
11/2(土)「地域力アップ講座〜とめ緊急往診」のお知らせ[2013年10月17日(Thu)]
台風一過。気持ちの良い秋晴れですね


さて
今回は、11/2(土)「地域力アップ講座〜とめ緊急往診」のお知らせです
登米市(とめ市民活動プラザ)主催、特定非営利活動法人とめ市民活動フォーラム企画・実施のイベントです。参加費無料。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加くださいね
その前に。。。「とめ市民活動フォーラムって
?!」と思われている方もいらっしゃると思いますが、
私たち、とめプラザスタッフが所属するNPO法人の名前です。私たちとめプラザに常駐しているスタッフは、NPO法人とめ市民活動フォーラムの職員なんですよ〜。
特定非営利活動法人登米市民活動フォーラム(理事長:鈴木清)は、「とめ市民活動プラザ」という施設を登米市より業務委託・運営しているNPO法人なのですが、詳しくは、当プラザHPにてご紹介していますので、ぜひ、ご覧いただき、「特定非営利活動法人 とめ市民活動フォーラム」の名前もぜひ覚えてくださいね。

とめ市民活動プラザHP→http://www.tome-shiminplaza.jp/
↓ ↓ ↓

「地域力アップ講座」〜とめ緊急往診〜
内閣府「地域活性化伝道師」、総務省「地域力創造アドバイザー」など
農山村の食と文化、環境の学びをテーマに活動の指導をされている、
地域再生診療所・所長 井上 弘司氏による講演会を開催いたします。
日 時:11月2日(土)午後3時から午後5時
場 所:登米市宝江ふれあいセンター・研修室
(登米市中田町宝江黒沼字浦38−3・中田アリーナ隣)
入場料:無料
問合せ:とめ市民活動プラザ
TEL:0220−44−4167(FAX兼)
案内チラシ「地域力アップ講座」をご覧いただき、
申込書にご記入の上、お申込みお願いいたします。
お誘いあわせの上、ぜひ、ご参加ください!!
※HPの《「地域力アップ講座」開始のお知らせ》からチラシのダウンロードが可能です
とめ市民活動プラザHP→http://www.tome-shiminplaza.jp/
その他、当プラザにHPに、市内NPOのイベント情報、コミュニティ関係の情報他、いろいろ掲載しています。併せてご覧くださいね




さて

今回は、11/2(土)「地域力アップ講座〜とめ緊急往診」のお知らせです

登米市(とめ市民活動プラザ)主催、特定非営利活動法人とめ市民活動フォーラム企画・実施のイベントです。参加費無料。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加くださいね

その前に。。。「とめ市民活動フォーラムって

私たち、とめプラザスタッフが所属するNPO法人の名前です。私たちとめプラザに常駐しているスタッフは、NPO法人とめ市民活動フォーラムの職員なんですよ〜。
特定非営利活動法人登米市民活動フォーラム(理事長:鈴木清)は、「とめ市民活動プラザ」という施設を登米市より業務委託・運営しているNPO法人なのですが、詳しくは、当プラザHPにてご紹介していますので、ぜひ、ご覧いただき、「特定非営利活動法人 とめ市民活動フォーラム」の名前もぜひ覚えてくださいね。


とめ市民活動プラザHP→http://www.tome-shiminplaza.jp/
↓ ↓ ↓
「地域力アップ講座」〜とめ緊急往診〜
内閣府「地域活性化伝道師」、総務省「地域力創造アドバイザー」など
農山村の食と文化、環境の学びをテーマに活動の指導をされている、
地域再生診療所・所長 井上 弘司氏による講演会を開催いたします。
日 時:11月2日(土)午後3時から午後5時
場 所:登米市宝江ふれあいセンター・研修室
(登米市中田町宝江黒沼字浦38−3・中田アリーナ隣)
入場料:無料
問合せ:とめ市民活動プラザ
TEL:0220−44−4167(FAX兼)
案内チラシ「地域力アップ講座」をご覧いただき、
申込書にご記入の上、お申込みお願いいたします。
お誘いあわせの上、ぜひ、ご参加ください!!
※HPの《「地域力アップ講座」開始のお知らせ》からチラシのダウンロードが可能です
とめ市民活動プラザHP→http://www.tome-shiminplaza.jp/
その他、当プラザにHPに、市内NPOのイベント情報、コミュニティ関係の情報他、いろいろ掲載しています。併せてご覧くださいね

