての会となりました。
二人からそれぞれに、
日本語での、心のこもったご挨拶があり、
TIFAからのプレゼントは、
この場で開けていただきました!
ご存じ「ハットン」のTシャツに
二人とも大喜び!
それぞれの交流が、和やかにすすみました。
これからも楽しみな
TIFAのイベントです。
お問合せ:登米市国際交流協会(TIFA)
TEL:0220−52−2144
http://www.tome-kokusai.com/html/
”チャールズ先生” ”ソフィ先生”
お二人は、あの大震災も登米市で経験しながら、
登米市にとどまり、
これまで頑張ってこられました!
その特別の経験を糧に、
それぞれの故郷で、ご活躍されますよう。
笑顔のままで!
Keep on smiling!
(Kawakubo)
P